-
1/22
-
2/22日本では2019年9月にデリバリーが開始された「テスラ・モデル3」。今回は、2基のモーターを搭載するパワフルな4WD車に試乗した。
-
3/22極めてシンプルなデザインのインテリア。水平に伸びるインパネや、スイッチ類のないセンターコンソールが特徴的。
-
4/22センターコンソールに鎮座する、15インチの大型タッチパネル。ヘッドランプの点灯・消灯、トランクリッドの開閉、エアコンの調節(写真)など、あらゆる操作はこのモニターを介して行う。
-
5/22「パフォーマンス」グレードのインテリアは、本革仕立ての“プレミアムインテリア”。下位グレードのものは、部分的にレザーが使われる。
-
テスラ モデル3 の中古車
-
6/22デュアルモーターの「モデル3パフォーマンス」が0-100km/h加速に要する時間は3.4秒。最高速は261km/hと公表される。
-
7/22大径20インチのアルミホイール。試乗車にはミシュランの「パイロットスポーツ4」タイヤが組み合わされていた。
-
8/22パワーユニットに干渉されないノーズ部にもラゲッジスペースが確保される。
-
9/22重量のかさむバッテリーパックをフロアにレイアウトする「モデル3」。この低重心化により、走行安定性を向上させる一方、横転リスクは低減させている。
-
10/22内燃機関を持たない「モデル3」には、冷却用のフロントグリルも存在しない。ノーズが低いこともあり、キャビンはこんもりと高く見える。
-
11/22車両のキーはカード型。写真のようにBピラー部にかざすことで解錠・施錠を行う。
-
12/22コックピット周辺部もシンプル。ステアリングスイッチは、わずかに2つのローラーダイヤルがあるのみ。
-
13/22サスペンションは、フロントがダブルウイッシュボーン式でリアがマルチリンク式。エアサスは用意されない。
-
14/22荷室の容量は、5人乗車時で425リッター。60:40分割可倒式の後席を倒すことで、写真のように積載容量を拡大できる。
-
15/22広々としたガラスルーフは「モデル3」の特徴のひとつ。特に、頭上からさらに後方までひとつながりになった後半部分が目を引く。
-
16/22後席の定員は3人。4WD車でも、フロアは写真のようにフラットそのもの。
-
17/22給電口は左のリアコンビランプのそばに設けられている。車体側のコネクターはテスラ独自の形状だが、ケーブル自体は汎用のものを接続・変換できるようになっている。
-
18/22「モデル3パフォーマンス」は、ラインナップ中で最も大きなバッテリーを搭載する。WLTPモードでの航続距離は530kmと公表される。
-
19/22テスラ・モデル3パフォーマンス
-
20/22センターコンソールには広めの小物入れスペースとカップホルダーが確保されている。
-
21/22荷室のフロア下にある予備の収納スペースには、充電ケーブルとパンク修理キットがおさまる。
-
22/22「テスラ・モデル3」には、8年間・走行距離無制限のバッテリー保証とドライブユニット保証が付帯する。

山田 弘樹
ワンメイクレースやスーパー耐久に参戦経験をもつ、実践派のモータージャーナリスト。動力性能や運動性能、およびそれに関連するメカニズムの批評を得意とする。愛車は1995年式「ポルシェ911カレラ」と1986年式の「トヨタ・スプリンター トレノ」(AE86)。
テスラ モデル3 の中古車
関連記事
-
メルセデス・ベンツGLC220d 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】 2023.3.16 試乗記 メルセデス・ベンツの屋台骨を支えるミドルクラスSUV「GLC」がフルモデルチェンジ。キープコンセプトゆえに変化を感じづらいが、電動化を推進するメルセデスにおいて、それはエンジンを搭載する最後のGLCにふさわしい出色の出来栄えだった。
-
-
テスラが「モデル3」「モデルY」の価格を改定 約10%の値下げを実施 2023.1.6 自動車ニュース テスラ ジャパンは2023年1月6日、テスラのセダン「モデル3」とSUV「モデルY」の国内販売価格を改定した。値下げ幅はいずれも約10%で、最も差額の大きな「モデルYパフォーマンス」は82万4000円安となる。
-
テスラ・モデルYパフォーマンス(4WD)【試乗記】 2022.10.27 試乗記 サプライチェーンの混乱や半導体不足もどこ吹く風で、好調な業績を維持し続けているアメリカの電気自動車専業メーカー、テスラ。日本に上陸したクーペライクな新型SUV「モデルY」の走りを確かめながら、全世界で支持される理由を探ってみた。
-
【ニュース】テスラが再び大幅値下げ
2023.3.23 アウトビルトジャパン テスラが米国での販売価格を再び引き下げる。テスラ車のオーナーは、この展開に本当に戸惑っているはずだ。まずは2023年1月に値下げ、そして今、テスラはアメリカで再び値下げを行う。それを誰もが歓迎しているわけではない。 -
輸入車チョイ乗りリポート 第5回:クルマとのこれから 2023.3.16 JAIA輸入車試乗会2023 年初の恒例行事であるJAIA輸入車試乗会に参加したwebCGこんどーは、「ランドローバー・ディフェンダー90」と「ルノー・ルーテシアE-TECHフルハイブリッド」「テスラ・モデルY」を連れ出し、これからのクルマとの付き合い方について考えた。
注目のキーワード
注目の記事
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
-
カーマニアをうならせるAnycaのカーシェア 今ならお得なキャンペーンも実施中 特集
-
いずれも旬のテクノロジーが注ぎ込まれた自信作! 各社自慢の最新サマータイヤをチェック。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングモデル3