フォルクスワーゲン up! 試乗記・新型情報
「up!」はフォルクスワーゲンが手がけるスモールカー。登場は2011年で、日本では翌2012年から販売がスタートした。全長3.6m弱のコンパクトなハッチバックボディーに大人4人が無理なく乗れる空間を確保した。2ドアと4ドアを用意。駆動方式はFFのみで、エンジンは最高出力75psを発生する1リッター直列3気筒を採用。トランスミッションはシングルクラッチ式の5段オートマチックが組み合わされる。エントリーモデルでありながら、30km/h以下の走行時に追突を回避・軽減するシティーエマージェンシーブレーキを採用。2015年にはアイドリングストップ機能を搭載することで25.9km/リッターの低燃費を達成している。
-
2016.2.9 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンが限定車jeans up!を発売
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2016年2月9日、1リッタースモールカー「up!(アップ!)」の特別限定車「jeans up!(ジーンズ アップ!)」を300台限定で発売した。車両価格は193万9000円。
-
2015.9.11 試乗記 下野 康史
フォルクスワーゲンcross up!(FF/5AT)【試乗記】
この楽しげなルックスは理性ではなく感性でこそ選ぶべき! 「フォルクスワーゲンup!」をベースに、足もとをSUV風に仕立てたゴキゲンなニューモデル、「cross up!(クロスアップ!)」に試乗した。
-
2014.7.23 試乗記 森 慶太
フォルクスワーゲンhigh up!(FF/5AT)【試乗記】
誕生から3年、日本導入から2年を迎えようとしているフォルクスワーゲンのエントリーモデル「up!」。改良を受けたというトランスミッションの出来栄えを含め、その実力をあらためて確認した。
-
2013.10.25 水野和敏的視点 水野 和敏
第21回「軽自動車の進むべき道とは?」
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回は過去数回にわたって取り上げてきた日本の軽自動車の将来についてじっくり考える。「軽」がグローバルマーケットで戦うために必要なこととは? そして取るべき戦略とは?
-
2013.10.18 水野和敏的視点 水野 和敏
第20回「ダイハツ・ミラ イースX」vs「ホンダN BOX G・Lパッケージ」vs「フォルクスワーゲンup!」(後編)
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回は軽自動車の対決の後編。販売ナンバーワンの「ホンダN BOX」の、ナンバーワンたるゆえんを“ミスターGT-R”が徹底分析する。
-
2013.10.11 水野和敏的視点 水野 和敏
第19回「ダイハツ・ミラ イース」vs「ホンダN BOX」vs「フォルクスワーゲンup!」(前編)
R35型「日産GT-R」の生みの親であり、育ての親である水野氏が、クルマの本音を語り尽くす特集「水野和敏的視点」。今回は“日本の足腰”ともいえる軽自動車の対決。燃費ナンバーワンの「ダイハツ・ミラ イース」と販売ナンバーワンの「ホンダN BOX」を“ミスターGT-R”が斬る!
-
2012.10.25 試乗記 鈴木 真人
フォルクスワーゲンmove up!/スズキ・ワゴンRスティングレー T【試乗記(後編)】
フォルクスワーゲンmove up!(FF/5AT)/ワゴンRスティングレー T(FF/CVT) ……149万円/158万250円 キャラクターの違う2台のスモールカー「フォルクスワーゲンup!(アップ!)」と「スズキ・ワゴンR」を乗り比べると、それぞれの特徴と得意分野が見えてきた。
-
2012.10.24 試乗記 鈴木 真人
フォルクスワーゲンmove up!/スズキ・ワゴンRスティングレー T【試乗記(前編)】
フォルクスワーゲンmove up!(FF/5AT)/スズキ・ワゴンRスティングレー T(FF/CVT) ……149万円/158万250円 ほぼ価格を同じくする、今注目のスモールカー「フォルクスワーゲンup!(アップ!)」と軽自動車「スズキ・ワゴンR」を乗り比べ。秋の日光へ向かった。
-
2012.10.14 試乗記 徳大寺 有恒,松本 英雄,沼田 亨
フォルクスワーゲンhigh up!(FF/5AT)【試乗記】
フォルクスワーゲンhigh up!(FF/5AT) ……190万5600円 新型コンパクトカー「フォルクスワーゲンup!(アップ!)」に徳大寺有恒が試乗。何かと話題のニューモデルを、巨匠はどう評価する?
-
2012.9.27 試乗記 青木 禎之
フォルクスワーゲンup!【開発者インタビュー】
<開発者インタビュー> ワルター・マリア・デ・シルヴァさん フォルクスワーゲンAG グループデザイン責任者 2012年9月18日、新しいフォルクスワーゲンのボトムレンジモデル「up!(アップ!)」が、日本で華々しくデビューした。タイミングを合わせて、フォルクスワーゲングループのデザインを統括するワルダー・デ・シルヴァ氏が来日。最新のカーデザイン事情をうかがった。