-
1/21
-
2/21
2リッターのBlueHDiディーゼルを搭載する「508」には、ワゴン「SW」(464万円)のほか、セダンの設定もある。「508GT BlueHDi」の車両価格は434万円。
-
3/21インパネのデザインは、7インチのタッチスクリーンを中央に置いたオーソドックスなもの。
-
4/21「508SW GT BlueHDi」には電動サンシェード付きのパノラミックガラスルーフが標準で装備される。
-
5/21後席窓にはサンシェードが装備される。
-
プジョー 508SW の中古車webCG中古車検索
-
6/21
流麗なフォルムが美しい「508SW GT BlueHDi」のリアビュー。
-
7/21「508」には1.6リッターのガソリンエンジンと、2リッターのディーゼルエンジンの2タイプが用意される。
-
8/21フロントフェンダー上部には“GT”のエンブレムがあしらわれる。
-
9/212リッターのBlueHDiディーゼルユニットは180psと400Nmを発生する。JC08モード燃費は18.0km/リッター。
-
10/21テールランプはセダンとは異なるデザインを採用し、「SW」としての独自性をアピール。
-
11/21シートはレザーとファブリックを組み合わせた、ダークグレーのハーフレザータイプ。
-
12/21シートカラーはダークグレーのみ。後席の背もたれには6:4分割可倒機構が備わる。
-
13/21落ち着いた色調の赤いステッチにもフランス車ならではのセンスが光る。
-
14/21「508SW GT BlueHDi」のラゲッジルーム容量は560~1598リッター(VDA方式)。写真は後席を倒した状態。
-
15/21後席は、ラゲッジルーム内にあるレバーを引くと前に倒れる仕組み。
-
16/21メーターは2眼式。タコメーターのレッドゾーンは4500rpmから。
-
17/21トランスミッションは6段AT。アイシン・エィ・ダブリュ製のAWF6F45と呼ばれるユニットが搭載されている。
-
18/21「GT」のタイヤサイズは235/45R18。テスト車にはミシュランの「プライマシーHP」が装着されていた。
-
19/212リッターBlueHDiディーゼル搭載車のサスペンションは、前(写真)がダブルウイッシュボーン、後ろがマルチリンクとなる(セダン、SWとも)。
-
20/21プジョー508SW GT BlueHDi
-
21/21

森口 将之
モータージャーナリスト&モビリティジャーナリスト。ヒストリックカーから自動運転車まで、さらにはモーターサイクルに自転車、公共交通、そして道路と、モビリティーにまつわる全般を分け隔てなく取材し、さまざまなメディアを通して発信する。グッドデザイン賞の審査委員を長年務めている関係もあり、デザインへの造詣も深い。プライベートではフランスおよびフランス車をこよなく愛しており、現在の所有車はルノーの「アヴァンタイム」と「トゥインゴ」。
プジョー 508SW の中古車webCG中古車検索
試乗記の新着記事
-
2025ワークスチューニンググループ合同試乗会(前編:STI/NISMO編)【試乗記】 2025.11.1 メーカー系チューナーのNISMO、STI、TRD、無限が、合同で試乗会を開催! まずはSTIの用意した「スバルWRX S4」「S210」、次いでNISMOの「ノート オーラNISMO」と2013年型「日産GT-R」に試乗。ベクトルの大きく異なる、両ブランドの最新の取り組みに触れた。
-
シトロエンC3ハイブリッド マックス(FF/6AT)【試乗記】 2025.10.31 フルモデルチェンジで第4世代に進化したシトロエンのエントリーモデル「C3」が上陸。最新のシトロエンデザインにSUV風味が加わったエクステリアデザインと、マイルドハイブリッドパワートレインの採用がトピックである。その仕上がりやいかに。
-
メルセデス・マイバッハSL680モノグラムシリーズ(4WD/9AT)【海外試乗記】 2025.10.29 メルセデス・ベンツが擁するラグジュアリーブランド、メルセデス・マイバッハのラインナップに、オープン2シーターの「SLモノグラムシリーズ」が登場。ラグジュアリーブランドのドライバーズカーならではの走りと特別感を、イタリアよりリポートする。
-
ルノー・ルーテシア エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH(FF/4AT+2AT)【試乗記】 2025.10.28 マイナーチェンジでフロントフェイスが大きく変わった「ルーテシア」が上陸。ルノーを代表する欧州Bセグメントの本格フルハイブリッド車は、いかなる進化を遂げたのか。新グレードにして唯一のラインナップとなる「エスプリ アルピーヌ」の仕上がりを報告する。
-
メルセデスAMG S63 Eパフォーマンス(4WD/9AT)【試乗記】 2025.10.27 この妖しいグリーンに包まれた「メルセデスAMG S63 Eパフォーマンス」をご覧いただきたい。実は最新のSクラスではカラーラインナップが一気に拡大。内装でも外装でも赤や青、黄色などが選べるようになっているのだ。浮世離れした世界の居心地を味わってみた。
新着記事
-
NEW
“安心・安全”をより長く 2人のプロが「ブリヂストン・ブリザックWZ-1」を語る
2025.11.42025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>ブリヂストンが、持てる最新のタイヤ技術を投入して誕生させた、新しいスタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1(ダブルゼットワン)」。高い氷雪上性能とサステナビリティーを併せ持つ新製品の魅力に、2人のプロフェッショナルが迫る。 -
NEW
2025ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:無限/TRD編)【試乗記】
2025.11.4試乗記メーカー系チューナーのNISMO、STI、TRD、無限が、合同で試乗会を開催! 彼らの持ち込んだマシンのなかから、無限の手が加わった「ホンダ・プレリュード」と「シビック タイプR」、TRDの手になる「トヨタ86」「ハイラックス」等の走りをリポートする。 -
NEW
「新車のにおい」の正体は?
2025.11.4あの多田哲哉のクルマQ&Aかつて新品のクルマからただよっていた「新車のにおい」の正体は? 近年の新車ではにおうことがなくなった理由も含め、トヨタでさまざまなクルマを開発してきた多田哲哉さんが解説する。 -
第322回:機関車みたいで最高!
2025.11.3カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。2年に一度開催される自動車の祭典が「ジャパンモビリティショー」。BYDの軽BEVからレクサスの6輪車、そしてホンダのロケットまで、2025年開催の会場で、見て感じたことをカーマニア目線で報告する。 -
現行型でも中古車価格は半額以下! いま本気で狙いたい特選ユーズドカーはこれだ!
2025.11.3デイリーコラム「クルマが高い。ましてや輸入車なんて……」と諦めるのはまだ早い。中古車に目を向ければ、“現行型”でも半値以下のモデルは存在する。今回は、なかでも狙い目といえる、お買い得な車種をピックアップしてみよう。 -
スズキ・アルト ラパン ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】
2025.11.3試乗記スズキの「アルト ラパン」がマイナーチェンジ。新しいフロントマスクでかわいらしさに磨きがかかっただけでなく、なんとパワーユニットも刷新しているというから見逃せない。上位グレード「ハイブリッドX」の仕上がりをリポートする。






























