クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

レクサス NX 試乗記・新型情報

レクサス NX 試乗記 レクサス NX ニュース レクサス NX 画像・写真
  • 2022.1.15 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2022(TOYOTA GAZOO Racing その1)

    「GRMNヤリス」や「GR GT3コンセプト」、電気自動車「bZ4X GRスポーツ コンセプト」など、多くの初公開モデルで沸いた東京オートサロン2022のTOYOTA GAZOO Racingブース。会場に展示された注目の車両を写真で紹介する。

  • 2021.12.23 試乗記 渡辺 敏史

    レクサスNX350“Fスポーツ”(4WD/8AT)【試乗記】

    2035年に電気自動車専業ブランドとなることをぶち上げたレクサスだが、足元では内燃機関の進化の手も休めてはいない。とりわけ新型「NX」には最新鋭の技術を詰め込んだ新しい2.4リッターターボエンジンが搭載されている。果たしてその仕上がりは?

  • 2021.12.10 試乗記 渡辺 敏史

    レクサスNX450h+“Fスポーツ”(4WD/CVT)/NX350h“バージョンL”(4WD/CVT)【試乗記】

    「Lexus Electrified」を旗印に電動化への道をひた走るレクサス。その次世代モデルの第1弾としてデビューしたのが新型「NX」だ。同ブランド初のプラグインハイブリッド車を中心に、その仕上がりを試してみた。

  • 2021.10.7 画像・写真 webCG 編集部

    レクサスNX

    「レクサスNX」がフルモデルチェンジ。NXは2014年7月に誕生したミドルサイズの都会派SUVで、同ブランドのグローバルコアモデルに位置づけられている。2代目に進化したNXのフォルムやディテールを写真で紹介する。

  • 2021.10.7 自動車ニュース webCG 編集部

    「レクサスNX」がフルモデルチェンジ レクサス初のPHEVもラインナップ

    トヨタ自動車は2021年10月7日、新型「レクサスNX」の国内仕様を発表した。同年11月以降に販売を開始する予定。パワーユニットと駆動方式の組み合わせは全6種類で、レクサスブランド初のプラグインハイブリッド車も設定している。

  • 2021.10.7 試乗記 鈴木 真人

    レクサスNX【開発者インタビュー】

    2021年6月に初のフルモデルチェンジが発表された「レクサスNX」。都会派のミドルサイズSUVは、いかなる進化を遂げたのか。国内仕様の発表にあたり、チーフエンジニアの加藤武明さんにブランド変革の方向性も含めて話を聞いた。

  • 2021.8.25 自動車ニュース 渡辺 陽一郎

    新型「レクサスNX」の予約受け付けがスタート 8グレード展開で455万円から

    2021年8月19日、同年10月に正式発表が予定されている新型「レクサスNX」の予約受け付けおよび先行商談が開始された。パワートレインは4種類でグレードは8種類、価格は455万円から738万円までとなっている。

  • 2021.7.14 デイリーコラム 佐野 弘宗

    羽生永世7冠もびっくり!? ホイールのハブボルト締結化でクルマはどう変わるのか?

    2021年6月12日に世界初公開された新型「レクサスNX」では、「IS」と同様にホイールの固定方法がナット式からボルト式に変更された。部品としてはごく小規模な改良だが、果たしてどれほどの効果があるのだろうか。レーシングドライバー山野哲也氏にも意見を聞いてみた。

  • 2021.6.21 デイリーコラム 渡辺 敏史

    初代とはまるで違う!? 2021年秋登場の新型「レクサスNX」はここに注目!

