マツダ ロードスター 試乗記・新型情報
-
2016.12.16 自動車ニュース webCG 編集部
【東京オートサロン2017】マツダは「CX-5」など4車種の“CUSTOM STYLE 2017”を出展
マツダは、2017年1月13日~15日に開催される東京オートサロン2017において、「CX-5」の新型や「ロードスターRF」を含む4車種のカスタマイズモデル“CUSTOM STYLE 2017”を展示すると発表した。
-
2016.11.15 画像・写真 佐藤 靖彦
グローバルMX-5カップ・エキシビションレース
米国のマツダレースウェイ・ラグナセカで2016年9月10日~11日、世界の腕利きレーサーたちが「マツダMX-5」(ロードスター)で“世界一”を競う「グローバルMX-5カップ・エキシビションレース」が開催された。その様子を画像で振り返る。
-
2016.8.26 エッセイ 鈴木 ケンイチ
第362回:ロードスターのワールドカップ迫る!
マツダ「GLOBAL MX-5 CUP仕様車」試乗商談会リポート2016年にアメリカ国内でスタートした「マツダMX-5(日本名:ロードスター)」のワンメイクレースが上陸。2017年以降、日本を含む世界の国々へと開催地を拡大するという。それは一体、どんなレースなのか? マツダの意図はどこにあるのか? 参加予定者を対象とした、試乗商談会の様子をリポートする。
-
2016.6.24 自動車ニュース webCG 編集部
マツダと和菓子メーカーのコラボまんじゅう、期間限定で発売
マツダとにしき堂は2016年6月24日、コラボレーション商品「マツダロードスター生産100万台記念パッケージ もみじ詰合せ」を発表した。同日から2017年3月末まで販売する。
-
2016.4.22 試乗記 生方 聡
マツダ・ロードスターNR-A(FR/6MT)【試乗記】
ワンメイクレースやジムカーナなど、モータースポーツへの参加を想定して開発された「ロードスターNR-A」に試乗。アマチュアレーサー御用達のクルマかと思いきや、レースに出ない人にとっても、見逃せないモデルだった。
-
2016.2.12 試乗記 鈴木 真人
マツダ・ロードスターSレザーパッケージ(FR/6AT)/ロードスターRS(FR/6MT)【試乗記】
冬の鹿児島で「マツダ・ロードスター」に試乗。穏やかな気候のもと、風光明媚なワインディングロードで走りを満喫、のはずだったのだが……。仕様の異なる2台のモデルを乗り比べ、このクルマに込められた開発陣の思いを探った。
-
2016.2.9 試乗記 サトータケシ
マツダ・ロードスターRS(FR/6MT)【試乗記】
4代目「マツダ・ロードスター」に、ビルシュタイン製ダンパーやフロントサスタワーバーの採用、ブレーキの大径化などによって、運動性能が高められた上級グレード「RS」が登場。専用のチューニングがかなえた、ほかのグレードとは一味違う走りを試す。
-
2015.12.14 自動車ニュース webCG 編集部
マツダはRX-VISIONやカスタマイズカーを出展【東京オートサロン2016】
マツダは2015年12月14日、“カスタマイズカーの祭典”東京オートサロン2016(開催期間:2016年1月15日~17日)における出展概要を発表した。
-
2015.12.7 自動車ニュース webCG 編集部
日本カー・オブ・ザ・イヤー2015-2016は……
“その年の最も優秀なクルマ”を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー2015-2016」の最終選考会が2015年12月7日に東京都内で開かれ、「マツダ・ロードスター」が今年のイヤーカーに選ばれた。
-
2015.11.18 試乗記 山田 弘樹
マツダ・ロードスターRS(FR/6MT)【試乗記】
マツダのライトウェイトオープン2シーター「ロードスター」に、より走りを追求した上級グレード「RS」が登場。ビルシュタイン製ダンパーやフロントサスタワーバーなどでチューニングされたその“アシ”の実力を、ワインディングロードで試した。
-
2015.10.1 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ・ロードスターに運動性能を高めたRS登場
マツダが、コンパクトオープンスポーツカー「ロードスター」に新グレード「RS」を追加し、発売した。RSは、ロードスターの中でも運動性能を追求した上級グレードであり、専用の足まわりやレカロと共同開発したシートなどが標準装備される。価格は319万6800円。
-
2015.9.24 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、ロードスターに競技用のベース車両を設定
マツダが、モータースポーツ向けに改良を施した「ロードスター」の新グレード「NR-A」を発売する。ナンバー付き車両を用いたレースへの参加を想定したもので、車高調整機能付きビルシュタイン製ダンパーや大容量ラジエーター、大径ブレーキなどを装備している。
-
2015.8.5 試乗記 嶋田 智之
マツダ・ロードスターSレザーパッケージ(FR/6MT)【試乗記】
「原点回帰」を合言葉に、大幅な軽量化と小型化を果たして登場した4代目「マツダ・ロードスター」。リアスタビライザー&LSD付きの上級グレードを、雨の富士山麓で試乗した。悪天候だからこそ見えてきた、このクルマのドライバビリティーの奥深さとは?
-
2015.7.31 mobileCG 水野 和敏
「水野和敏的視点」 vol.111 マツダ・ロードスターSスペシャルパッケージ(後編)
「日産GT-R」の生みの親・育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が、本音でクルマを語り尽くす! 新型「マツダ・ロードスター」の後編。水野氏の結論やいかに?
-
2015.7.24 mobileCG 水野 和敏
「水野和敏的視点」 vol.110 マツダ・ロードスターSスペシャルパッケージ(前編)
R35型「日産GT-R」の生みの親、育ての親である水野和敏氏が歯に衣を着せず、本音でクルマを語り尽くす『mobileCG』の特集「水野和敏的視点」。今回は初心にかえって軽量コンパクトを目 指した4代目「マツダ・ロードスター」を取り上げる。
-
2015.7.24 水野和敏的視点 水野 和敏
第110回:マツダ・ロードスターSスペシャルパッケージ(前編)
「日産GT-R」の生みの親・育ての親であるだけでなく、レース界での活躍やセダンの進化への貢献など、自動車の世界で数々の成果を上げてきた水野和敏氏が、本音でクルマを語り尽くす! 今回は新型「マツダ・ロードスター」を取り上げる。
-
2015.6.19 試乗記 山田 弘樹
マツダ・ロードスターS(FR/6MT)/ロードスターSレザーパッケージ(FR/6MT)/ロードスターSスペシャルパッケージ(FR/6AT)【試乗記】
いよいよ発売された「ND」型こと4代目「マツダ・ロードスター」に、伊豆のワインディングロードで試乗。3グレードの“イッキ乗り”を通して足まわりの味付けを検証するとともに、そこに込められた開発者の意図を探った。
-
2015.3.25 試乗記 下野 康史
マツダ・ロードスター【開発者インタビュー】
マツダ 商品本部 主査 山本 修弘(やまもと のぶひろ)さん より軽く、よりコンパクトに進化した新型「マツダ・ロードスター」。開発のエピソードと、そこに込められた思いを、主査の山本修弘氏に聞いた。
