フォルクスワーゲン ポロ 試乗記・新型情報
ファミリーを対象としたフォルクスワーゲンのエントリーカーとして、高い人気を誇る「ポロ」。全長は4m以下で、輸入車としては数少ない5ナンバー枠に収まるコンパクトカーだ。2009年にデビューした現在のポロは5代目にあたり、2014年にはマイナーチェンジが行われている。2ボックススタイルに加えて、ゴルフ同様のステアリングホイールやメーターなどにより、兄貴分の「ゴルフ」との関連性を強めている。パワートレインは1.2リッター直列4気筒ターボとデュアルクラッチ式の7段オートマチックの組み合わせ。標準モデルに加えて、1.4リッターエンジン搭載の「ポロ ブルーGT」、スポーツモデルの「ポロGTI」が用意される。
-
2022.7.22 webCG Movies webCG 編集部
動画で見る最新型「フォルクスワーゲン・ポロ」
フォルクスワーゲンの人気車種である「ポロ」の改良モデルが上陸。内外装のデザインに手を加え、新たに1リッターエンジンを採用した最上級グレード「Rライン」の走りを動画で紹介する。
-
2022.7.6 デイリーコラム 今尾 直樹
価格差わずか9000円! 新しい「VWポロ」と「ルノー・ルーテシアE-TECHハイブリッド」のどちらを選ぶ?
新しい「フォルクスワーゲン・ポロ」の最上級モデルと「ルノー・ルーテシア」のハイブリッドモデルは価格差がわずか9000円。果たしてどっちを買うのが正解なのか!? M-1チャンピオン、ミルクボーイのネタ風に考えてみました。
-
2022.6.23 自動車ニュース webCG 編集部
「フォルクスワーゲン・ポロ」のマイナーチェンジモデル発売【Movie】
フォルクスワーゲン ジャパンは2022年6月23日、「ポロ」のマイナーチェンジモデルを発売した。今回は内外装デザインのリフレッシュとともに機能装備の強化を図っている。
-
2022.6.23 試乗記 生方 聡
フォルクスワーゲン・ポロTSI Rライン(FF/7AT)【試乗記】
1975年の初代デビュー以来、世界で1800万台以上が販売されたという「フォルクスワーゲン・ポロ」。その最新モデルがいよいよ日本に上陸した。まずは新しい外観に目を奪われるが、中身の進化もなかなかのものだ。最上級グレードの仕上がりをリポートする。
-
2022.6.23 エッセイ webCG 編集部
第698回:【Movie】「ポロ」はどこが新しくなったんですか? VWの広報担当を直撃!
「VWポロ」のマイナーチェンジモデルがいよいよ日本に上陸しました。……というわけで早速、日本のインポーターであるフォルクスワーゲン ジャパンの広報担当者を直撃! 新しくなったポイントやライバル車との関係などについて熱く語っていただきました。
-
2022.4.20 自動車ニュース webCG 編集部
「フォルクスワーゲン・ポロ」がマイナーチェンジ 先行注文受け付けがスタート
フォルクスワーゲン ジャパンが「ポロ」のマイナーチェンジモデルの先行注文受け付けを開始した。今回の改良ではフロント/リアを中心にエクステリアデザインが変更されたほか、操作系のインターフェイスを大幅にデジタル化。装備の強化も図っている。
-
2021.1.9 試乗記 今尾 直樹
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(後編)【試乗記】
上陸間もない新型「ルノー・ルーテシア」と「プジョー208」、そして「フォルクスワーゲン・ポロ」の欧州Bセグメントモデル3台に試乗。後編では各車の出来栄えに加え、比較してわかったブランドごとの個性の違いや魅力をリポートする。
-
2021.1.8 試乗記 今尾 直樹
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(前編)【試乗記】
欧州のベストセラー、新型「ルノー・ルーテシア」が上陸。迎え撃つはガチのライバル「プジョー208」とコンパクトカーのベンチマーク「フォルクスワーゲン・ポロ」。3台を乗り比べ、輸入Bセグメントモデルの実力とトレンドを探った。
-
2020.12.17 自動車ニュース webCG 編集部
「フォルクスワーゲン・ポロ」仕様変更 利便性を向上させる装備が充実
フォルクスワーゲンがコンパクトハッチバック「ポロ」の一部仕様を変更。インフォテインメントシステム“Ready 2 Discover”が標準化されたほか、グレードにより多機能型のステアリングホイールなどが装着されている。
-
