クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ボルボ XC60 試乗記・新型情報

「XC60」は「60」シリーズとして数えられるSUV。同じシリーズに含まれる「V60クロスカントリー」があくまでステーションワゴン「V60」のボディーをそのまま使うクロスオーバーモデルなのに対し、XC60はさらに車高の高い専用ボディーを用意しているのが特徴だ。日本で発売されたのは2009年8月で、プラットフォームは「V70」などと共通である。当初は3リッターの6気筒ターボエンジンを積む「T6」シリーズだけを設定していたが、2010年8月からは4気筒の2リッターエンジンを組み合わせた「T5」も追加。「T6」の駆動方式が4WDなのに対し、「T5」はFFとなる。2013年8月にマイナーチェンジで内外装の変更と安全装備の充実を図った後に、2015年7月からはディーゼルエンジンを積む「D4」が加わった。

ボルボ XC60 試乗記 ボルボ XC60 ニュース ボルボ XC60 画像・写真
  • 2017.12.13 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ

    混戦を制したのは「ボルボXC60」!
    「日本カー・オブ・ザ・イヤー」の結果を受けて思うこと

    2017年12月11日、「日本カー・オブ・ザ・イヤー2017-2018」の最終選考結果が発表され、「ボルボXC60」が輸入車としては史上2度目、ボルボ車としては初となる栄冠を手にした。自動車ライターの鈴木ケンイチは、この結果に何を思った!?

  • 2017.12.11 自動車ニュース webCG 編集部

    「ボルボXC60」が「日本カー・オブ・ザ・イヤー2017-2018」を受賞

    “その年の最も優秀なクルマ”を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー2017-2018」の最終選考会が2017年12月11日に東京都内で開かれ、新型「ボルボXC60」が今年のイヤーカーに選ばれた。

  • 2017.12.11 徹底検証! ボルボXC60 小沢 コージ

    第4回:その進化に見るボルボ“攻め”の戦略

    新世代プラットフォームの採用により、一足飛びの進化を遂げた「ボルボXC60」。黄金比すら感じさせるスタイリングや、上質なインテリア、先進の運転支援システムの出来栄えなどに、勢いに乗る北欧の自動車メーカーの“今”を感じた。

  • 2017.12.8 徹底検証! ボルボXC60 高山 正寛

    第3回:実力チェック! ボルボのSENSUS

    フルモデルチェンジで2代目となった、ボルボのプレミアムSUV「XC60」。最新型のインフォテインメントシステムでは、どんなことができるのか。ヒューマン・マシン・インターフェイスにおける使い勝手をチェックした。

  • 2017.12.5 徹底検証! ボルボXC60 大谷 達也

    第2回:杜の都・仙台へ 東北道でIntelliSafeを試す

    世界で一番売れているボルボ、「XC60」が、新プラットフォームの採用でよりスタイリッシュに進化。その走りや運転支援システムの仕上がりを、杜(もり)の都・仙台へのロングドライブで確かめた。

  • 2017.12.4 試乗記 サトータケシ

    ボルボXC60 T5 AWDインスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】

    デザインはもちろん、走りにおいてもライバルとは趣を異にする新型「ボルボXC60」。シャシーのチューニングから運転席まわりのインターフェイスに至るまで、すべてが丁寧に作りこまれたこのクルマの特徴をひとことで言い表すと……。

  • 2017.11.29 徹底検証! ボルボXC60 渡辺 陽一郎

    第1回:新型「XC60」はここに注目!

    ボルボのミドルサイズSUV「XC60」がフルモデルチェンジ。日本国内でも2017年10月に販売が開始された。世界的に人気を博したモデルの新型には、どんな特徴があるのか。詳しく解説する。

  • 2017.10.16 自動車ニュース 生方 聡

    ボルボ、「XC60」をフルモデルチェンジして発売

    ボルボ・カー・ジャパンは2017年10月16日、フルモデルチェンジにより2代目となったミドルサイズSUV「XC60」を発表し、同日、販売を開始した。価格は「D4 AWDモメンタム」の599万円から、「T8 Twin Engine AWDインスクリプション」の884万円まで。

  • 2017.10.16 試乗記 下野 康史

    ボルボXC60 T5 AWDインスクリプション(4WD/8AT)【試乗記】

    ボルボのミドルクラスSUV「XC60」が、新たなプラットフォームを得て第2世代へと進化。同社の世界販売を支えるベストセラーモデルは、どんなクルマに仕上がったのか。初秋の蓼科で開催された試乗会での印象をリポートする。

