田村 十七男 の記事一覧(65件)

田村 十七男
-
2017.12.15 試乗記 田村 十七男
ハーレーダビッドソン・ファットボブ(MR/6MT)【レビュー】
スポーティーな走りがウリの体育会系モデルが、伝統を重んじる文化系の一族に養子入り!? ハーレーの新しいラインナップ戦略にのっとり、新たにソフテイルファミリーの一員となった「ハーレーダビッドソン・ファットボブ」の出来栄えをリポートする。
-
2017.12.9 試乗記 田村 十七男
モト・グッツィV7 IIIストーン(MR/6MT)【レビュー】
バルン! バルン! とビートを打つエンジンに、シンプルで味わい深いスタイリング。伝統の“空冷Vツイン”を積んだモト・グッツィの最新モデル「V7 IIIストーン」に、わが道を突き進むイタリアンメーカーの心意気を見た。
-
2017.11.11 試乗記 田村 十七男
ホンダCRF250ラリー(MR/6MT)【レビュー】
キーワードは「ザ・ダカールレプリカ」。ホンダがダカールラリーに投入するワークスマシンのイメージを受け継いだアドベンチャーモデル「CRF250ラリー」に試乗。乗るものを選ぶような足つき性の“悪さ”に、ホンダの心意気を感じた。
-
2017.11.4 試乗記 田村 十七男
スズキVストローム250(MR/6MT)【レビュー】
元祖アドベンチャーバイクこと「スズキDR800」。その直系の子孫にあたる「スズキVストローム」シリーズに、250ccクラスの末弟「Vストローム250」が登場した。“怪鳥”の血を引く軽快な最新モデルのキャラクターを、ひとことで表すと……?
-
2017.10.28 試乗記 田村 十七男
ホンダ・モンキー50周年アニバーサリー(MR/4MT)【レビュー】
数多くのファンに惜しまれつつ、半世紀におよぶ歴史に幕を閉じた「ホンダ・モンキー」。試乗を通してあらためてその魅力を探るとともに、1967年の誕生以来、今日に至るまで愛されてきたホンダの小さな名車に、惜別のメッセージを贈る。
-
2017.10.26 自動車ニュース 田村 十七男
【東京モーターショー2017】「カワサキZ900RS」は“スケベ心”に投げ込まれた直球だ!
出展規模は小さいながら、今回のショーで大いに話題を集めているのがカワサキのブース。そこには往年の名車の“どオマージュ”である「Z900RS」が、国内販売モデルとして展示されていたのだ。郷愁の世界に首までつかるカワサキに、田村十七男がモノ申す!
-
2017.10.26 自動車ニュース 田村 十七男
【東京モーターショー2017】ヤマハブースに見る“グループ企業間パス回し”の妙
ブースの片隅で発見したのは、スポーティーな電動アシスト自転車と、今回のショーのために特別に仕立てられた楽器!? ヤマハブースの展示の“飾り付け”に、グループ企業が一緒になってイベントを盛り上げようとする心意気を見た。
-
2017.10.25 自動車ニュース 田村 十七男
ヤマハ NIKEN:決して嫌いじゃない、見え見えの意欲
決め手は、造形からにじみ出るエンジニアの「こういうのが造りたかったんだよ!」という魂の叫び!! 二輪にも精通するライター、田村十七男が、東京モーターショーで世界初公開されたヤマハの三輪バイク「NIKEN(ナイケン)」の“衝撃”を語る。
-
2017.9.23 試乗記 田村 十七男
ホンダX-ADV(MR/6AT)【レビュー】
スクーターのようなボディーに、オフロードも行けそうなタイヤとホイール。そしてナナハンクラスの大型エンジン。個性的なホンダの“アドベンチャーモデル”「X-ADV」とはどんなオートバイなのか? その走りをリポートする。
-
2017.9.16 試乗記 田村 十七男
ホンダ CBR250RR(MR/6MT)【レビュー】
250ccの排気量で動力性能を極める……。ここにきて再燃の兆しを見せる“ニーハン”クラスのバイク競争に、ホンダがニューモデル「CBR250RR」を投入した。由緒正しき“RR”の名を冠する、小さなスーパーバイクの実力を試す。
-
2017.9.9 試乗記 田村 十七男
BMW G310R(MR/6MT)【レビュー】
小排気量セグメントという新たな市場に切り込むべく、ドイツの雄が送り込んだニューモデル「BMW G310R」がいよいよ登場。中型免許でも乗れる、お値段およそ60万円のストリートモデルでも、唯我独尊の世界をつらぬく“BMWらしさ”は健在なのか?
