-
1/19
-
2/19日本に導入される「M2クーペ」は7段ATの右ハンドルのみ。車両価格は770万円。
-
3/19370psと47.4kgmを生み出す3リッター直6ターボユニット。オーバーブースト機能により、一時的に51.0kgm(500Nm)まで引き上げられる。
-
4/19インテリアは専用のカーボンファイバートリムなどにより、スポーティーな雰囲気が演出されている。
-
5/19ドアハンドルはカーボン。アルカンターラのトリムには青いステッチが走る。
-
BMW M2クーペ の中古車
-
6/19日本市場では7段のM DCTドライブロジックのみの設定。操作がよりシンプルかつダイレクトな6段MTの導入も期待したいところ。
-
7/19ダコタレザーのスポーツシートが標準で備わる。バックレストにはMロゴがエンボス加工されている。
-
8/19リアシートは2人用。乗車定員は4人。
-
9/19トランクルーム容量は390リッター。リアシートは6:4の分割可倒式。
-
10/19欧州仕様の動力性能は、0-100km/h加速が4.3秒で、最高速が250km/h(スピードリミッター作動)。
-
11/19スピードメーター(左)には300km/hまで刻まれている。対するタコメーター(右)のレッドゾーンは7000rpmから。
-
12/194本出しの「Mデュアル・ツイン・エキゾースト・テールパイプ」とリアディフューザーが後ろ姿をスポーティーに引き締める。
-
13/19電動パワーステアリング「Mサーボトロニック」は好みに応じてアシスト量を2段階に変更が可能。ステアリングギア比は15:1。
-
14/19シフトパドル付きの「マルチファンクションMスポーツ・レザー・ステアリング・ホイール」。エアバッグはコンパクトにまとめられている。
-
15/19ホイールは19インチ。「Mコンパウンド・ブレーキ・システム」が標準装着となる。
-
16/19フロントフェンダーに備わる「Mサイド・ギル」。
-
17/19今回の試乗距離は約300km。燃費の総平均(満タン法)は8.5km/リッターだった。
-
18/19BMW M2クーペ
-
19/19

笹目 二朗
BMW M2クーペ の中古車
関連記事
-
BMW 218dアクティブツアラー エクスクルーシブ(FF/7AT)【試乗記】 2023.1.18 試乗記 BMWブランド初の前輪駆動車として登場し、スマッシュヒットを飛ばした「2シリーズ アクティブツアラー」。フルモデルチェンジしたディーゼルエンジン搭載の「218d」を郊外に連れ出し、進化したコンパクトハッチの仕上がりを確かめた。
-
-
BMW M4クーペ コンペティションM xDrive(4WD/8AT)【試乗記】 2022.12.20 試乗記 待望の「BMW M4クーペ」に乗れるというのに、試乗日はまさかの雨! 最高出力510PSのマシンを試すにはあまりに不向きなシチュエーションだが、新エンジンと独自の4WDシステムを得たBMWのハイパフォーマンスクーペからは、それでもあまたの魅力が感じられた。
-
BMW 740i Mスポーツ(FR/8AT)【試乗記】 2023.1.21 試乗記 BMWの旗艦「7シリーズ」が7代目に進化。迫力のある造形と、大胆な提案を盛り込んだヒューマン・マシン・インターフェイスが話題を呼ぶ新型だが、それらは私たちにどんな感動をもたらしてくれるのか? 走りはどう進化したのか? 実車に触れて確かめた。
-
ブガッティW16ミストラル 2023.1.25 画像・写真 およそ7億円という高価格にもかかわらず、2022年8月のデビュー時点で限定99台が完売となっている、ブガッティの新型ハイパーカー「W16ミストラル」。東京都内のショールームで披露されたその姿(モックアップ)を写真で紹介する。
-
BMWが高性能スポーツワゴン「M3ツーリング」を導入 2023.1.20 自動車ニュース BMWジャパンは2023年1月20日、高性能スポーツワゴン「M3コンペティションM xDriveツーリング」の日本導入を発表し、同日、販売を開始した。納車は同年1月下旬以降を予定している。
注目の記事
-
カーシェアリングサービス「Anyca」の人気の秘密は? 大幅割引のキャンペーン情報も! 特集
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集
-
「webCGタイヤカタログ」公開! ジャンル別・目的別検索であなたにぴったりのタイヤがすぐに見つかる。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングM2クーペ