アストンマーティン 試乗記・新型情報
-
2020.2.21 自動車ニュース webCG 編集部
アストンマーティンの最新オープンモデル「ヴァンテージ ロードスター」が日本上陸
アストンマーティン・ジャパンは2020年2月21日、東京・赤坂の東京ミッドタウンにおいて、「アストンマーティン・ヴァンテージ」のオープントップモデル「ロードスター」を日本初公開した。
-
2020.2.17 デイリーコラム 嶋田 智之
ハイパーカーは? F1は? ストロール氏の買収劇からアストンマーティンの今後を占う
F1チームも所有するカナダの大富豪ローレンス・ストロール氏が、アストンマーティンの株式を買収。氏の経営参画は、このイギリスの名門にどのような変化をもたらすのか? モータースポーツと商品計画の両面から、アストンの未来を予想する。
-
2020.2.12 自動車ニュース webCG 編集部
「アストンマーティン・ヴァンテージ」のオープントップモデル「ロードスター」登場
英アストンマーティンは2020年2月12日(現地時間)、「アストンマーティン・ヴァンテージ」のオープントップモデル「ロードスター」を発表し、予約注文受け付けを開始した。
-
2020.1.17 試乗記 大谷 達也
アストンマーティンDBXプロトタイプ(4WD/9AT)【海外試乗記】
アストンマーティン初のSUVとして開発された「DBX」。2020年春の発売を前に中東・オマーンで試乗した新型車は、スポーツカーブランドの血筋を感じる操縦性と、予想以上の実用性を兼ね備えていた。
-
2020.1.12 画像・写真 webCG 編集部
東京オートサロン2020(アストンマーティン)
アストンマーティンは東京オートサロン2020に、同社の107年におよぶ歴史の中で初のSUVとなる「DBX」を出展した。このDBXと最新のフラッグシップオープンモデル「DBSスーパーレッジェーラ ヴォランテ」の姿を写真で紹介する。
-
2020.1.10 自動車ニュース 谷津 正行
アストンマーティンがブランド初のSUV「DBX」と「DBSスーパーレッジェーラ ヴォランテ」を展示【東京オートサロン2020】
アストンマーティン・ジャパンは2020年1月10日、千葉県の幕張メッセで開催中の「東京オートサロン2020」(会期:2020年1月10日~12日)において、アストンマーティン初のSUV「DBX」および「DBSスーパーレッジェーラ ヴォランテ」を出展した。
-
2020.1.9 自動車ニュース webCG 編集部
アストンマーティンが88台限定のスペシャルモデル「V12スピードスター」を2020年後半に発表
アストンマーティンが少量生産のオープン2シーターモデル「V12スピードスター」を2020年の下半期に公開する。往年のレースカー「DBR1」やコンセプトモデル「CC100スピードスターコンセプト」に着想を得たモデルで、88台の台数限定で生産される。
-
2019.12.26 自動車ニュース webCG 編集部
アストンマーティンがブランド初のSUVと最新のオープントップモデルを出展【東京オートサロン2020】
アストンマーティンジャパンリミテッドは2019年12月26日、千葉県の幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」(会期:2020年1月10日~12日)にブースを出展すると発表した。
-
2019.11.21 画像・写真 webCG 編集部
アストンマーティンDBX
アストンマーティンがブランド初のSUV「DBX」を日本で初公開。オンロード、オフロードを問わない高いダイナミクス性能と、SUVならではの多機能性を併せ持つというニューモデルの詳細な姿を、発表会の様子とともに写真で紹介する。
-
2019.11.20 自動車ニュース webCG 編集部
アストンマーティンがニューモデル「DBX」を発表 106年の歴史の中で初のSUV
アストンマーティンが中国・北京でブランド初のSUV「DBX」を発表。専用設計のアルミボディーに550PSの4リッターV8ターボエンジンを搭載し、5人乗車のフルサイズSUVでありながら、最高速291km/h、0-100km/h加速4.5秒という動力性能を実現している。
-
2019.11.11 自動車ニュース webCG 編集部
「アストンマーティンDBX」の内装デザインと価格が明らかに
英アストンマーティンは2019年11月6日(現地時間)、同年11月20日に北京でお披露目する予定のブランド初のSUV「DBX」のインテリアを公開するとともに、主要マーケットにおける販売価格を発表した。
-
2019.9.12 アストンマーティン・ヴァンテージ特集<PR> webCG 編集部
アストンマーティン・ヴァンテージの魅力に迫る
市販モデルとレーシングマシンがほぼ同時並行で開発された、新型「アストンマーティン・ヴァンテージ」。そのヴァンテージでSUPER GTに挑むドライバーとチーム、そして開発にも携わったワークスドライバーが、進化したレーシングマシンのポテンシャルと、ニュルブルクリンクで鍛えられたという市販モデルの魅力を語った。
-
2019.9.12 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
アストンマーティンDB11 AMR(後編)
今回ワインディングロードに連れ出したのは、アストンマーティンの高性能スポーツカー「DB11 AMR」。ステアリングを握った谷口信輝は、その走りに気になるところがあるというのだが……?
