日産 の検索結果 27ページ目
-
2020.11.12 自動車ニュース webCG 編集部
「日産NV350キャラバン」に「プレミアムGXブラックギア」登場 黒いアクセントが特徴の特別仕様車
日産がキャブオーバーバン/ワゴン「NV350キャラバン」に特別仕様車「プレミアムGX BLACK GEAR(ブラックギア)」を設定。内外装の各所にブラック基調のカラーリングを用いており、オレンジのアクセントや専用アルミホイールも特徴となっている。
-
2020.11.9 デイリーコラム 佐野 弘宗
スズキの底力、日産の不運…… コロナ禍からの回復で自動車各社の明暗が分かれた理由
世界中に大打撃を与えたコロナ禍だが、自動車メーカーの中には、すでに回復基調にある社も少なくない。一方、メインマーケットの復調に乗れず、苦戦を続けるメーカーもあるという。この明暗が分かれた理由を、市場の様子や各社の商品ラインナップから読み解く。
-
2020.11.5 自動車ニュース webCG 編集部
日産がピックアップトラック「ナバラ」の新型を発表
日産自動車は2020年11月5日、ピックアップトラック「ナバラ」の新型を発表した。安全運転支援システムをはじめとした「ニッサンインテリジェントモビリティー」の技術を数多く搭載し、これまでで最も先進的なナバラに仕上がっているという。
-
2020.10.21 自動車ニュース webCG 編集部
新型コンパクトSUV「日産マグナイト」がデビュー
マグナイトは日産がインドで初めて扱う全長4m以下のSUVで、その名は「Magnetic(魅力のある)」と「Ignite(感情を喚起する)」に由来。2021年初頭に同国で発売された後は、その他の地域でも展開される。
-
2020.10.21 デイリーコラム 沼田 亨
「技術の日産」が開花 日産の黄金期を生み出した「901運動」
1980年代後半から1990年代にかけて日産からBNR32型「スカイラインGT-R」やS13型「シルビア」、P10型「プリメーラ」など時代に名を残す名車が数多くデビューした。これらの原動力となった「日産901運動」の中身を解説する。
-
2020.10.19 自動車ニュース webCG 編集部
日産がSUVの新型「ローグ」を10月下旬に米国で発売 改良型「プロパイロット」を搭載
日産自動車が、新型「ローグ」を10月下旬に米国で発売すると発表した。ローグは日本でも「エクストレイル」という名称で販売されているモデルで、新型には新開発のプラットフォームや車両制御技術、運転支援システムの改良型「プロパイロット」などが採用されている。
-
2020.10.14 デイリーコラム 沼田 亨
モータースポーツでも無敵状態!? 「日産フェアレディZ」のルーツをたどる
次期型のプロトタイプがお披露目されて話題となっている「日産フェアレディZ」。そのルーツにあたる「ダットサン・フェアレディSP/SR」とはどんなクルマだったのだろうか。モータースポーツ界をも席巻した国産初の市販量産スポーツカーを振り返ってみる。
-
2020.10.12 自動車ニュース webCG 編集部
「日産エルグランド」に「AUTECH」が登場 上質でスポーティーなオーテックのカスタムカー
オーテックジャパンが「日産エルグランド」のカスタムカー「AUTECH」を発売。高級感とスポーティネスの融合を掲げるAUTECHシリーズの第6弾にあたり、ダーククロームのグリルやメタル調の外装パーツ、本革とキルティングで仕立てた専用シートなどを装備している。
-
2020.10.12 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「エルグランド」をマイナーチェンジ デザインを変更し安全装備も強化
日産が上級ミニバン「エルグランド」をマイナーチェンジ。フロントグリルやインストゥルメントパネルに手を加えるなど、デザインを変更した。予防安全機能も拡充しており、「インテリジェントFCW」や「インテリジェントBSI」などを標準装備した。
-
2020.10.7 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「エクストレイル」を一部仕様変更 ダークカラーで外装をスポーティーに演出
日産自動車は2020年10月7日、ミドルサイズSUV「エクストレイル」の内外装を一部仕様変更し、同年11月5日に発売すると発表した。オーテックジャパンの手になるカスタムモデルも同時に変更を行った。
