アストンマーティン 試乗記
-
2025.8.13 試乗記 西川 淳
アストンマーティン・ヴァルハラ プロトタイプ(4WD/8AT)【海外試乗記】
最高出力1079PSを誇るアストンマーティンの新型車「ヴァルハラ」が、いよいよ生産体制に入った。F1で培った技術も投じて開発された“プラグインハイブリッド・ハイパーカー”の走りやいかに? 西川 淳がリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2025.1.25 試乗記 佐野 弘宗
アストンマーティンDBX707(4WD/9AT)【試乗記】
最高出力707PS、最大トルク900N・mのメルセデスAMG製4リッターV8ツインターボを搭載する、アストンマーティンのハイパフォーマンスSUV「DBX707」がマイナーチェンジ。最新のインフォテインメントシステムを組み込み大きくリニューアルされたインテリアと、熟成した走りのハーモニーを味わった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2025.1.8 試乗記 サトータケシ
アストンマーティン・ヴァンテージ(FR/8AT)【試乗記】
従来型に対して155PS/115N・m増しとなる4リッターV8ツインターボを搭載した「アストンマーティン・ヴァンテージ」のマイナーチェンジモデルが上陸。個性を磨き上げ大きく進化した内外装の仕上がりや、最高出力665PS、最大トルク800N・mを誇るパフォーマンスに迫る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.10.28 試乗記 西川 淳
アストンマーティン・ヴァンキッシュ(FR/8AT)【海外試乗記】
最高出力835PS、最大トルク1000N・m。途方もないスペックの12気筒ターボエンジンを搭載する、新型「アストンマーティン・ヴァンキッシュ」の走りやいかに? イタリア・サルデーニャ島で開催された、国際試乗会からの第一報。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2024.9.17 試乗記 河村 康彦
アストンマーティンDB12(FR/8AT)【試乗記】
アストンマーティンの伝統的な美意識を感じさせる流麗なボディーに、最高出力680PSの4リッターV8ツインターボエンジンを搭載した「DB12」。GTを超えた“スーパーツアラー”とうたわれるその走りを、ロングドライブで確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.7.15 試乗記 今尾 直樹
アストンマーティンDB12ヴォランテ(FR/8AT)【試乗記】
「アストンマーティンDB12ヴォランテ」は美しいボディーの内部に680PSもの最高出力を誇るV8エンジンを搭載している。もちろんパワーを使い切る楽しみもあるが、たまにはのんびり走ったっていい。そういう気持ちにさせる最新のオープントップGTである。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.5.17 試乗記 西川 淳
アストンマーティン・ヴァンテージ(FR/8AT)【海外試乗記】
大幅なパワーアップとともに徹底的に走行性能が磨かれた、アストンマーティンのスーパースポーツ「ヴァンテージ」。果たして、その進化の到達点は? スペイン・セビリアの道で最新型の実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.8.22 試乗記 櫻井 健一
アストンマーティンDBX707(4WD/9AT)【試乗記】
日本屈指の高速サーキット、富士スピードウェイで「アストンマーティンDBX707」に試乗。「DBX」を157PS上回る最高出力707PSのパワーユニットと、強化されたシャシーが織りなす「世界で最もパワフルなラグジュアリーSUV」の走りを確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.7.5 試乗記 西川 淳
アストンマーティンDB12(FR/8AT)【海外試乗記】
英国の名門、アストンマーティンの基幹モデル「DB」シリーズがフルモデルチェンジ。名前も新たに「DB12」となった2+2のラグジュアリークーペは、過去のモデルとは一線を画すスポーツ性能と、ブランド伝統のグランドツーリング性能を併せ持つ一台となっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.1.11 試乗記 今尾 直樹
アストンマーティンDBX707(4WD/9AT)【試乗記】
アストンマーティンのハイパフォーマンスSUV「DBX」に、さらにパワフルな「DBX707」が登場。最高出力707PS、最大トルク900N・mの膂力(りょりょく)を備えたニューモデルは、英国が誇る名門のプロダクトにふさわしい、豪快で雄々しい一台に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.13 試乗記 西川 淳
