日産 セレナ 試乗記・新型情報
-
2020.1.12 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2020展示車両(その10)
2020年に設立40周年を迎えるインパル。日産車のカスタマイズカーブランドとして、創設者である星野一義氏とともにその名は世界に轟いている。スポーツモデルからミニバンまで、東京オートサロン2020の会場に展示されたインパルのカスタマイズカーを写真で紹介する。
-
2019.10.17 自動車ニュース webCG 編集部
「日産セレナAUTECH」のマイナーチェンジモデル発売
日産自動車の関連会社であるオーテックジャパンは2019年10月17日、「日産セレナ」のカスタムカー「AUTECH」のマイナーチェンジモデルを、同年11月15日に発売すると発表した。
-
2019.8.2 自動車ニュース webCG 編集部
「日産セレナ」のマイナーチェンジに合わせ「AUTECH」も改良 専用ブルーに輝くシグネチャーLEDを採用
日産の関連会社であるオーテックジャパンは2019年8月1日、ミニバン「セレナ」のマイナーチェンジに合わせ、カスタムカー「AUTECH」シリーズの最新モデルを発表した。発売は今秋を予定している。
-
2019.8.2 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「セレナ」をマイナーチェンジ デザインを一新し「全方位運転支援システム」を全車標準装備
日産自動車は2019年8月1日、ミニバン「セレナ」をマイナーチェンジし、同日、販売を開始した。エクステリアデザインを変更したほか、「全方位運転支援システム」を全車で採用。新色を2色追加し、4種類のツートンカラーを含む全14色のボディーカラーを設定している。
-
2019.1.11 自動車ニュース webCG 編集部
日産、AUTECHモデルのパーソナライゼーションプログラムを設定
日産がAUTECHモデルのパーソナライゼーションプログラムをスタート。「セレナ」「ノート」「エクストレイル」のAUTECHモデルにおいて、シートの素材や色、ステアリングホイールの仕様などを、好みに応じて選択することができる。
-
2018.9.25 エッセイ 清水 草一
第104回:国民車議論ふたたび
清水草一の話題の連載。第104回は「国民車議論ふたたび」。「スイフトスポーツを国民車に!」と声高に唱えていた筆者、しかしそれはかなわぬ夢なのか!? 兄弟車が幅をきかせる国内市場で、人気のクルマに共通する、ある特徴とは?
-
2018.9.6 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「セレナ」を一部改良 お買い得な新グレードも
日産自動車は2018年9月6日、ミニバン「セレナ」の仕様を一部変更し、販売を開始した。今回は、マイルドハイブリッド機構「S-HYBRID」搭載車とガソリン車を対象に安全装備の充実を図ったほか、新グレードを設定した。
-
2018.5.15 エッセイ 清水 草一
第90回:「日本」は日本のメーカーにとっての足かせ
清水草一の話題の連載。第90回は「日本は日本のメーカーにとっての足かせ」。元日産の中村史郎氏インタビュー第5弾。セダン離れが進む国内市場、ニッポンのユーザーには一体どんな特徴があるのか!? グローバル視点で分析する。
-
2018.4.10 エッセイ 清水 草一
第85回:日産はカーマニアを切り捨ててる?
清水草一の話題の連載。第85回は「日産はカーマニアを切り捨ててる?」。元日産のチーフクリエイティブオフィサー・中村史郎氏のインタビューに際し、いちカーマニアとして筆者は何を思うのか!? クルマ好きが“良し”とするデザインとは?
-
2018.4.9 試乗記 鈴木 真人
日産セレナe-POWERハイウェイスターV(FF)【試乗記】
「日産セレナe-POWER」に試乗。高い効率性がうたわれる日産自慢の電動パワーユニット、e-POWER。500kmのドライブでその実用燃費を検証するとともに、ファミリーカーのあるべき姿について考えた。
-
2018.3.7 デイリーコラム 大音 安弘
いよいよ発売された「セレナe-POWER」
ガソリンモデルや「ノートe-POWER」とはどこが違う?日産の電動パワートレインを搭載した「セレナe-POWER」がいよいよデビュー。ノーマルモデルとの違いや、先に登場した「ノートe-POWER」との違いを解説する。
-
2018.2.28 日産セレナe-POWER特集<PR> webCG 編集部
日産セレナe-POWER
「ノート」に続き、ミニバンの「セレナ」にも搭載された日産の電動化技術「e-POWER」。100%モーター駆動によって実現した、これまでのミニバンとは一線を画す走りのよさや静粛性の高さなどを、発売に先駆けて行われた試乗会参加者の声とともにリポートする。
-
2018.2.28 自動車ニュース webCG 編集部
電動パワートレインを搭載した「日産セレナe-POWER」発売
日産自動車は2018年2月28日、ミニバン「セレナ」のモデルラインナップに、電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した「セレナe-POWER」を追加設定し、同年3月1日に発売すると発表した。
-
2018.2.28 試乗記 下野 康史
日産セレナe-POWERハイウェイスターV(FF)【試乗記】
日産の電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した、その名も「セレナe-POWER」が新登場。クローズドコースでの試乗を通じて、先にデビューした「ノートe-POWER」との違いや、ファミリーカーに採用した意義について考えた。
-
2018.2.23 試乗記 鈴木 真人
日産セレナNISMO(FF/CVT)【試乗記】
「日産セレナ」に、見た目と走りをスポーティーに仕立てた「セレナNISMO」が登場。日産のモータースポーツ部門の名を冠したミニバンは、ドライバーのスポーツドライビング欲求を満たすのみにあらず! 同乗する家族も幸せにする、トータル性能の高い一台に仕上がっていた。
-
2018.1.12 自動車ニュース webCG 編集部
【東京オートサロン2018】日産が「セレナAUTECH」を発売
日産自動車および同社の関連会社であるオーテックジャパンは2018年1月12日、カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン2018」の会場において、「セレナAUTECH」と、「日産エルグランド ハイウェイスター ジェットブラックアーバンクロム」を披露した。
-
2017.11.21 自動車ニュース webCG 編集部
「日産セレナ」にスポーティーな「NISMO」が登場
日産がミニバン「セレナ」にスポーティーな高性能モデル「NISMO」を設定した。専用デザインの内外装パーツや、パワープラントと足まわりに施されたチューニングなどにより、「迫力のスタイリング」と「爽快なドライビング」が追求されている。
-
2017.11.21 試乗記 サトータケシ
日産セレナNISMO(FF/CVT)【レビュー】
ファミリー層に人気の「セレナ」に、威厳とスポーティーさを備えた「セレナNISMO」が登場。専用サスペンションで15mm車高を下げ、排気音にもこだわったヤル気系ミニバン、その走りとは? 日産のテストコース「グランドライブ」で試乗した。
-
2017.10.26 自動車ニュース 河村 康彦
【東京モーターショー2017】日産のブースは電動化モデルずくめ
日産自動車は2017年10月25日に開幕した第45回東京モーターショーにおいて、クロスオーバーEVのコンセプトモデル「IMx」や、ハイブリッドシステムを搭載したミニバン「セレナe-POWER」などを披露した。
-
2017.10.24 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2017】日産が「セレナe-POWER」を初公開
日産自動車は2017年10月24日、ハイブリッドシステムを搭載したミニバン「セレナe-POWER」を、第45回東京モーターショーで公開すると発表した。