クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

画像・写真

試乗記 ニュース 画像・写真
ブランドから絞り込む
  • 2025.6.24 画像・写真 webCG 編集部

    アルファ・ロメオ・ジュニア

    ステランティス ジャパンは2025年6月24日、アルファ・ロメオブランドの新型コンパクトSUV「アルファ・ロメオ・ジュニア」を発売した。マイルドハイブリッド車と電気自動車がラインナップされるジュニアの、個性的な内外装を写真で詳しく紹介する。

  • 2025.6.20 画像・写真 webCG 編集部

    フォルクスワーゲンID. Buzz

    フォルクスワーゲン ジャパンは2025年6月20日、ミニバンタイプの電気自動車「ID. Buzz(IDバズ)」の予約注文受け付けを開始した。「ワーゲンバス」の愛称で長年親しまれてきた「タイプ2」のヘリテージを継承する、フル電動ミニバンの姿を写真で詳しく紹介する。

  • 2025.6.14 画像・写真 堀田 剛資

    シボレー・コルベット イエロージャケットエディション

    鮮やかなイエローの車体が目を引く、日本限定の特別仕様車「シボレー・コルベット イエロージャケットエディション」。長年にわたり、コルベットのレースマシンに使われてきた「コンペティションイエロー」の車体色をまとう、貴重な限定モデルを写真で紹介する。

  • 2025.6.14 画像・写真 堀田 剛資

    シボレー・コルベットZ06コンバーチブル(米国仕様)

    いよいよ日本導入がアナウンスされた「シボレー・コルベットZ06コンバーチブル」。レース直系のエンジンによる硬派な走りと、気軽なオープンエアドライブの楽しさが融合した希有な一台を、写真で紹介する。

  • 2025.6.6 画像・写真 堀田 剛資

    ダイハツ・ムーヴRS/ムーヴX

    ダイハツの軽ハイトワゴン「ムーヴ」が10年半ぶりにフルモデルチェンジ! 7代目となる新型が発売された。先代の販売終了から約2年、“勝ち技”のリアスライドドアをたずさえて復活したダイハツの定番車種を、写真で紹介する。

  • 2025.6.2 画像・写真 大音 安弘

    「ロードスター軽井沢ミーティング2025」の会場から

    年に一度の「マツダ/ユーノス・ロードスター」ファンの祭典「軽井沢ミーティング」が、今年も開催された。歴代のエンジニア/デザイナーも参加し、「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」も展示された会場の様子を、写真で紹介する。

  • 2025.5.21 画像・写真 webCG 編集部

    新型「トヨタRAV4」発表会の会場から

    トヨタのSUV「RAV4」がフルモデルチェンジ。2025年5月21日に、6代目となる新型が世界初公開された。有明アリーナ(東京・江東区)で開催された発表会の会場に並んだ、新型および歴代RAV4の姿を写真で紹介する。

  • 2025.5.19 画像・写真 堀田 剛資

    ジャガー・タイプ00

    ジャガーの未来を指し示す「TYPE 00(タイプ00)」が、東京・品川でアジア初公開された。限られた人のための、電気自動車専門のラグジュアリーブランドへと脱皮を図る彼らの未来像を体現したコンセプトモデルを、写真で紹介する。

  • 2025.5.9 画像・写真 webCG 編集部

    アストンマーティン・ヴァルハラ

    英アストンマーティンは2025年5月9日、「Valhalla(ヴァルハラ)」の最終プロトタイプを東京・青山のアストンマーティン青山ハウスで公開した。間もなく英国で量産がスタートするミドシップハイブリッドスーパーカーの姿を写真で詳しく紹介する。

  • 2025.5.9 画像・写真 webCG 編集部

    BMW X7 BLACK-α(ブラックアルファ)

    BMWジャパンは2025年5月8日、フラッグシップSUV「BMW X7」の日本専用限定車「BLACK-α(ブラックアルファ)」を、東京・麻布台ヒルズのブランドストア「FREUDE by BMW」で初披露した。トータル100台の台数限定で導入される特別なモデルを、写真で詳しく紹介する。

  • 2025.4.30 画像・写真 大音 安弘

    「モーターファンフェスタ2025」の会場から

    ニューモデルに実際に乗れる「新型車大試乗会」に、憧れの名車を間近に見られる「スーパーグリッドウォーク」、ド迫力の「D1グランプリ エキシビション」も開催。日本最大級の自動車体験・体感イベント「モーターファンフェスタ」を写真でリポートする。

  • 2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2025」の会場から(Singer/PLANEX CARS/AUTO DIRECT/エーゼット/Project Caddy)

    「オートモビル カウンシル2025」の会場に並んだドイツ車を写真で紹介。ポルシェやフォルクスワーゲンのレアなモデルをSingerやPLANEX CARS、AUTO DIRECT、エーゼット、Project Caddyの各ブースからお届けする。

  • 2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2025」の会場から(Lusso Cars/Auto Alpha-1)

    欧州車のセレクトシップとして活動を続けるLusso Carsのブースに並んだ「フィアット595アバルト」と「フェラーリ512 BBi」、京都を中心にヘリテージカーの販売を行うAuto Alpha-1が出展した「アルファ・ロメオ・スパイダー デュエット1300ジュニア」を写真で紹介する。

  • 2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2025」の会場から(ガレーヂ伊太利屋/COLLEZIONE)

    「オートモビル カウンシル」の会場で目にしたイタリア車を写真でリポート。ガレーヂ伊太利屋のブースからは「ランチア・フラヴィア」と「フィアット508シアタ」を、コレッツィオーネのブースからは「アルファ・ロメオ・スパイダー」と「ランチア・デルタ」を紹介する。

  • 2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2025」の会場から(DUPRO)

    独自のネットワークで集まるコレクターズカーやバーンファインド車を最善の状態に仕上げ、新たなオーナーへと届けるのがDUPROのコンセプト。オートモビル カウンシルの同社ブースに並んだレストア前のバーンファインド車やレアなモデルを写真で紹介する。

  • 2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2025」の会場から(WANNA DRIVE)

    東京・自由が丘を拠点に活動するメカニックのプロで結成されたユニットがWANNA DRIVEである。今回そのブースに並んだのはメルセデス・ベンツとBMWが手がけたオープンモデル。味のある2台のドイツ車を写真で紹介する。

  • 2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2025」の会場から(特別展示)

    「ニッサンとイタリアンデサインのクリエーション」と題した主催者特別展示コーナー。ミケロッティやピニンファリーナ、ジウジアーロ、イタルデザインが携わった4台のイタリアンデザインカーを写真で紹介する。

  • 2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2025」の会場から(ACマインズ)

    英国のライトウェイトスポーツカーを中心に取り扱う愛知のACマインズ。「オートモビル カウンシル2025」の会場には、F3マシンをはじめとする個性溢れる4台のロータスが並んだ。その姿を写真で詳しく紹介する。

  • 2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2025」の会場から(ABODA GARAGE)

    メルセデス・ベンツの歴史を彩ったオープンモデル「SL」が並ぶABODA GARAGEのブース。それらはただのヒストリックカーではなく、新車同様のレストモッド車なのだ。各世代を代表するSLの姿を写真で紹介する。

  • 2025.4.13 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2025」の会場から(タミヤ)

    唯一の6輪F1マシンとして活躍した「Tyrrell P34」が展示されたタミヤブースには、終日多くのファンが詰めかけた。1976年と1977年シーズンに参戦した貴重な1分の1マシンの姿と、タミヤブースの様子を写真で紹介する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。