トヨタ マークX 試乗記・新型情報
「トヨタ・マークX」は、2004年11月に発売されたアッパーミドルセダン。実質的に「マークII」およびその兄弟車の後継モデルとなる。12代目「クラウン」のプラットフォームを流用しており、エンジンは2.5リッター/3リッターのV6。変速機は6段ATで、駆動方式はFRを基本に、2.5リッター車には4WD(5段AT)も用意される。2009年10月に2代目に世代交代。先代と基本的に同じプラットフォームに搭載されるエンジンは、3リッターが3.5リッターとなり、2.5リッターはプレミアムガソリン仕様からレギュラーガソリン仕様に変更された。変速機は4WDも含め全車6段ATである。2012年のマイナーチェンジの際に専用の内外装や足まわりを持つ「G's」が加わり、2015年には6段MTを採用した「GRMN」が100台限定発売された。
-
2010.10.12 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタ・マークXに黒いシートの特別仕様車
トヨタ自動車は2010年10月12日、「マークX」に特別仕様車「ブラックリミテッド」を設定。同日発売した。
-
2010.3.31 試乗記 近藤 俊,関 顕也
トヨタ・マークX“+Mスーパーチャージャー”(FR/6AT)【試乗記】
トヨタ・マークX“+Mスーパーチャージャー”350S(FR/6AT)/“+Mスーパーチャージャー”プレミアム(FR/6AT) ……502万8000円/487万3000円 トヨタのセダン「マークX」に、スーパーチャージャーでパワーアップしたコンプリートカーが登場。いったいどんな走りなのか、『webCG』のコンドーと関がチェックしてみた。
-
2010.1.25 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】「マークX」&「ステップワゴン」がグシャッ! JNCAP公開衝突試験映像
2010年1月20日、茨城県つくば市で、自動車アセスメント(JNCAP)の公開衝突試験が行われた。今回の被験車両は、「トヨタ・マークX」と「ホンダ・ステップワゴン」だ。
-
2009.12.18 試乗記 サトータケシ
トヨタ・マークX プレミアム“Lパッケージ”(FR/6AT)【試乗記】
トヨタ・マークX プレミアム“Lパッケージ”(FR/6AT) ……431万4500円 燃費のいいハイブリッド車でも、いろいろ便利なミニバンでもない、そんな“セダン”の魅力とは?
-
2009.11.20 試乗記 島下 泰久
トヨタ・マークXシリーズ【試乗速報】
トヨタ・マークXシリーズ トヨタのFRセダン「マークX」がフルモデルチェンジ。先代とプラットフォームは同じだが、その乗り味に変化はあったのか?
-
2009.10.19 自動車ニュース 生方 聡
「トヨタ・マークX」がフルモデルチェンジし2代目に
トヨタ自動車は2009年10月19日、同社のFRセダン「マークX」をフルモデルチェンジし、同日より販売を開始した。
-
2008.7.1 自動車ニュース webCG 編集部
「トヨタ・マークX」にスマートキー&イモビ付きの特別仕様車
「トヨタ・マークX」にスマートキーや盗難防止システムなどを付与した特別仕様車が設定された。
-
2007.9.10 自動車ニュース webCG 編集部
「トヨタ・マークX」木目調内装の特別仕様車
トヨタ自動車は2007年9月10日、ミディアムセダンの「マークX」に専用内装を与えた特別仕様車を設定。同日、販売を開始した。
-
2007.4.5 試乗記 生方 聡
トヨタ・マークX“スーパーチャージャー” 300G“Sパッケージ”(FR/6AT)【試乗記】
トヨタ・マークX“スーパーチャージャー” 300G“Sパッケージ”(FR/6AT) ……614万5650円 トヨタ・マークXをベースにスーパーチャージャーとスポーツサスペンションを搭載したコンプリートモデル「マークX“スーパーチャージャー”」。モデリスタが手がけたカスタマイズカーに試乗した。
-
2007.3.29 試乗記 河村 康彦
トヨタ・ブレイドのライバル車はコレ【ライバル車はコレ】
トヨタ・ブレイドのライバル車はコレ コンパクトボディに2.4リッターエンジンを積んだ、豪華装備の「トヨタ・ブレイド」。団塊世代をターゲットにした“大人ハッチ”のライバル車とは。
-
2006.4.5 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタモデリスタ、スパチャー付き! 「マークX」コンプリートカーを限定発売
トヨタモデリスタインターナショナルは、トヨペット店50周年を記念して「マークX」をベースとしたカスタマイズコンプリートカー「マークX“Special Version”、2006年4月4日から100台限定で発売する。
-
2005.7.14 試乗記 河村 康彦
トヨタ・マークXの「ライバル車はコレ」【ライバル車はコレ】
トヨタ・マークXのライバル車はコレ長く伝統のある歴史に終止符を打ち、「マークII」より生まれ変わった「マークX」。自動車ジャーナリストの河村康彦が、そのライバル車2車種と比較した。
-
2005.1.14 自動車ニュース webCG 編集部
【東京オートサロン2005】トヨタの主役はマークX。Top of MARK Xはスーパーチャージャー装備
チューニングカーの祭典「東京オートサロン2005 with NAPAC」が、2005年1月14日、千葉県は幕張メッセで開幕した。昨年のトヨタは、デビューしたばかりの「クラウン」を主役に据えたが、今年は「マークX」がステージに上がった。
-
2005.1.13 試乗記 笹目 二朗
トヨタ・マークX 250G“Sパッケージ”【ブリーフテスト】
……313万7400円総合評価……★★★“スポーティ”を標榜する「トヨタ・マークX」。2.5リッターの上級Gグレードに、18インチタイヤや可変ダンパー「AVS」を装着したスポーティグレード「250G“Sパッケージ”」に、自動車ジャーナリストの笹目二朗が乗った。
-
2004.12.23 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・マークX300Gプレミアム(6AT)【ブリーフテスト】
……392万1750円総合評価……★★★ 2004年11月9日にフルモデルチェンジした「トヨタ・マークX」の最上級グレードたる「3.0Gプレミアム」。「クラウン」と同じ心臓を持つ俊足モデルに、『NAVI』編集委員の鈴木真人が乗った。
-
2004.12.7 試乗記 生方 聡
トヨタ・マークX 300Gプレミアム(6AT)/ 250G“Sパッケージ”(6AT)/250G“Lパッケージ”(6AT)【短評(後編)】
トヨタ・マークX 300Gプレミアム(6AT)/ 250G“Sパッケージ”(6AT)/250G“Lパッケージ”(6AT)「マークII」から名を改め、新しい歴史を刻み始めたトヨタ「マークX」。自動車ジャーナリストの生方聡がその乗り心地のよさを語る。
-
2004.12.6 試乗記 生方 聡
トヨタ・マークX 300Gプレミアム(6AT)/250G“Sパッケージ”(6AT)/250G“Lパッケージ”(6AT)【短評(前編)】
トヨタ・マークX 300Gプレミアム(6AT)/250G“Sパッケージ”(6AT)/250G“Lパッケージ”(6AT)セダン市場が低迷著しい。トヨタを代表するセダンのひとつ、マークIIも「マークX(エックス)」と名を改め、新しい歴史を刻み始めた。スポーティセダンを標榜する新型に、自動車ジャーナリストの生方聡が乗った。