-
2020.10.5 デイリーコラム 西川 淳
そこに熱はあったか!? プロトタイプを前に思う新型「フェアレディZ」とスポーツカーの哲学
なぜスポーツカーはブランドや時代の象徴とされるのか? 私たちはスポーツカーに何を求めているのか? 日産が発表した「フェアレディZ プロトタイプ」を前に、Zのファンであり、日産車を愛好してきたジャーナリストの西川 淳が「スポーツカーの哲学」を語った。
-
2020.9.30 試乗記 佐野 弘宗
日産キックスX ツートーンインテリアエディション(FF)【試乗記】
日産独自のハイブリッドシステム「e-POWER」を引っさげて登場した、新型SUV「キックス」。多くのライバルがひしめき合う激戦区で、勝算はあるのか? 市街地からワインディングロードまで走らせた印象をリポートする。
-
2020.9.30 デイリーコラム 清水 草一
新型「フェアレディZ」は絶対アリ! これからのスポーツカーが“懐古主義”であるべき理由
発表されるや否や、ファンの間で賛否両論を巻き起こした「日産フェアレディZ プロトタイプ」のデザイン。過去への回顧を前面に押し出したスポーツカーのデザインはアリや? ナシや? かつてZ32を所有していたというモータージャーナリストの清水草一が語る。
-
2020.9.25 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「インフィニティQX60モノグラフ」を発表 新型の3列シートSUVのデザインを示唆
日産が「インフィニティQX60モノグラフ」を発表。3列シートSUV「インフィニティQX60」の新型を示唆するコンセプトモデルで、実車は横浜のグローバル本社と2020年北京モーターショーのインフィニティブースで公開する予定。量産モデルは2021年に発表される。
-
2020.9.16 画像・写真 webCG 編集部
日産フェアレディZ プロトタイプ
日産が「フェアレディZ プロトタイプ」を世界初公開した。S30型と呼ばれる初代を筆頭に、歴代Zのモチーフを取り入れたというそのデザインは、7代目となる次期型フェアレディZにも踏襲されるという。同車の姿を、内覧会の様子とともに写真で紹介する。
-
2020.9.16 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「フェアレディZ プロトタイプ」を発表 伝統のロングノーズにV6ターボを搭載
日産が「フェアレディZ プロトタイプ」を世界初公開した。7代目となる新型「フェアレディZ」のデザインを示唆するモデルで、初代をほうふつさせるエクステリアが特徴。パワートレインは、V6ツインターボエンジンと6段MTを組み合わせているという。
-
2020.9.14 自動車ニュース webCG 編集部
「日産スカイライン」で新たなボディーカラーが選択可能に
日産自動車は2020年9月14日、「スカイライン」の一部仕様を変更し発売した。ハイパフォーマンスグレード「400R」に専用車体色「スレートグレー」を追加するなど、新たなカラーリングがセリングポイントとなっている。
-
2020.9.11 デイリーコラム 桐畑 恒治
“技術の日産”がまたやっちゃった!? カーボンパーツの「C-RTM工法」って何だ?
日産自動車がCFRP(炭素繊維強化プラスチック)の新たな量産技術を発表した。われわれが購入するクルマはそれで、いつから、どのように変わってくるのか? 新技術のポイントについてリポートする。
-
2020.9.3 自動車ニュース webCG 編集部
日産がカーボンパーツの新たな量産化技術を開発 2024-2025年登場の新型車から導入
日産自動車は2020年9月3日、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)部品の新たな量産化技術を開発したと発表した。これにより、将来的に幅広い車種で車体の軽量化が実現される見通し。
-
2020.8.20 自動車ニュース webCG 編集部
日産が軽乗用車「デイズ」の一部仕様を変更 予防安全装備の機能を強化
日産が軽乗用車「デイズ」の一部仕様を変更。予防安全・運転支援システムの設定を拡大するとともに、センサーにミリ波レーダーを採用し、機能を強化した。「ハイウェイスター」シリーズの安全装備の拡充や、ボディーカラーへの新色追加もトピックとなっている。