スズキ ハスラー 試乗記・新型情報
2014年1月に新規車種として発売された「ハスラー」。「ワゴンR」のメカニズムをベースに作られ、ハイトワゴンとSUVを掛け合わせたクロスオーバーという新しいコンセプトに基づいたモデルだ。丸いヘッドライトや、オレンジにピンクなど明るいカラーリングによるポップな外観で従来の軽自動車と異なる市場を開拓するいっぽう、車高を上げて大きめのタイヤを履くなどオフロード走行に配慮した車体設計がアウトドアレジャーを楽しむ人や雪国のユーザーにも広く受け入れられ、大ヒットモデルとなった。エンジンは自然吸気とターボ、駆動方式はFFと4WDが選択可能。2015年12月の一部改良では、衝突被害軽減ブレーキが従来の赤外線式からステレオカメラ方式に変更されている。
-
2019.12.24 画像・写真 webCG 編集部
新型「スズキ・ハスラー」発表会の会場から
いよいよフルモデルチェンジされたスズキの軽クロスオーバー「ハスラー」。2代目となる新型は、どんなクルマに仕上がっているのか? その“見どころ”や、取り入れられた新技術の数々を、発表会の様子とともに写真で紹介する。
-
2019.12.24 画像・写真 webCG 編集部
スズキ・ハスラー ハイブリッドXターボ(4WD)
軽クロスオーバーのパイオニア「スズキ・ハスラー」が2代目にモデルチェンジ。従来モデルから刷新された内外装のデザインや、機能性が高められた車内空間、インフォテインメントシステムをはじめとした新装備など、新型のディテールを写真で紹介する。
-
2019.12.24 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが新型「ハスラー」を発表 人気の軽クロスオーバーが2代目に進化
スズキが軽クロスオーバーの新型「ハスラー」を発表。従来モデルから設計を全面刷新しており、快適性の大幅な改善が図られている。またスズキの軽としては初となるACCの採用や、新型の9インチ液晶メモリーナビなど、充実した装備も見どころとして挙げられる。
-
2019.12.16 デイリーコラム 堀田 剛資
デビューがいよいよ秒読みに! 軽クロスオーバーの新型「スズキ・ハスラー」を妄想する
東京モーターショーでお披露目された新型「スズキ・ハスラー」の発売が、いよいよ秒読み段階に! スズキが生んだ“軽クロスオーバー”のパイオニアは、フルモデルチェンジでどのように生まれ変わるのか? 既出の事前情報から、その姿を想像した。
-
2019.10.25 画像・写真 webCG 編集部
スズキ(その1)
スズキは東京モーターショーの会場に、複数台のデザインの異なる「スズキ・ハスラー コンセプト」を出展した。人気の軽クロスオーバー「スズキ・ハスラー」の、新型の姿を示唆するモデルのディテールを、写真で紹介する。
-
2019.10.23 自動車ニュース 鈴木 ケンイチ
スズキはよりパーソナルで小さな移動体を提案【東京モーターショー2019】
東京モーターショーのプレスデー初日、朝の8時半からの最初のプレスブリーフィングはスズキだった。より人々の生活に寄り添ったモビリティーと生活支援ロボットを提案する、スズキのプレゼンテーションをリポートする。
-
2019.9.30 画像・写真 webCG 編集部
スズキの東京モーターショー2019出展車両
スズキが東京モーターショー2019の出展車両を発表。「ハスラー」のコンセプトカーや、クーペからワゴンに変形するコンパクトPHV「WAKUスポ(ワクスポ)」、前後対称な自動運転車「HANARE(ハナレ)」などの姿を、写真で紹介する。
-
2019.9.30 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが軽クロスオーバーワゴン「ハスラー」のコンセプトモデルを発表【東京モーターショー2019】
スズキが第46回東京モーターショー2019の出展概要を発表。展示車両は四輪、二輪、電動車いすの合計28台で、軽クロスオーバーワゴン「ハスラー」のコンセプトモデルや、前後対称デザインの自動運転車「HANARE(ハナレ)」など、4モデルが世界初公開となる。
-
2018.11.1 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・ハスラー」の特別仕様車「ワンダラー」発売
スズキは2018年11月1日、軽乗用車「ハスラー」に特別仕様車「Wanderer(ワンダラー)」を設定し、同年11月15日に発売すると発表した。あわせて、ハスラーの各グレードについても、一部仕様変更を行っている。
-
2018.7.17 エッセイ 清水 草一
第99回:同業者最速(!?)ジムニー試乗
清水草一の話題の連載。第99回は「同業者最速(!?)ジムニー試乗」。“チビGクラス”と注目の新型「ジムニー」に、ディーラーでいち早く試乗! カッコは? 乗り心地は? 乗り出し価格は? 気になる4AT仕様をチョイ乗りリポートする。
-
2018.7.17 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・ハスラー」の特別仕様車「タフワイルド」発売
スズキは2018年7月17日、軽乗用車「ハスラー」に特別仕様車「タフワイルド」を設定し、販売を開始した。同車はAピラーからルーフ、リアクオーターパネルをブラックとした2トーンカラーを最大の特徴としている。
-
2017.12.4 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・ハスラー」にデザインと装備が魅力の特別仕様車
スズキが軽乗用車「ハスラー」に特別仕様車「FリミテッドII」「JスタイルIII」を設定。いずれも運転支援システム「スズキセーフティサポート」をはじめとした充実した装備と、カタログモデルとは異なる内外装デザインが特徴となっている。
-
2016.12.8 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・ハスラー」に特別仕様車「Fリミテッド」登場
スズキが「ハスラー」の特別仕様車「Fリミテッド」を発売。中間グレードの「G」をベースに、カーキ色のシート表皮やガンメタリックの外装パーツなどで各部をコーディネート。ツートンのボディーカラーにも同車専用の組み合わせが用意されている。
-
2015.12.7 自動車ニュース webCG 編集部
スズキがハスラーの装備を強化、燃費性能も向上
スズキが「ハスラー」に一部改良を実施。「S-エネチャージ」の搭載により、ターボ車の燃費をFF車で27.8km/リッターに改善した。また衝突被害軽減システムには、新たにステレオカメラ方式の「デュアルカメラブレーキサポート」を採用している。
-
2015.12.7 自動車ニュース webCG 編集部
専用デザインの特別なスズキ・ハスラー登場
スズキが「ハスラー」の特別仕様車「JスタイルII」を発売した。上級グレードの「X」「Xターボ」をベースに専用の外装パーツでSUVらしさを強調するとともに、インテリアを黒基調としたもので、ターボ車にパドルシフトを採用するなど装備も充実させている。
-
2015.8.28 実力チェック! 人気の軽とコンパクト 鈴木 真人
前編:いま、小さな個性派がアツい!? ~軽とコンパクトのキャラ立ちモデルを一挙紹介
軽自動車やコンパクトカーの世界は、エッジの効いたデザインや規格外のユーティリティー性も持ち味とする“個性派モデル”が花盛り。ここで、その背景となる自動車業界のトレンドを検証しつつ、いま注目すべきモデルをピックアップしてみよう。
-
2014.2.24 試乗記 熊倉 重春
スズキ・ハスラー X(FF/CVT)【試乗記】
ユニークな見た目で話題の新型軽「スズキ・ハスラー」。では、実際に乗ってみたらどうなのか? 燃費を含め、クルマとしての仕上がりを報告する。