アストンマーティンDBX707(4WD/9AT)【海外試乗記】
英アストンマーティンのSUV「DBX」に、最高出力707PSの、その名も「DBX707」が登場。エンジンもシャシーも電子制御も鍛え上げたサラブレッドの高性能版は、英国のスポーツカーブランドの手になるものにふさわしい、操る喜びに満ちた一台に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.1.4 試乗記 石井 昌道
アストンマーティン・ヴァンテージ ロードスター(FR/8AT)【試乗記】
新世代の「アストンマーティン・ヴァンテージ」にオープントップバージョン「ロードスター」が登場。早速ステアリングを握った筆者は、予想以上の官能性あふれる走りに、すっかり夢中になったのだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.9.25 試乗記 青木 禎之
アストンマーティンDBX(4WD/9AT)【試乗記】
デビューから1年近くがたち、ようやく日本上陸を果たした「アストンマーティンDBX」。英国のラグジュアリーブランドが初めて手がけたSUVは、待ち焦がれたファンも納得するであろう上質な走りを味わわせてくれた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.6.4 試乗記 今尾 直樹
アストンマーティン・ヴァンテージ(FR/7MT)【試乗記】
アストンマーティンのピュアスポーツカー「ヴァンテージ」に、新たに伝統的なMT仕様車がラインナップ。多くのスーパースポーツがAT化する時代に、あえてMTを選ぶ意味とは何か? 試乗を通して、その魅力に迫った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.3.28 試乗記 今尾 直樹
アストンマーティンDBSスーパーレッジェーラ ヴォランテ(FR/8AT)【試乗記】
「アストンマーティンDBSスーパーレッジェーラ ヴォランテ」に試乗。ルーフを開け放って5.2リッターV12ツインターボのサウンドに包まれれば、アストンとイタリアンハイパーカーとの、目指すところの違いが見えてくるだろう。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.1.17 試乗記 大谷 達也
アストンマーティンDBXプロトタイプ(4WD/9AT)【海外試乗記】
アストンマーティン初のSUVとして開発された「DBX」。2020年春の発売を前に中東・オマーンで試乗した新型車は、スポーツカーブランドの血筋を感じる操縦性と、予想以上の実用性を兼ね備えていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.7.10 試乗記 サトータケシ
アストンマーティンDB11 AMR(FR/8AT)【試乗記】
「AMR」とは、アストンマーティンレーシングの頭文字。競技車両開発のノウハウが注ぎ込まれた、アストンマーティンの高性能市販モデルに冠される名称だ。日本でも販売が開始された最新作「DB11 AMR」は、その名にふさわしい存在なのか。パフォーマンスを確かめてみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.1.15 試乗記 サトータケシ
アストンマーティンDBSスーパーレッジェーラ(FR/8AT)【試乗記】
「DB11」比で+117psとなる、最高出力725psの5.2リッターV12ツインターボを搭載するフラッグシップモデル「DBSスーパーレッジェーラ」。アストンマーティン史上最速をうたうGTを公道に連れ出してみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.10.2 試乗記 高平 高輝
アストンマーティンDBSスーパーレッジェーラ(FR/8AT)/ヴァンテージ(FR/8AT)【試乗記】
公約通り、ほぼ9カ月に1台の割合でニューモデルを市場投入しているアストンマーティン。フラッグシップモデルとして誕生した「DBSスーパーレッジェーラ」の実力を試す場としてふさわしいのは、やはりサーキットである。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.9.5 試乗記 佐野 弘宗
アストンマーティン・ヴァンテージ(FR/8AT)【試乗記】
アストンマーティンのモデルラインナップの中でも、ピュアスポーツカーとしての役割を担う「ヴァンテージ」。2代目となった“ベビー・アストン”は、正しいエンジニアリングによって鍛えられた“フィジカルの強さ”を感じさせるFRスポーツに仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る