日産 セレナ 試乗記
-
2025.3.31 試乗記 渡辺 敏史
日産セレナe-POWER AUTECHスポーツスペック(FF)【試乗記】
「日産セレナAUTECHスポーツスペック」をワインディングロードでドライブ。その成り立ちを簡単に説明するならば、上品に飾り立てたセレナAUTECHに、さらに走りのチューニングを加えたスポーティーなミニバンということになる。結果からお伝えするとこの“スポーティー”はまぎれもない本物だった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2025.2.18 試乗記 佐野 弘宗
日産ウインター試乗会【試乗記】
北海道の雪上&氷上で最新の日産車をまとめてドライブ。「ノート」「セレナ」「エクストレイル」「GT-R」などの試乗を通じて、機械式と電動式4WDのちがい、さらには「e-POWER」の4WDと「e-4ORCE」のちがい等を明らかにする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.1.20 試乗記 佐野 弘宗
日産セレナe-4ORCEハイウェイスターV(4WD)【試乗記】
日産のミニバン「セレナe-POWER」に追加設定された4WDモデル「e-4ORCE」に試乗。既存のガソリン車や「e-POWER 4WD」車とは異なる、前後2基のモーターと左右のブレーキを統合制御し4輪の駆動力を最適化するというハイテク電動4駆の走りやいかに。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.28 試乗記 鈴木 真人
日産セレナe-POWER AUTECHスポーツスペック(FF)【試乗記】
ミニバンでもスポーティーなイメージを掲げるものは多いが、「日産セレナe-POWER AUTECHスポーツスペック」は力の入れ方が違う。内外装だけでなく、シャシーやパワートレインも専用仕立てなのだ。日産のテストコースで自慢のダッシュ力を味わってみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2023.9.12 試乗記 鈴木 真人
日産セレナe-POWER AUTECH(FF)【試乗記】
「GT-R」をはじめとした「NISMO」ロードカーが人気だが、大人の上質感を狙う「AUTECH」も忘れてはならない。ことに「日産セレナAUTECH」は、ミニバンがずらりと並ぶ休日のショッピングモールなどで個性をアピールするのにぴったり。走行性能も先代とは一線を画す仕上がりだ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.7.10 試乗記 生方 聡
日産セレナe-POWERルキシオン(FF)【試乗記】
日産の定番ミニバン「セレナ」のなかでも、最上級モデルとなるのが「e-POWERルキシオン」だ。先進の運転支援システムとハイブリッドシステムを備えたハイテクファミリーカーは、「このクルマなら家族の足として長く使える」と思わせる、納得の仕上がりだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.6.5 試乗記 佐野 弘宗
日産セレナe-POWERルキシオン(FF)/セレナe-POWERハイウェイスターV(FF)【試乗記】
フルモデルチェンジした日産のミドルクラスミニバン「セレナe-POWER」に試乗。すでに5万台に迫ろうとする好調な受注台数のうち、購入者の半数以上が選んでいるというe-POWERの魅力と人気の秘密を探った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.29 試乗記 佐野 弘宗
日産セレナ ハイウェイスターV(FF/CVT)【試乗記】
日産のミドルクラスミニバン「セレナ」が6代目にフルモデルチェンジ。このセグメントでは定番車種の一台となっている日産の実力派は、新型となってどのように進化したのか? ライバルに対するアドバンテージはあるのか? 2リッターのガソリン車で確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.11.28 試乗記 河村 康彦
日産セレナe-POWERルキシオン プロトタイプ(FF)【試乗記】
フルモデルチェンジした日産のMクラスミニバン「セレナ」のプロトタイプに試乗。個性的な顔つきや「e-POWER」専用となる新開発エンジンの採用、進化した運転支援システムなどトピックが盛りだくさんの6代目モデルは、どのように仕上がっていたのか。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.1.20 試乗記 サトータケシ
日産エクストレイルAUTECH(4WD/CVT)/セレナe-POWER AUTECH(FF)【試乗記】
長年にわたり、日産車のカスタマイズモデルを製作してきたオーテックジャパン。彼らが手がけたモデルの中から、デザインと走りの両方に手が加わった「エクストレイル」と「セレナ」に試乗。標準車とは一線を画す、その出来栄えを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.4.9 試乗記 鈴木 真人
日産セレナe-POWERハイウェイスターV(FF)【試乗記】
「日産セレナe-POWER」に試乗。高い効率性がうたわれる日産自慢の電動パワーユニット、e-POWER。500kmのドライブでその実用燃費を検証するとともに、ファミリーカーのあるべき姿について考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.2.28 試乗記 下野 康史
日産セレナe-POWERハイウェイスターV(FF)【試乗記】
日産の電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した、その名も「セレナe-POWER」が新登場。クローズドコースでの試乗を通じて、先にデビューした「ノートe-POWER」との違いや、ファミリーカーに採用した意義について考えた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.2.23 試乗記 鈴木 真人
日産セレナNISMO(FF/CVT)【試乗記】
「日産セレナ」に、見た目と走りをスポーティーに仕立てた「セレナNISMO」が登場。日産のモータースポーツ部門の名を冠したミニバンは、ドライバーのスポーツドライビング欲求を満たすのみにあらず! 同乗する家族も幸せにする、トータル性能の高い一台に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.21 試乗記 サトータケシ
日産セレナNISMO(FF/CVT)【レビュー】
ファミリー層に人気の「セレナ」に、威厳とスポーティーさを備えた「セレナNISMO」が登場。専用サスペンションで15mm車高を下げ、排気音にもこだわったヤル気系ミニバン、その走りとは? 日産のテストコース「グランドライブ」で試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.10.26 試乗記 鈴木 真人
日産セレナ ハイウェイスターG(FF/CVT)【ブリーフテスト】
日産の人気ミニバン「セレナ」がフルモデルチェンジ。最上級グレード「ハイウェイスターG」に試乗して見えてきた、最新型の実力とは? 走りの質に燃費、各席の乗り心地など、項目ごとに詳しくリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.9.16 試乗記 鈴木 真人
日産セレナG(FF/CVT)【試乗記】
日産のミドルクラスミニバン「セレナ」が5代目にフルモデルチェンジ。「デュアルバックドア」や「ハンズフリーオートスライドドア」、話題の運転支援システム「プロパイロット」など、新機軸が満載の新型の実力を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.6.8 試乗記 山田 弘樹
2016ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:無限/NISMO編)【試乗記】
自動車メーカー直系の4ブランドが手がけたチューニングカーに試乗。TRDとSTIの“作品”に触れた前編に続いては、無限の手になる特別な「S660」と「シビック タイプR」、さらに、NISMOがカスタマイズした「GT-R」「セレナ」「エクストレイル」の走りを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2012.8.31 試乗記 島下 泰久
日産セレナ ハイウェイスターG S-HYBRID(FF/CVT)【試乗記】
日産セレナ ハイウェイスターG S-HYBRID(FF/CVT) ……360万450円 マイナーチェンジで新しいハイブリッド技術「S-HYBRID」を採用した「日産セレナ」。「スマートシンプルハイブリッド」と呼ばれる、低コストの次世代マイクロハイブリッドを体験した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2011.11.6 試乗記 生方 聡
オーテックライダー高性能シリーズ試乗会【試乗記】
日産セレナ ライダー パフォーマンススペック ブラックライン(FF/CVT)/エルグランド ライダー ハイパフォーマンススペック プロトタイプ(FF/CVT) ……349万1250円/――円 日産車のカスタマイズドカー「ライダー」シリーズに、走りにも注力したハイパフォーマンスモデルが加わった。オーテックがトータルチューンする新シリーズの出来栄えは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2011.2.7 試乗記 鈴木 真人
日産セレナ ハイウェイスター(FF/CVT)【試乗記】
日産セレナ ハイウェイスター(FF/CVT) ……318万6750円 4代目に進化した「日産セレナ」に試乗。燃費性能や快適性に磨きをかけたという、最新ミニバンの仕上がり具合を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る