田村 十七男 の記事一覧(65件)

田村 十七男

田村 十七男

  • 2021.5.6 試乗記 田村 十七男

    JAIA輸入二輪車試乗会2021(中編)

    日本でも大人気のベスパから、ハイパフォーマンスで鳴らすドゥカティまで、幅広いブランドを擁するイタリア。情熱の国のラインナップから、今回は「ドゥカティ・パニガーレV2/スクランブラー」「ベスパGTS」の3台をチョイス。刺激的な走りを堪能した。

  • 2021.4.29 試乗記 田村 十七男

    JAIA輸入二輪車試乗会2021(前編)

    世界各国のモーターサイクルが今年も神奈川・大磯に大集結! JAIA輸入二輪車試乗会の会場から、まずは「BMW R18」と「ハーレーダビッドソン・ファットボーイ114/アイアン883」の走りをお届けする。皆同じクルーザーだが、いずれも強烈な個性の持ち主だった。

  • 2021.1.7 試乗記 田村 十七男

    トヨタ・ハイラックスZ(4WD/6AT)【試乗記】

    日本で唯一、新車で正規販売されるピックアップトラック「トヨタ・ハイラックス」。その車両構成は、ラダーフレームにリーフリジッドのリアサスペンション、最大積載量500kgのベッドと、タフそのものだ。世界各国で活躍するグローバルな一台の魅力をリポートする。

  • 2020.12.23 試乗記 田村 十七男

    ランドローバー・ディフェンダー110 HSE(4WD/8AT)【試乗記】

    長年にわたり旧型「ランドローバー・ディフェンダー」に乗り続けてきたオーナーが、すべてが刷新された“新型”に試乗。洗練されたオンロードでの振る舞いと圧倒的なオフロード性能に、氏が感じたこととは? 「旧型オーナーの新型ディフェンダー評」をリポートする。

  • 2020.1.11 試乗記 田村 十七男

    ファンティック・キャバレロ スクランブラー500(MR/6MT)【レビュー】

    イタリアのブランド・ファンティックが提案する、スタイリッシュなバイク「キャバレロ スクランブラー500」。都会の道を走らせて思い浮かんだのは、いつでも心を満たしてくれる、おいしい家庭料理だった。

  • 2019.12.27 試乗記 田村 十七男

    ハスクバーナ・スヴァルトピレン701スタイル(MR/6MT)【レビュー】

    ハスクバーナのクールなネイキッドバイク「スヴァルトピレン701」に、その個性を一段と強めた特別仕様車が登場。興味津々でむちを当てた筆者は、予想以上に元気でユニークな乗り味に驚かされたのだった。

  • 2019.12.19 試乗記 田村 十七男

    ハーレーダビッドソン・ローライダーS(MR/6MT)【レビュー】

    ハーレーダビッドソンのラインナップに、走りのよさが身上の「ローライダーS」がカムバック。怪力Vツインの「ミルウォーキーエイト114」を搭載し、足まわりもスポーティーに仕立てられたニューモデルは、“大人の不良”にふさわしい一台に仕上がっていた。

  • 2018.12.26 インターカラーよ 永遠なれ<PR> 田村 十七男

    「ヤマハYZF-R25」ヴィンテージレーサーカスタム

    現代のロードスポーツ「ヤマハYZF-R25」が、インターカラーの「YZR500」に変身。バイク全盛期に青春を過ごしたオーナーが仕上げたこだわりの一台に触れ、同世代のライダーである桐島ローランド氏が“大人だからできる、ちょっと違うバイクの楽しみ方”を語った。

  • 2018.11.5 デイリーコラム 田村 十七男

    “クロカン三傑”のモデルチェンジに寄せる
    ある「ランドローバー・ディフェンダー」乗りの独白

    「Gクラス」に「ジムニー」「ラングラー」と、クロカン界の雄が一気にモデルチェンジを迎えた中、ひとり置き去りにされた感のある「ランドローバー・ディフェンダー」。注目を集めるライバルたちや、ウェブ上にたゆたう新型のウワサに、現オーナーは何を思うのか?

  • 2018.6.23 試乗記 田村 十七男

    ヤマハMT-07 ABS(MR/6MT)【レビュー】

    「スポーティ&ファンライド」をキャッチコピーに掲げ、ジムカーナでも活躍を見せるヤマハのロードスポーツモデル「MT-07」。高い運動性能と、誰もが気持ちよいライディングを楽しめるドライバビリティーを身上とした一台に触れ、リポーターが感じたこととは?