-
2017.6.10 試乗記 田村 十七男
KTM125デューク/250デューク/390デューク/1290スーパーデュークGT【試乗記】
普通二輪免許で乗れるKTMのネイキッドバイクが、3車種同時にフルモデルチェンジ。「野獣の卵」「ザ・コーナーロケット」など過激なニックネームを持つ新型の実力を、サーキットで確かめた。
-
2017.5.16 JAIA輸入二輪車試乗会2017 田村 十七男
第2回:2017年のナンバーワンはこれだ!
輸入バイク チョイ乗りリポート(後編)魅力的な輸入バイクが一堂に会するJAIA輸入二輪車試乗会。開催3年目にしてようやくの快晴となった会場から、「アプリリアRSV4 RF」「KTM125デューク」「KTM1290スーパーデュークR」「BMW Cエボリューション」の4台の走りをリポートする。
-
2017.5.2 JAIA輸入二輪車試乗会2017 田村 十七男,関 顕也
第1回:流行のメーカーカスタムや巨大な三輪バイクにも試乗!
輸入バイク チョイ乗りリポート(前編)輸入バイクにイッキ乗り! まずは「ハーレーダビッドソン・トライク フリーウィーラー」「トライアンフ・ボンネビル ボバー」「ドゥカティ・モンスター1200S」、そして“カフェレーサー”スタイルに仕上げられたハーレーとBMWの魅力をリポート。
-
2016.5.25 JAIA輸入二輪車試乗会2016 田村 十七男
第2回:今年イチバンのオススメはこれだ!
輸入バイク チョイ乗りリポート(後編)魅力的な輸入バイクが一堂に会するJAIA輸入二輪車試乗会。後編では、ハーレーダビッドソンのカスタムモデルやトライアンフ伝統のバーチカルツインモデル、ドゥカティのアドベンチャーツアラーなどに試乗。その魅力をリポートする。
-
2016.5.16 JAIA輸入二輪車試乗会2016 田村 十七男
第1回:50ccのスクーターから巨大なトライクまでイッキ乗り!
輸入バイク チョイ乗りリポート(前編)かわいらしいベスパのスクーターや、最高出力が200psに迫るスーパースポーツ、ハーレー自慢の大排気量クルーザーに、目立ち度抜群のトライクと、バラエティー豊かな輸入バイクが一堂に集結。webCGがピックアップした注目モデルの走りをリポートする。
-
2016.5.9 試乗記 田村 十七男
メルセデス・ベンツG550 4×4²(4WD/7AT)【試乗記】
製品テーマは「究極のオフロード性能と、デイリーユースもこなす実用性、快適性の両立」。メルセデス渾身(こんしん)の“遊び心”が生んだ、究極の「Gクラス」こと「G550 4×4²」に試乗。お値段3510万円というオフロード・スーパーカーの、実力の一端に触れた。
-
2016.4.19 エッセイ 田村 十七男
第340回:「メルセデス・ベンツG550 4×4²」が日本上陸!
その狙いを「Gクラス」の統括責任者に聞いたいよいよ販売が開始された「メルセデス・ベンツG550 4×4²」。お値段3510万円という特別な「Gクラス」の意義とは? 「究極のオフロード性能に日常性を加味した」という開発コンセプトともに、その“狙い” を「Gクラス」の統括責任者に聞いた。
-
2015.9.24 試乗記 田村 十七男
トヨタ・ランドクルーザープラドTZ-G(4WD/6AT)【試乗記】
2009年のフルモデルチェンジをはさみ、「トヨタ・ランドクルーザープラド」に待望のディーゼルエンジン搭載モデルが復活した。「GD」型を名乗るトヨタの最新クリーンディーゼルエンジンの出来栄えを試すとともに、あらためて4代目プラドの実力をリポートする。
-
2015.9.15 試乗記 田村 十七男
ジープ・レネゲード トレイルホーク(4WD/9AT)/レネゲード リミテッド(FF/6AT)【試乗記】
ジープからブランド初のコンパクトSUV「レネゲード」が登場した。4WD車の「トレイルホーク」とFF車の「リミテッド」の試乗を通し、フィアットとの共同開発であろうと、生産地がイタリアになろうと色あせない、“JEEP”ならではの魅力をリポートする。