-
2019.9.5 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
アストンマーティンDB11 AMR(前編)
モータースポーツのイメージをまとうアストンマーティンのスポーツカー「DB11 AMR」に、レーシングドライバー谷口信輝は何を思う? まずは、そのボディーワークをチェックした。
-
2019.8.10 エッセイ 櫻井 健一
第583回:レースと市販モデルの関係性とは?
アストンマーティンのワークスドライバーに聞いた2019年8月3日~4日に富士スピードウェイで行われた、SUPER GT第5戦出場のためにアストンマーティンのワークスドライバー、ダレン・ターナー選手が英国より来日。アストンマーティンの市販モデルにはどんな魅力があるのか、レーシングマシンをよく知るプロの意見を聞いた。
-
2019.8.5 デイリーコラム 武田 公実
それはまさに“屋根付きのF1マシン”
加速するアストンのミドシップ・ハイパーカー戦略「ヴァルキリー」「ヴァルキリーAMR Pro」、そして「ヴァルハラ」と、アストンマーティンが矢継ぎ早に市場投入を進めているミドシップのハイパーカー群。その背景にあるF1との密接なつながりを紹介するとともに、ミドシップ・アストンの過去と未来に思いをはせる。
-
2019.7.22 自動車ニュース webCG 編集部
アストンマーティンが「ヴァルハラ」を日本初公開 最高出力1000bhpの新型ハイパーカー
アストンマーティンが全世界500台の限定モデル「ヴァルハラ」を日本で初公開した。同社がレッドブルと共同で開発を進めているハイパーカーで、最高出力1000bhpのハイブリッドパワーユニットを搭載しているという。
-
2019.7.22 画像・写真 webCG 編集部
アストンマーティン・ヴァルハラ
アストンマーティンが新しいハイパーカー「ヴァルハラ」を日本で初披露した。カーボン製のボディーに1000bhpを発生するハイブリッドパワートレインを搭載しているという。全世界500台限定のハイパーカーの姿を、写真で紹介する。
-
2019.7.10 試乗記 サトータケシ
アストンマーティンDB11 AMR(FR/8AT)【試乗記】
「AMR」とは、アストンマーティンレーシングの頭文字。競技車両開発のノウハウが注ぎ込まれた、アストンマーティンの高性能市販モデルに冠される名称だ。日本でも販売が開始された最新作「DB11 AMR」は、その名にふさわしい存在なのか。パフォーマンスを確かめてみた。
-
2019.7.8 デイリーコラム 武田 公実
希代の自動車デザイナー、イアン・カラムが引退
“現代ジャガー・デザインの父”の歩みをたどる長年にわたり、英ジャガーのデザインを統括してきたデザイン・ディレクター イアン・カラム氏が、ついに引退。自らの夢を実現し、ジャガーのモデルラインナップに新時代の風を吹き込んだ希代の自動車デザイナーの足跡をたどる。
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
乗れば乗るほど良さがわかる! 雪道でも楽しく乗れる、高性能SUV「T-Roc R」の走りとは? 特集
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集