    2021年秋に国内販売がスタートする、新型「レクサスNX」。同ブランドのグローバルコアモデルと位置づけられるSUVは、どんな思いでつくられたのか? こだわりのポイントについて、開発責任者やデザイナーに話を聞いた。

  • 2021.6.20 画像・写真 webCG 編集部

    新型レクサスNX

    2021年秋ごろに販売がスタートする、新型「レクサスNX」。グローバルで高い人気を得ている初代モデルに対し、さらに基本性能を磨き上げたという2代目は、どんなSUVに仕上がった? その姿を写真で紹介する。

  • 2021.6.12 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「レクサスNX」は2021年秋発売 プラグインハイブリッド車も設定

    トヨタ自動車は2021年6月12日、フルモデルチェンジしたレクサスブランドのSUV「NX」を世界初公開。その概要を発表した。国内における発売時期は、同年の秋ごろが予定されている。

  • 2021.6.7 デイリーコラム 渡辺 陽一郎

    200万台売れたレクサスの電動車 その走りはどう進化した?

    15年間で、およそ200万台もの電動車を送り出してきたレクサス。では、その“環境性能以外”の部分、すなわち電動レクサスの乗り味はどう変わってきたか? そこに喜びはあるのか、走りの進化について考えた。

  • 2021.6.2 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「レクサスNX」のデビューが2021年6月12日に決定

    トヨタ自動車は2021年6月2日、レクサスブランドのSUV「NX」の新型モデルを同年6月12日に世界初披露すると予告した。発表に先立って、テールゲートと思われるデザインの一部が公開されている。

  • 2021.5.18 自動車ニュース webCG 編集部

    レクサスの電動車が累計販売200万台に到達 2021年中にブランド初のPHEVも登場

    トヨタ自動車は2021年5月18日、レクサスブランドの電動車が全世界累計販売200万台を達成したと発表。同時に、2021年にはブランド初のプラグインハイブリッド車を、2022年には新規の電気自動車を導入することも明らかにした。

  • 2020.7.16 自動車ニュース webCG 編集部

    特別仕立ての「レクサスNX」 “スパイス&シック”と“クール&ブライト”が登場

    レクサスブランドのコンパクトクロスオーバー「NX」が一部仕様変更。合わせて、2タイプの特別仕様車“Spice & Chic(スパイス&シック)”と“Cool & Bright(クール&ブライト)”が設定された。

  • 2019.4.18 自動車ニュース webCG 編集部

    「レクサスNX」の先進安全装備が進化

    トヨタ自動車は2019年4月18日、「レクサスNX」を一部改良し、同年5月6日に発売すると発表した。今回は主に予防安全パッケージ「Lexus Safety System +」の機能強化を図った。

  • 2018.12.12 エッセイ スーザン史子

    第541回:琉球開闢神話ゆかりの地に幻のレストランが登場!
    「DINING OUT RYUKYU-NANJO with LEXUS」でアメージング体験

    食を通じて地方の持つ魅力を再発見する野外イベント「DINING OUT(ダイニングアウト)」の第15弾が2018年11月23~24日、沖縄県南城市で開催された。2日間だけ現れた幻のレストラン、その2日目の様子をリポートする

  • 2018.8.23 自動車ニュース webCG 編集部

    レクサス6車種にブラックが決め手の特別仕様車

    トヨタ自動車は2018年8月23日、国内におけるレクサス車の累計販売台数50万台達成を記念して、レクサスの「GS」「IS」「CT」「LX」「RX」「NX」に特別仕様車“Black Sequence”を設定。同日、販売を開始した。このうちGS、IS、NXについては、あわせて一部改良も実施している。

  • 2018.2.20 試乗記 高平 高輝

    レクサスRX450hL/NX300“Fスポーツ”/CT200h“バージョンL”【試乗記】

    電動格納式サードシートを採用した、7人乗りのロングバージョン「RX450hL」が登場。レクサスブランドを支えるSUVモデル、そのアドバンテージとは? 昨年登場した「NX」「CT200h」のマイナーチェンジモデルとともにリポートする。

  • 2017.10.27 画像・写真 webCG 編集部

    レクサス(その2)

    フラッグシップセダンの新型「LS」や、新世代プラットフォームが初採用されたラージサイズのクーペ「LC」、SUV製品群の「LX」「NX」……。東京モーターショーの会場より、今日のレクサスを支える最新ラインナップを紹介する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。