-
1/8白内障の手術を受けた後、視力を確かめるために新型「スズキ・アルト」で首都高に出撃。
-
2/8実は3年ぐらい前から、目がかすんでいた。草野球の練習中、フライを取り損ねて目にボールを命中させたことが原因だと思っていたのだが、なんと眼科検診により白内障と判明。しかも両目ともだった。写真は目の負傷とはなんの関係もないが、草野球でデッドボールを受けた瞬間。まぁ雰囲気ということで(笑)。
-
3/8実際になってみないとわからないと思いますが、白内障だとこんな感じでかすんで見えるというイメージ。
-
4/8左目のみ白内障の手術を行い、最高級の「2焦点+焦点深度拡張型レンズ」をぶち込んだ。自由診療で片方40万円。目はカーマニアの命なので、ここはケチらない。
-
5/8白内障手術から2日後、視力点検を兼ねて首都高を新型「スズキ・アルト ハイブリッド」で試走。最高出力36PSを誇るセクシージャンボことわが「ハイゼット トラック ジャンボ」よりもパワフルな49PS+2.6PS(モーター)の走りを味わった。
-
スズキ の中古車webCG中古車検索
-
6/8今回試乗した「アルト ハイブリッド」のボディーカラーは、ピンクっぽい赤と白のツートンだった。見た目はオシャレなのだが、いったん走りだすと、公道では誰からも優しくしてもらえないことがわかった。
-
7/8左目だけよく見えるようになったので、左右の画像がすぐに一致しないという違和感も残っているが、あんなこわい手術をもう一度受ける気にはなれない。左側は最新のLEDヘッドランプ、右側はハロゲンランプのままで走っていくことにする。
-
8/8白内障の手術の後では、光がヤケにまぶしく感じる。そこでグラサンをかけると、超クッキリ! コーナーまでの距離もちゃんとわかるので、攻めの走りが行える。

清水 草一
お笑いフェラーリ文学である『そのフェラーリください!』(三推社/講談社)、『フェラーリを買ふということ』(ネコ・パブリッシング)などにとどまらず、日本でただ一人の高速道路ジャーナリストとして『首都高はなぜ渋滞するのか!?』(三推社/講談社)、『高速道路の謎』(扶桑社新書)といった著書も持つ。慶大卒後、編集者を経てフリーライター。最大の趣味は自動車の購入で、現在まで通算47台、うち11台がフェラーリ。本人いわく「『タモリ倶楽部』に首都高研究家として呼ばれたのが人生の金字塔」とのこと。
スズキ の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
マツダ2 15 BD(FF/6AT)【試乗記】 2023.5.20 試乗記 スタイルのよさと走りの楽しさが自慢のBセグメントコンパクト「マツダ2」が、まさかのイメチェン! その新しいデザインには、きたるべき未来に対するマツダの“備え”が現れていた。今年でデビューから9年を迎える、ロングセラーモデルの今をリポートする。
-
-
スバル・クロストレック ツーリング(FF/CVT)【試乗記】 2023.5.12 試乗記 フルモデルチェンジを機にグローバルで統一された車名と、FFモデルの設定が関心を集めるスバルの新型クロスオーバーSUV「クロストレック」。ラインナップのなかで最もベーシックな「ツーリング」を郊外に連れ出し、先代「XV」からの進化とFFの走りを確かめた。
-
スズキ・アルトA(FF/CVT)【試乗記】 2022.5.18 試乗記 スズキのベーシックな軽乗用車「アルト」のなかでも最廉価のエントリーグレード「A」に試乗。装備が簡素化され、マイルドハイブリッド機構も省かれた2ケタ万円の自動車からは、グローバルモデルの開発でも力を発揮するであろう“スズキの底力”が感じられた。
-
メルセデス・ベンツA180セダン(FF/7AT)【試乗記】 2023.5.16 試乗記 長年メルセデスの屋台骨を支えてきた「Cクラス」に迫る販売台数を誇る最新世代の「Aクラス」。マイナーチェンジしたエントリーモデル「A180セダン」のステアリングを握り、進化と仕上がり、そして人気の秘密をあらためてチェックした。
-
TOM'S GRヤリス(4WD/6MT)【試乗記】 2023.5.8 試乗記 モータースポーツの第一線で活躍するTOM'Sが、「トヨタGRヤリス」をベースにコンプリートカーを開発。名門が2年の歳月をかけて完成させた「TOM'S GRヤリス」は、サーキットを走り込む人にこそ薦めたい、無二のクラブスポーツに仕上がっていた。
注目のキーワード
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
あのボルボのEVもエニカでカーシェア! しかも大幅値引きで乗れる、今だけのキャンペーンとは? 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングアルト