オペル 試乗記・新型情報
-
2004.2.27 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】オペル「メリーバ」試乗会報告(予告編/走行シーン)
2004年2月25日、ブリッツマークを付けたニューモデル、オペル「メリーバ」の試乗会が行われた。欧州ではクラストップのシェアを獲得したというミニ・ミニバン、激戦区日本でのポテンシャルはいかほどのものか? 予告篇として動画でお送りする。
-
2004.2.26 自動車ニュース webCG 編集部
オペル、ジュネーブショーで新型「ティグラ」などを発表
独アダムオペルAGは、2004年3月4日〜14日に開催される「ジュネーブモーターショー」で、コンパクトオープン「ティグラ ツイントップ」を発表。さらに、シティコミューター的なスモールカーのコンセプト「TRIXX(トリックス)」を出展する。
-
2004.1.9 自動車ニュース webCG 編集部
オペル「アストラ」「ベクトラGTS」2004年モデルの価格発表
日本ゼネラルモーターズは、オペル「アストラ」と「ベクトラGTS」の2004年モデルの価格を発表。1月10日に販売を開始する。アストラは4ドアノッチバックのセダン「CDサルーン」がラインナップから姿を消し、5ドアハッチバックも「1.8CD」のみとなった。
-
2003.12.10 試乗記 生方 聡
オペル・シグナム2.2(5AT)/シグナム3.2(5AT)【試乗記】
オペル・シグナム2.2(5AT)/シグナム3.2(5AT)……355.0/422.0万円「ベクトラ」のホイールベースを130mm延ばし、ゆとりある後席がジマンの「オペル/シグナム」。自動車ジャーナリストの生方聡が、千葉県で開かれたプレス向け試乗会で乗った。オペルの新しいフラッグシップはどうなのか?
-
2003.10.29 試乗記 笹目 二朗
オペル・ベクトラワゴン(5AT)【海外試乗記】
オペル・ベクトラワゴン(5AT)オペルのDセグメントを担うべく、意欲的に開発された「ベクトラ」シリーズにワゴンが加わった。積載能力の高いラゲッジスペースなど、オペルワゴンの伝統を踏襲しつつ、「史上最高のクオリティ」でつくられた新型に、自動車ジャーナリストの笹目二朗がドイツで乗った。
-
2003.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
オペルの新型車「シグナム」発表される
日本ゼネラルモーターズは、オペルの新型車「シグナム」を、2003年10月20日に発表、12月6日に発売する。2.2リッター「2.2」が355.0万円(右ハンドル)、3.2リッター「3.2」は422.0万円(左右ハンドル)。10月25日に一般公開が始まる「第37回東京モーターショー」で日本初お披露目される。
-
2003.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】オペル
「Fresh Thinking - Better Cars」をスローガンに、スポーティを訴求しブランドの若返りを図るオペル。見どころは、先のフランクフルトモーターショーでデビューしたコンセプトモデル「Insignia」(インシグニア)と、3代目に進化した主力モデル「アストラ」だ。
-
2003.10.18 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】GMテックツアー/オペル「ハイドロジェン・スリー」
燃料電池車の開発に力を入れる米ゼネラルモーターズが、日本の提携企業であるスバル、スズキ、イスズとともに、自動車の環境対応技術に関する説明会「GMテックツアー」。技術解説のみならず、燃料電池車やEV(電気自動車)、CNG(圧縮天然ガス)車に試乗する機会も与えられた。今回は、GMがオペル「ザフィーラ」をベースに開発した燃料電池車「ハイドロジェン・スリー」の走行シーンを、…
-
2003.9.12 自動車ニュース 中村 昌弘
ポルシェ、オペル【フランクフルトショー03】
2003年9月9日のプレスデイで幕をあけた「フランクフルト国際自動車ショー」。現地から、各社注目のモデルを、『NAVI』編集部の中村昌弘が報告する。
-
2003.9.11 自動車ニュース 中村 昌弘
シトロエン、オペル【フランクフルトショー03】
2003年9月9日のプレスデイで幕をあけた「フランクフルト国際自動車ショー」。現地から、各社注目のモデルを、『NAVI』編集部の中村昌弘が報告する。
-
2003.8.26 自動車ニュース webCG 編集部
オペル、レザー内装の「ベクトラ GTS2.2」発売
日本ゼネラルモーターズは、オペルのミドルクラス「ベクトラ GTS2.2」に、ヒーター付き本革シートなどを付与した特別仕様車「レザーパッケージ」を設定。2003年9月6日から、30台限定で販売する。
-
2003.7.16 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】オペル「スピードスター」を存分に味わう!(その2)
2003年7月13日、福島県のエビスサーキットで、日本ゼネラルモーターズ主催のオペル「スピードスター」オーナーズミーティング「Driving Pleasure with Speedster in Ebisu Circuit」が開催された。ブリッツマークを付けたライトウェイトスポーツ「スピードスター」が全国から集結。『webCG』アオキが突撃リポートを敢行した。
-
2003.7.15 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】オペル「スピードスター」を存分に味わう!(その1)
2003年7月13日、福島県のエビスサーキットで、日本ゼネラルモーターズ主催のオペル「スピードスター」オーナーズミーティング「Driving Pleasure with Speedster in Ebisu Circuit」が開催された。ブリッツマークを付けたライトウェイトスポーツ「スピードスター」が全国から集結。『webCG』アオキが突撃リポートを敢行した。
-
2003.6.14 試乗記 大川 悠
オペル・ベクトラGTS2.2(5AT)/ベクトラGTS3.2(5AT)【試乗記】
オペル・ベクトラGTS2.2(5AT)/ベクトラGTS3.2(5AT)……361.0万円/458.0万円 GMグループの最新プラットフォーム「イプシロン」に、斬新なデザインのボディを載せた「オペル・ベクトラ」。セダンに続いて、「GTS」とのサブネームを付けた5ドアハッチの日本導入が開始された。“スポーティ”を謳うニューベクトラに、『webCG』エグゼクティブディレクターの大川 悠が乗った。
-
2003.5.30 自動車ニュース webCG 編集部
オペル、「ヴィータ」と「アストラワゴン」に限定車
日本ゼネラルモーターズは、オペル「ヴィータ」と「アストラ」の内外装をスポーティに演出した限定車「スポーツエディション」を、2003年5月29日に発表した。販売開始は6月7日からで、限定台数はそれぞれ200台。
-
2003.5.12 自動車ニュース webCG 編集部
オペル「ヴィータ」、1.8リッターの2003年モデル発売
日本ゼネラルモーターズは、オペルのコンパクトハッチ「ヴィータ」の1.8リッターモデル「GSi」を2003年仕様とし、2003年5月17日に発売する。
-
2003.5.1 試乗記 大川 悠
オペル・シグナム3.2リッター(5AT)【海外試乗記】
オペル・シグナム3.2リッター(5AT)オペル「ベクトラ」に追加設定された「シグナム」は、130mmストレッチしたホイールベースによる、ゆとりある後席がジマンのスペシャルワゴン。ドイツはベルリンを基点に開かれた海外プレス試乗会で、webCGエグゼクティブディレクターの大川悠が試乗した。
-
2003.3.26 自動車ニュース webCG 編集部
オペル、ベクトラセダンに3.2リッターモデルを追加
日本ゼネラルモーターズは、オペルの中型セダン「ベクトラ」に、3.2リッターエンジン搭載モデルを追加設定し、2003年4月5日から販売を開始する。加えて、モデルラインナップ変更や、オプション装備の追加などが行われた。
-
2003.3.25 試乗記 大澤 俊博
オペルベクトラGTS2.2(5AT)/ベクトラGTS3.2(5AT)【試乗記】
オペルベクトラGTS2.2(5AT)/ベクトラGTS3.2(5AT)……361.0万円/458.0万円2003年3月24日、オペルの中核モデル「ベクトラ」に、5ドアハッチバックの「GTS」が加わった。スポーティイメージを訴求し、「ベクトラの本命」と謳われる新型に、webCG記者が箱根で乗った。
-
2003.3.25 自動車ニュース webCG 編集部
オペル「ベクトラGTS」をラインナップに追加
日本ゼネラルモーターズは、2002年7月に日本発売されたオペルの中型セダン「ベクトラ」に、5ドアハッチバックの「GTS」を追加したことを、2003年3月24日に発表した。2003年4月5日から販売を開始する。