第122回:合成音は是か非か
2019.02.05 カーマニア人間国宝への道新世代スーパーカーの楽しみ方
ということで、懐かしのスポーツカー加速対決は、ウルトラ驚愕(きょうがく)の結果を残して終了した。20世紀製のスポーツカーは、今からすれば実に牧歌的な性能だったがゆえに、どっちが速いかが大事だし、今ごろになって対決する甲斐(かい)もあったのだ!
でも、「フェラーリ488GTB」と「マクラーレン720S」のどっちが速いかなんて、正直まったくどうでもいい。どっちも速すぎてどうにもならないので。
以前も書きましたが、オッパイは大きいほどいいってもんじゃない。限度というものがある。現代のスーパーカーはその限度を超えてしまった……。
こうなると、「もはやスーパーカーも、速さじゃないだろう」という考え方が出てくるのが自然だ。
でも、そんなスーパーカーあるのか?
一応あるのですね。
ひとつは、「ホンダS660」。もうひとつは、「BMW i8」だと、考えております。
S660については、実際購入もしましたし、すでにいろいろ書いてきましたが、速さじゃないと言いつつも、あまりにもエンジンに面白みがなく、チューニングも難しいということで、半年で手放してしまいました。
本当のホントに、速さは要らないと思って買ったんだけどなぁ。フィーリングだけでいいから、もうちょいエンジンが楽しければなぁ。そうすりゃ本当にすばらしい新世代スーパーカーなんだけど。
ホンダさん、足まわりとかはもういいから、S660のエンジンをなんとかしてください! パワーじゃなくフィーリングだけでいいので! NAにして1万回転までブチ回るようにするとか。ムリか。

清水 草一
お笑いフェラーリ文学である『そのフェラーリください!』(三推社/講談社)、『フェラーリを買ふということ』(ネコ・パブリッシング)などにとどまらず、日本でただ一人の高速道路ジャーナリストとして『首都高はなぜ渋滞するのか!?』(三推社/講談社)、『高速道路の謎』(扶桑社新書)といった著書も持つ。慶大卒後、編集者を経てフリーライター。最大の趣味は自動車の購入で、現在まで通算47台、うち11台がフェラーリ。本人いわく「『タモリ倶楽部』に首都高研究家として呼ばれたのが人生の金字塔」とのこと。
-
販売終了まで待ったなし! 今こそホンダの軽スポーツ「S660」を買うべきか? 2021.3.24 デイリーコラム クルマ好きには寝耳に水だった、「ホンダS660」生産終了のニュース。その期限となる2022年3月末までは、あと1年ほどしかない……。われわれクルマ好きは、この軽スポーツカーを今こそ買うべきなのだろうか!?
-
-
ホンダS660モデューロX バージョンZ(MR/6MT)【試乗記】 2021.3.27 試乗記 ファンに惜しまれながらも、モデルライフの終了が決定した「ホンダS660」。最後のコンプリートカーとなる「モデューロX バージョンZ」の仕上がりは? ベース車両とサーキットで乗り比べ、その走りをチェックした。
-
ホンダS660モデューロX バージョンZ 2021.3.12 画像・写真 ホンダの軽スポーツカー「S660」の生産が2022年3月で終了。これに関連して、最後のスペシャルバージョンとなるコンプリートカー「S660モデューロX バージョンZ」が発売された。そのディテールを写真で紹介する。
-
「ホンダS660」最後のスペシャルモデル 「S660モデューロX バージョンZ」発売 2021.3.12 自動車ニュース 本田技研工業は2021年3月12日、軽スポーツカー「ホンダS660」の生産終了(2022年3月)を告知するとともに、コンプリートカー「S660モデューロX バージョンZ」を発売した。6段MT車のみの設定となっている。
-
合言葉は『リトル・ホンダ』 新型「ホンダN-ONE」と「S600」を結ぶ意外なエピソード 2021.4.7 デイリーコラム ザ・ビーチ・ボーイズの『リトル・ホンダ』といえば「ホンダ・スーパーカブ」を歌ったことで知られているが、当のホンダはこの曲を最新の「N-ONE」と1960年代の「S600」のプロモーションに使っている。半世紀以上の時を超えて2台のホンダ車を結ぶ知られざるストーリーを紹介する。