  • 2017.6.29 試乗記 河村 康彦

    ボルボXC60 T6 AWD(4WD/8AT)/XC60 D5 AWD(4WD/8AT)【海外試乗記】

    2017年秋に日本での発売が予定される2代目「ボルボXC60」に、スペインで試乗。ボルボ全販売台数の30%を占めるという売れ筋SUVはどう変わったのか、ガソリン車の「T6 AWD」とディーゼル車「D5 AWD」でチェックした。

  • 2017.3.12 画像・写真 webCG 編集部

    ジュネーブショー2017の会場から(その25)

    2017年3月7日に開幕した第87回ジュネーブ国際モーターショー。ボルボのブースを画像で紹介する。

  • 2017.3.7 自動車ニュース webCG 編集部

    【ジュネーブショー2017】ボルボ、ミドルサイズSUVの新型「XC60」を発表

    ボルボが新型「XC60」をジュネーブショーで発表。従来モデルから運転支援システムを強化しており、ステアリングやアクセル、ブレーキを自動制御する「パイロットアシスト」を初採用。パワープラントにはプラグインハイブリッドも用意されている。

  • 2016.10.31 試乗記 下野 康史

    ボルボXC60 T5 AWDクラシック(4WD/8AT)【試乗記】

    デビューから8年。モデルサイクル終盤を迎えた「ボルボXC60」に、装備充実のグレード「クラシック」が設定された。ボルボの新世代エンジンと4WDシステムの組み合わせは、どのような走りを実現したのか。特別装備の使い勝手を含めてリポートする。

  • 2016.8.23 自動車ニュース webCG 編集部

    「ボルボXC60」に装備充実の「クラシック」登場

    ボルボ・カー・ジャパンは2016年8月23日、クロスオーバーSUV「XC60」のラインナップに「XC60 D4 クラシック」「XC60 T5 AWD クラシック」を追加設定し、同日、販売を開始した。

  • 2016.3.23 試乗記 笹目 二朗

    ボルボS60 T3 SE(FF/6AT)/XC60 T6 AWD R-DESIGN(4WD/8AT)【試乗記】

    ボルボの60シリーズに新しいDrive-Eエンジンが2機種、搭載された。1.5リッター直4ターボのT3ユニットを積む「S60」と、2リッター直4ターボ+スーパーチャージャーのT6ユニットを搭載する「XC60」に試乗し、その実力を確かめた。

  • 2015.8.7 徹底検証! ボルボのディーゼル 下野 康史

    第6回:XC60 D4による金沢・能登ドライブを写真で紹介

    ディーゼル車とガソリン車、2台の「ボルボXC60」に乗って、東京から盛夏の金沢、能登へ。ロングドライブの様子を、写真とともにリポートする。

  • 2015.8.6 徹底検証! ボルボのディーゼル 下野 康史

    第5回:ガソリン車とどう違う? XC60 D4比較試乗

    クリーンディーゼル「D4」エンジンが搭載されるボルボ5車種の中でも、特にディーゼルエンジンとの相性がいいといわれる「XC60 D4」。その走りや燃費を確かめるべく、従来のガソリン車「XC60 T5」とともに、1500kmのロングドライブを実施した。

  • 2015.7.30 徹底検証! ボルボのディーゼル 小川 フミオ

    第3回:XC60 D4をハイブリッド車と乗り比べる

    新世代クリーンディーゼルエンジンを搭載する「ボルボXC60 D4」に試乗。優れた環境性能を強みとするハイブリッドSUV「レクサスNX300h」と乗り比べ、このクルマならではの持ち味を確かめた。

  • 2015.7.23 自動車ニュース webCG 編集部

    新エンジン搭載のボルボS60/V60/XC60発売

    「ボルボS60/V60/XC60」に、ディーゼルを含む新エンジン搭載モデルが追加された。

  • 2015.7.23 試乗記 生方 聡

    ボルボXC60 D4 SE(FF/8AT)/V40 D4 SE(FF/8AT)【試乗記】

    主要5モデルにディーゼルエンジン車を一気に設定し、日本市場に攻勢をかけるボルボ。国内販売の5割以上をディーゼルが占めることになると同社は言うが……。「XC60」と「V40」に試乗し、その出来栄えを確かめた。

ボルボ XC60の記事を読んだユーザがよく見る車種の新型情報
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。