  • 2018.6.16 試乗記 田村 十七男

    トライアンフ・タイガー800XCA(MR/6MT)【レビュー】

    ユニークな3気筒エンジンを搭載したトライアンフのアドベンチャーモデル「タイガー800」。そのなかでも、最もオフロード向けのキャラクターを持つのが最上級グレードの「XCA」だ。21インチスポークホイールに秘められた、ヤル気の片りんに触れた。

  • 2018.6.7 試乗記 田村 十七男

    カワサキZ900RSカフェ(MR/6MT)【レビュー】

    2017年末にデビューするや、往年の名車「カワサキZ1」を思わせる姿でベテランライダーのハートをわしづかみにした「Z900RS」。今回は、一段とスポーティーなたたずまいを見せる、その“カフェレーサー仕様”に試乗した。

  • 2018.5.9 JAIA輸入二輪車試乗会2018 田村 十七男

    第4回:アメリカンクルーザーならではの悠然とした走りに浸る

    大排気量Vツインならではの悠然とした走りが身上のアメリカンクルーザー。今回は「ハーレーダビッドソン・ブレイクアウト」と「インディアン・スカウト ボバー」という、キャラクターの異なる2台の最新モデルを紹介する。

  • 2018.5.7 デイリーコラム 田村 十七男

    この変化を喜ぶべきか? 哀しむべきか?
    「ホンダ・モンキー」が“125”になって捨てたもの

    どこもかしこも丸っこくて、“寸詰まり”の(失礼!)ルックスが魅力だったレジャーバイク「ホンダ・モンキー」が、125ccのエンジンを得て復活! 時代の要望に答え、ずいぶんビッグになったモンキーを、私たちファンはどう受け止めるべきなのか……。

  • 2018.5.2 JAIA輸入二輪車試乗会2018 田村 十七男

    第3回:懐かしいけど新しい 英・伊の“モダンクラシック”を試す

    今日におけるバイクのトレンドといえば、スクランブラーやカフェレーサーなどに代表される“モダンクラシック”である。今回は、そんなトレンドのど真ん中を行くイタリア&イギリスの3モデルに試乗。その魅力をリポートする。

  • 2018.5.1 試乗記 田村 十七男

    トライアンフ・ストリートトリプルRS(MR/6MT)【レビュー】

    従来モデルから大幅なパワーアップと軽量化を実現した「トライアンフ・ストリートトリプル」。“ストリートファイター”の草分け的存在である3気筒ロードスターが遂げた進化に、恐ろしいまでに律義なトライアンフの“バイク造り”を感じた。

  • 2018.4.14 試乗記 田村 十七男

    ドゥカティ・スクランブラー シックスティー2(MR/6MT)【レビュー】

    トラッカースタイルが人気を博す「ドゥカティ・スクランブラー」のなかでも、最もコンパクトなエンジンを搭載した「シックスティー2」。シンプルさが身上のエントリーモデルは、「普通二輪免許で乗れる」という以外にも選ぶべき理由のある一台に仕上がっていた。

  • 2018.3.30 エッセイ 田村 十七男

    第493回:THE FRONT ~オートバイの正面にフォーカスした身勝手な考察~

    国内外の最新オートバイが集結した、東京モーターサイクルショー2018。会場に飾られた車両をよく見てみれば、そのフロントまわりの個性的なこと! 今回は、そんな「旬のバイクの正面」をテーマに考察してみた。

  • 2018.3.24 試乗記 田村 十七男

    スズキSV650X ABS(MR/6MT)【レビュー】

    合言葉は「The Timeless V-Twin Roadsport」。スズキから、ちょっと懐かしいスタイリングのニューモデル「SV650X」が登場。Vツインの軽快なネイキッドモデル「SV650」をカフェレーサースタイルに仕上げた一台の出来栄えを試す。

  • 2017.12.23 試乗記 田村 十七男

    BMW G310GS(MR/6MT)【レビュー】

    BMWの世界戦略を担う小排気量モデル「G310」シリーズ。その第2弾として、BMW得意のアドベンチャースタイルをまとう「G310GS」が登場した。圧巻のブランド力を誇る、“GS”という看板を背負った最新モデルのライドフィールを一言で表すと?