クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

スズキ の検索結果 12ページ目

  • 2022.8.24 試乗記 渡辺 敏史

    スズキ・ジムニーシエラJC(4WD/5MT)【試乗記】

    先代よりぐっと存在感が増し、街でも頻繁に見かけるようになった現行型「スズキ・ジムニーシエラ」。デビューから4年を経ても高い人気を誇る理由はどこにあるのか? ツウ好みな5段MT仕様に試乗し、他のモデルでは代えがたいその魅力を確かめた。

  • 2022.8.22 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキがインドで新型「アルト」を発売 累計販売台数700万台の人気車種がモデルチェンジ

    スズキのインド子会社であるマルチ・スズキ・インディアが、コンパクトカーの新型「アルト」を発売。累計販売台数700万台という人気モデルで、新型は車内空間を拡大して利便性と快適性を向上。1リッターのガソリンエンジンに5段MTかAGSが組み合わされる。

  • 2022.8.2 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキが軽ハイトワゴン「ワゴンR」シリーズを仕様変更 新モデルの「カスタムZ」を設定

    スズキが軽ハイトワゴン「ワゴンR」の仕様を一部変更。予防安全・運転支援システムの設定を拡充するとともに、新たにディスプレイオーディオをオプションで採用した。また、精悍さを追求したというデザインが特徴の新モデル「カスタムZ」を追加している。

  • 2022.7.28 自動車ニュース webCG 編集部

    「スズキ・ランディ」がフルモデルチェンジ

    スズキは2022年7月28日、ミニバン「ランディ」の新型を同年8月8日に発売すると発表した。OEM供給元を日産自動車からトヨタ自動車へと切り替えており、新たに「トヨタ・ノア」の兄弟車となっている。

  • 2022.7.20 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキがインドで新型SUV「グランドビターラ」を発表

    スズキのインド子会社であるマルチ・スズキ・インディアが、新型SUV「グランドビターラ」を発表。グローバル市場におけるスズキの新しいフラッグシップSUVで、生産はトヨタの車両生産・販売会社であるトヨタ・キルロスカ・モーターで行われる。

  • 2022.7.18 エッセイ 玉川 ニコ

    第708回:いつもの道が楽しくなる 素晴らしき通勤車5選

    地域によっては、通勤や通学に愛車を使用している方も少なくないだろう。週の始まりとなる月曜日は、会社に行くのがどことなくブルーで……と、そんな気持ちを吹き飛ばし、いつもの通勤ルートが楽しくなる「最高の通勤車」を5モデル紹介する。

  • 2022.7.13 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキが「クロスビー」を一部仕様変更 外装をリフレッシュ

    スズキは2022年7月13日、コンパクトSUV「クロスビー」の一部仕様を変更し、同年8月10日に発売すると発表した。外装パーツのデザイン変更や快適装備の充実を中心に、ブラッシュアップが行われている。

  • 2022.6.29 デイリーコラム 渡辺 敏史

    タマ不足でも問題なし!? 迷える若者にすすめたい中古車5選

    中古車の高騰とタマ不足が続いているが、アイデア次第ではまだまだ狙える物件はある。ここでは特に予算が限られるであろう若者に向けて、おすすめのモデルを紹介する。当然、十全なものは望めないので、多少の不便は若さと知恵で何とかしていただきたい。

  • 2022.6.24 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタとスズキがインドに新型SUVを投入 スズキが開発をトヨタが生産を担当

    トヨタとスズキがインドに新型SUVを投入。現地のトヨタ・キルロスカ・モーターの工場において、スズキが開発したモデルを生産することとなった。マイルドハイブリッドやストロングハイブリッドのパワートレインが搭載されるという。

  • 2022.6.20 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキが「ジムニー」と「ジムニー シエラ」の一部仕様を変更

    スズキが「ジムニー」と「ジムニー シエラ」の一部仕様を変更し、2022年7月20日に発売すると発表。5段MT仕様に、2WDでの走行時に作動する停車時アイドリングストップシステムを採用するとともに、一部インパネスイッチのレイアウトを変更した。

