-
1/11新型「クラウン セダン」(上)と「ミライ」(下)は、どちらも後輪駆動ベースの「GA-L」プラットフォームを使う兄弟車だ。
-
2/11新型「クラウン セダン」が発売されたのは2023年11月13日のこと。4種類が展開される新型では唯一の後輪駆動モデルだ。
-
3/11現行型となる2代目「ミライ」は2020年12月9日に発売。前輪駆動から後輪駆動に変わるなど、先代モデルの面影を一切感じさせないモデルチェンジが話題となった。
-
4/11「クラウン セダン」のフロントマスクは先に発売された「クロスオーバー」などと同じ水平基調が特徴だ。
-
5/11「ミライ」は環境車のイメージを一新するアバンギャルドなスタイリングを採用。リアに向けて斜めに伸びるヘッドランプの主張が強い。
-
トヨタ クラウン の中古車webCG中古車検索
-
6/11「クラウン セダン」のインテリア。カラーリングなどが「クロスオーバー」や「スポーツ」よりも落ち着いた雰囲気に仕立てられている。
-
7/11「ミライ」のインテリアは左右非対称デザイン。運転席側では包まれ感を、助手席側では広がり感を表現している。
-
8/11燃料電池のパワートレインはどちらも同じ。計5.6kgの水素を充てん可能な3本のタンクを搭載し、駆動用モーターは最高出力182PS、最大トルク300N・mを発生する。
-
9/11「クラウン セダン」ではハイブリッド車も選べる。トヨタのハイブリッドシステムに有段ギアによる自動変速機能を組み合わせた「マルチステージハイブリッド」をトヨタ車として初採用(初出は「レクサスLC」)した。
-
10/11「ミライ」のリアシート。座面とセンタートンネルの高さに水素タンクの存在を感じる。
-
11/11「クラウン セダン」のリアシートのほうがサイドサポートがしっかりとしている。座面とセンタートンネルの高さはハイブリッド車と燃料電池車で変わらないようだ。

工藤 貴宏
物心ついた頃からクルマ好きとなり、小学生の頃には自動車雑誌を読み始め、大学在学中に自動車雑誌編集部でアルバイトを開始。その後、バイト先の編集部に就職したのち編集プロダクションを経て、気が付けばフリーランスの自動車ライターに。別の言い方をすればプロのクルマ好きってとこでしょうか。現在の所有車両は「スズキ・ソリオ」「マツダCX-60」、そして「ホンダS660」。実用車からスポーツカーまで幅広く大好きです。
トヨタ クラウン の中古車webCG中古車検索
デイリーコラムの新着記事
-
狙うは「N-BOX」超え 新型「ルークス」は日産の復活に向けた号砲か?NEW 2025.9.25 フルモデルチェンジで4代目に進化した「日産ルークス」の評判がよさそうだ。2025年8月に車両概要が先行公開され、同年9月には価格も発表。あとは正式発売を待つばかり。ライバルとして立ちはだかる「ホンダN-BOX」を超えられるか。
-
メルセデスとBMWのライバルSUVの新型が同時にデビュー 2025年のIAAを総括する 2025.9.24 2025年のドイツ国際モーターショー(IAA)が無事に閉幕。BMWが新型「iX3」を、メルセデス・ベンツが新型「GLC」(BEV版)を披露するなど、地元勢の展示内容はモーターショー衰退論を吹き飛ばす勢いだった。その内容を総括する。
-
世界中で人気上昇中! 名車を生かしたクルマ趣味「レストモッド」の今を知る 2025.9.22 名車として知られるクラシックカーを、現代的に進化させつつ再生する「レストモッド」。それが今、世界的に流行しているのはなぜか? アメリカの自動車イベントで盛況を目にした西川 淳が、思いを語る。
-
「マツダEZ-6」に「トヨタbZ3X」「日産N7」…… メイド・イン・チャイナの日本車は日本に来るのか? 2025.9.19 中国でふたたび攻勢に出る日本の自動車メーカーだが、「マツダEZ-6」に「トヨタbZ3X」「日産N7」と、その主役は開発、部品調達、製造のすべてが中国で行われる車種だ。驚きのコストパフォーマンスを誇るこれらのモデルが、日本に来ることはあるのだろうか?
-
建て替えから一転 ホンダの東京・八重洲への本社移転で旧・青山本社ビル跡地はどうなる? 2025.9.18 本田技研工業は東京・青山一丁目の本社ビル建て替え計画を変更し、東京・八重洲への本社移転を発表した。計画変更に至った背景と理由、そして多くのファンに親しまれた「Hondaウエルカムプラザ青山」の今後を考えてみた。
新着記事
-
NEW
200台以上のロイヤルエンフィールドが箱根に集結! 「One Ride 2025」の会場より
2025.9.25画像・写真バイクメーカーのロイヤルエンフィールドが、ファンイベント「One Ride 2025」を世界的に開催! グローバルで4万人以上のファンが参加し、日本でも13のエリアでミーティングが催された。200台以上が集った関東エリアの会場の様子を、写真でリポートする。 -
NEW
メルセデス・ベンツS580 4MATICロング ナイトエディション
2025.9.25画像・写真2025年9月25日、内外装をブラック系のダークカラーでコーディネートした特別な「メルセデス・ベンツSクラス」が発表された。20台限定で販売される同モデル、「S580 4MATICロング ナイトエディション」の姿を写真で紹介する。 -
NEW
トヨタ・クラウン エステートRS(前編)
2025.9.25あの多田哲哉の自動車放談「クラウン」らしからぬデザインや4車種展開などで大いに話題となった、新世代のトヨタ・クラウン。そのうちの一台「クラウン エステート」に、元トヨタの車両開発者である多田哲哉さんが試乗した。 -
NEW
第929回:販売終了後も大人気! 「あのアルファ・ロメオ」が暗示するもの
2025.9.25マッキナ あらモーダ!何年も前に生産を終えているのに、今でも人気は健在! ちょっと古い“あのアルファ・ロメオ”が、依然イタリアで愛されている理由とは? ちょっと不思議な人気の理由と、それが暗示する今日のクルマづくりの難しさを、イタリア在住の大矢アキオが考察する。 -
NEW
狙うは「N-BOX」超え 新型「ルークス」は日産の復活に向けた号砲か?
2025.9.25デイリーコラムフルモデルチェンジで4代目に進化した「日産ルークス」の評判がよさそうだ。2025年8月に車両概要が先行公開され、同年9月には価格も発表。あとは正式発売を待つばかり。ライバルとして立ちはだかる「ホンダN-BOX」を超えられるか。 -
NEW
新型「フェラーリ849テスタロッサ」発表イベントの会場から
2025.9.24画像・写真V8ツインターボエンジンにプラグインハイブリッドシステムを組み合わせた、フェラーリの新たなフラッグシップスーパースポーツカー「849テスタロッサ」。東京・高輪で行われた発表イベントの様子と車両を写真で紹介する。