クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ジャガー Iペース 試乗記・新型情報

ジャガー Iペース 試乗記 ジャガー Iペース ニュース ジャガー Iペース 画像・写真
  • 2021.5.21 自動車ニュース webCG 編集部

    4年間で4台のジャガーに乗れる新たなファイナンスプログラム登場

    ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2021年5月21日、ジャガー車を対象とした新たなファイナンスプログラム「NEW JAGUAR FINANCE FOR YOU PROGRAM(ニュージャガーファイナンスフォーユープログラム)」を同年7月1日から導入すると発表した。

  • 2021.3.9 エッセイ 塩見 智

    第641回:「ランドローバー・ディフェンダー」と「ジャガーIペース」でスキーゲレンデに挑む

    「ランドローバー・ディフェンダー」と「ジャガーIペース」で長野県白馬村のスキーゲレンデにアタック! いかにも楽しめそうなディフェンダー……、それに対してクーペのようにスタイリッシュなIペースは、果たしてどんな戦果を挙げられるのだろうか。

  • 2021.1.21 自動車ニュース webCG 編集部

    2021年のジャガーは主力モデルを大幅改良【輸入車ブランドに聞きました2021】

    今も昔も、日本のクルマ好きの間で根強い人気を誇るジャガー。スポーティーで美しいクルマをつくり続ける英国のプレミアムブランドにとって、2020年はどんな年となったのか? また2021年にはどのようなモデルの投入を予定しているのか?

  • 2020.10.9 JAGUAR ~英国が誇る名門の“いま”~<AD> 島下 泰久

    ラインナップから読み解くジャガーのいま【I-PACE×島下泰久】

    ジャガーが初めて手がけた100%電気自動車「I-PACE」。そのステアリングを握ったモータージャーナリスト島下泰久は、このブランドが培ってきた独自のテイストと、未来に向けての強いメッセージを感じとったのだった。

  • 2019.10.21 試乗記 塩見 智

    ジャガーIペースHSE(4WD)【試乗記】

    欧州プレミアムブランドの電気自動車(BEV)として、いち早く“公道デビュー”を果たした「ジャガーIペース」。航続距離438km(WLTCモード)という実用性と、スポーツカーもかくやの動力性能を併せ持つ次世代ラグジュアリーカーが見せる新世界とは?

  • 2019.8.2 エッセイ 大矢 アキオ

    第615回:外国人(ほぼ)お断り!?
    これがイタリア国内の最新EV事情

    化石燃料依存からの脱却を目指し、電気自動車(EV)旋風が吹き荒れる欧州。しかし、イタリアは“EV先進国ランキング”で、なんと17位に沈むという。EVでイタリア観光に訪れる外国人観光客を眺めながら、“誰にも優しくない”イタリア国内のEV事情を大矢アキオが報告する。

  • 2019.7.17 エッセイ 明照寺 彰

    第41回:ジャガーIペース(後編)

    他のどんなクルマにも似ていないデザインで登場した、ジャガー初の電気自動車「Iペース」。このモデルが提案する“新しいクルマのカタチ”は、EV時代のメインストリームとなりうるのか? 明照寺彰と永福ランプ、webCGほったが激論を交わす。

  • 2019.7.10 エッセイ 明照寺 彰

    第40回:ジャガーIペース(前編)

    ジャガーからブランド初の100%電気自動車(EV)「Iペース」が登場。SUVのようにも、ハッチバックのようにも見える400psの快速EV。そのデザインに込められた意図とは? EVデザインのトレンドを踏まえつつ、現役の自動車デザイナー明照寺彰が語る。

  • 2019.7.4 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ジャガーIペースHSE(後編)

    ピュアEV「ジャガーIペース」の走りにポジティブな印象を抱いた谷口信輝。所有することも頭をよぎる一方で、マイカーとして使うには気になる点もあるという。それは一体、何なのか?

  • 2019.6.27 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ジャガーIペースHSE(前編)

    今回ワインディングロードに連れ出したのは、ジャガー初のピュアEV「Iペース」。欧州カー・オブ・ザ・イヤーを獲得するなど称賛の声も多く聞かれる同車だが、果たして、レーシングドライバー谷口信輝の印象は?

  • 2019.6.3 試乗記 青木 禎之

    ジャガーIペースHSE(4WD)【試乗記】

    欧州カー・オブ・ザ・イヤーにも輝いたジャガーのEV「Iペース」は、他のEVや従来のジャガー車とどう違う? 市街地や高速道路を走らせてわかった“エレクトリック・パフォーマンスSUV”の乗り味を報告する。

  • 2019.5.29 ジャガーI-PACE特集<PR> webCG 編集部

    THE WORLD OF ELECTRIC JAGUAR

    ジャガーが初めて開発を手がけた、電気自動「I-PACE」を特集。試乗を通して、歴史あるブランドの新時代を切り開く“エレクトリック・パフォーマンスSUV”の魅力に迫る。

  • 2019.4.23 デイリーコラム 河村 康彦

    決定! ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー2019
    “グローバルなクルマの賞”から見えること

    2019年のワールド・カー・オブ・ザ・イヤーに、ジャガーのEV「Iペース」が選ばれた。この栄誉、いったいどんな根拠で与えられるのか? Iペースの受賞は、自動車業界において何を意味するのか? 識者が解説する。

  • 2019.4.4 試乗記 河村 康彦

    ジャガーIペース ファーストエディション(4WD)/IペースSE(4WD)【試乗記】

    いよいよ日本に導入された、ジャガーの100%電気自動車(EV)「Iペース」。エンジンを搭載しないEVならではのスタイリングをまとうニューモデルは、スポーツカーを出自とするジャガーの名に恥じないクルマに仕上がっていた。

  • 2018.11.28 JAGUAR SUV特集<PR> webCG 編集部

    JAGUAR SUV ALL Lineup

    ジャガー初のSUVとなったF-PACEに、ベイビージャガーを名乗るE-PACE、そしてピュアEVのI-PACE。個性あふれる3モデルに試乗し、伝統のブランドが生んだ“パフォーマンスSUV”の魅力に迫る。

  • 2018.10.10 デイリーコラム 島下 泰久

    “テスラキラー”の本命は!?
    プレミアムブランドの最新EVを比較

    「ジャガーIペース」「メルセデス・ベンツEQC」「アウディe-tron」と、このところ相次いでお披露目されているプレミアムブランドの電気自動車。スペック的には非常に似通っている3台だが、“テスラキラー”の本命となるのはどれだ!?

  • 2018.9.26 自動車ニュース webCG 編集部

    ジャガーがピュアEV「Iペース」の受注を開始

    ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2018年9月26日、ジャガーブランド初となる100%EV「Iペース」を発表し、受注を開始した。専用開発されたアルミボディーに、90kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載。前後に置かれた2基のモーターにより合計最高出力400ps、合計最大トルク696Nmを発生する。

  • 2018.7.3 試乗記 大谷 達也

    ジャガーIペース ファーストエディション/Iペース HSE EV400 AWD【海外試乗記】

    “エレクトリック・パフォーマンスSUV”を名乗る、ジャガーのピュアEV「Iペース」にポルトガルで試乗。その走りは、これまで経験してきたEVとはひと味違った、ジャガーならではの素性のよさが感じられるものだった。

ジャガー Iペースの記事を読んだユーザがよく見る車種の新型情報
関連サービス(価格.com)
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。