2020.4.17 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンが5月1日に価格を改定 対象車種の価格を平均で約1%値上げ
フォルクスワーゲン グループ ジャパンが、国内で販売するモデルの価格を2020年5月1日に改定すると発表した。原材料の価格上昇や新技術の開発に向けた投資などが理由とされている。対象となるのは全13モデル58グレードで、平均で約1%の値上げとなる。
-
2020.3.24 自動車ニュース webCG 編集部
「フォルクスワーゲン・ポロ」のセーフティーパッケージにレーンキープアシストシステム追加
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2020年3月24日、コンパクトモデル「ポロ」のオプションである「セーフティーパッケージ」に、レーンキープアシストシステム“レーンアシスト”を追加すると発表した。
-
2019.12.20 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンが7モデル33グレードの価格を改定
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2019年12月20日、2020年1月1日に販売車両の価格改定を行うと発表した。価格変更対象となるのは、7モデル33グレード(特別仕様車を含む)に及び、価格改定幅は平均約1%になるという。
-
2019.10.1 自動車ニュース webCG 編集部
安全性と利便性を高めた特別仕様車「フォルクスワーゲン・ポロTSIコンフォートライン リミテッド」発売
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2019年10月1日、コンパクトハッチバック「ポロ」の特別仕様車「ポロTSIコンフォートライン リミテッド」を発表。同日、販売を開始した。
-
2019.4.23 試乗記 鈴木 真人
フォルクスワーゲン・ポロTSI Rライン(FF/7AT)【試乗記】
新型「フォルクスワーゲン・ポロ」のモデルラインナップに、1.5リッター直4直噴ターボエンジンを搭載した「TSI Rライン」が加わった。気筒休止機構やコースティング機構など最新のテクノロジーを手にデビューした、中間グレードの出来栄えやいかに!?
-
2019.2.18 試乗記 山田 弘樹
フォルクスワーゲン・ポロTSI Rライン(FF/7AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンのBセグメントコンパクト「ポロ」に、新エンジン「1.5 TSI Evo」を搭載したスポーティーな新グレード「TSI Rライン」が登場。かむほどに味が出る、ジャーマンコンパクトならではの走りをリポートする。
-
2019.1.29 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲン、「ポロ」に新エンジン搭載モデルを導入
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2019年1月29日、コンパクトカー「ポロ」に気筒休止機能付きの新エンジン“1.5 TSI Evo”を初搭載した新グレード「TSI Rライン」を追カ設定し、同日より販売すると発表した。
-
2018.11.20 エッセイ 清水 草一
第112回:国内市場の特殊化が止まらない
清水草一の話題の連載。第112回は「国内市場の特殊化が止まらない」。グローバルで売れる日本車は、国内で全然売れてない!? 世界販売ランキングとはまったく違う様相を見せる国内市場。今、大手国産ディーラーは輸入車をどう見ているのか?
-
2018.10.2 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲン、ポロを一部仕様変更
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2018年10月2日、一部仕様変更を行った「ポロ」を発表。「コンフォートライン」と「ハイライン」に、デジタルメータークラスター「アクティブインフォディスプレイ」などをオプション設定している。
-
2018.9.6 試乗記 鈴木 真人
フォルクスワーゲン・ポロGTI(FF/6AT)【試乗記】
「フォルクスワーゲン・ポロGTI」に試乗。自身のボディーサイズの拡大に加えて、弟分の「up! GTI」がデビューしたことにより、コンパクトという主張がしづらくなった“次男坊”は、どんな魅力を備えているのだろうか。