  • 2022.6.18 試乗記 後藤 武

    スズキ・カタナ(6MT)【レビュー】

    往年の名機のアイコンと、モダンなリッターマシンの走りを併せ持つ「スズキ・カタナ」。ネオクラシックの枠を超えたスズキ独創のロードスポーツは、より高度な電子制御を得てどのように進化したのか? 初夏のワインディングロードで確かめた。

  • 2022.6.17 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキが「アルトラパン」を一部改良 新たな派生モデル「LC」を設定

    スズキは2022年6月17日、軽乗用車「アルトラパン」を一部仕様変更するとともに、新たな派生モデル「アルトラパンLC」を設定し、販売を開始した。

  • 2022.6.15 デイリーコラム 鈴木 真人

    スズキやダイハツはどうなる? 各社の意外なフラッグシップモデル

    国産自動車メーカーのフラッグシップモデルを調査。堂々たる車格を誇るセダンという昔ながらのスタイルばかりではなく、コンパクトなEVが価格的な頂点に立ってしまっているケースもある。そして軽が主力のスズキやダイハツの場合は……?

  • 2022.6.8 試乗記 佐野 弘宗

    スズキ・エスクード(4WD/6AT)【試乗記】

    販売を休止していた「スズキ・エスクード」が、ハイブリッド車になってカムバック! 欧州製コンパクトを思わせる走りの楽しさで好評を博していた小型SUVは、スズキ独自のハイブリッドシステムを得てどのように進化したのか? その仕上がりをチェックした。

  • 2022.5.30 デイリーコラム 清水 草一

    いまあらためて考える 「それでもMT車を選びたいか?」

    乗用車の新車にMTの設定はほとんどなく、運転免許の取得比率を見ればAT限定が過半数。こんな時代になっても、やはりMT車はあるべきなのか? トランスミッションに対する思いを、清水草一が熱く語る。

  • 2022.5.23 エッセイ 玉川 ニコ

    第687回:走りと質感がステキな(ほぼ)5ナンバーサイズ車5選

    今のクルマは大きすぎるとお嘆きのカーマニアは多いはず。そこで今回は、カーマニアも納得の魅力を有すると思われる(ほぼ)5ナンバーサイズ車をピックアップしてみた。だが、その結果には、自分で選んでいながら大いに驚くこととなった。

  • 2022.5.18 試乗記 渡辺 敏史

    スズキ・アルトA(FF/CVT)【試乗記】

    スズキのベーシックな軽乗用車「アルト」のなかでも最廉価のエントリーグレード「A」に試乗。装備が簡素化され、マイルドハイブリッド機構も省かれた2ケタ万円の自動車からは、グローバルモデルの開発でも力を発揮するであろう“スズキの底力”が感じられた。

  • 2022.5.13 デイリーコラム 伊丹 孝裕

    「ホンダCB400」もいよいよ絶版に…… 閉塞感漂う“ニッポンのバイク”に希望はあるか?

    「ヤマハ・セロー/SR400」にホンダの「CB1100/CB400」と、日本発のスタイルを守ってきたモデルが次々と絶版に……。アドベンチャーやスポーツツアラーといった欧米発のトレンドが伸長するなかで、あらためて“ニッポンのバイク”の魅力とあるべき姿を考えた。

  • 2022.5.9 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキが「ハスラー」の一部仕様を変更 アダプティブクルーズコントロールを全車に搭載

    スズキが軽乗用車「ハスラー」の一部仕様を変更。全車速追従機能付きアダプティブクルーズコントロール(ACC)や車線逸脱抑制機能を全車標準装備とするなど、予防安全・運転支援システムの設定を大幅に拡充した。

  • 2022.4.21 自動車ニュース webCG 編集部

    スズキがコンパクトSUV「エスクード」をハイブリッド化 19.6km/リッターの燃費を実現

    スズキがコンパクトSUV「エスクード」にハイブリッドシステムを搭載。6段シングルクラッチ式ATと電動モーターを組み合わせたスズキ独自のシステムを採用しており、WLTCモードで19.6km/リッターという燃費性能を実現した。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。