クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第253回:これ以上速い必要は1ミリもない 【カーマニア人間国宝への道】 の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. エッセイ
  3. カーマニア人間国宝への道
  4. 第253回:これ以上速い必要は1ミリもない
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
  • 横浜のフランス車専門店MAMAの東條氏が仕入れた1998年の「プジョー106 S16」に試乗した。東條氏は「これまで何十台も106を仕入れてますけど、ここまで程度のいい個体は初めてです」と、そのコンディションに太鼓判を押す。

    1/12横浜のフランス車専門店MAMAの東條氏が仕入れた1998年の「プジョー106 S16」に試乗した。東條氏は「これまで何十台も106を仕入れてますけど、ここまで程度のいい個体は初めてです」と、そのコンディションに太鼓判を押す。

  • 私がフランス車専門店MAMAで購入したちょいワル特急こと「プジョー508」。2018年式で走行4.2万km、車両本体価格は299万円だった。

    2/12私がフランス車専門店MAMAで購入したちょいワル特急こと「プジョー508」。2018年式で走行4.2万km、車両本体価格は299万円だった。

  • 「プジョー106」は、もはやネオクラシックカー。カーマニアとしてベストコンディションの個体に乗ってみたいとの思いから、首都高・辰巳PAでMAMAの東條氏と落ち合うことにした。

    3/12「プジョー106」は、もはやネオクラシックカー。カーマニアとしてベストコンディションの個体に乗ってみたいとの思いから、首都高・辰巳PAでMAMAの東條氏と落ち合うことにした。

  • MAMAの販売車両である今回の「プジョー106」は、MOMOの本革巻きステアリングホイールやカロッツェリアのブルートゥース対応オーディオ、「ボルクレーシングTE37」ホイールなどでカスタマイズされていた。

    4/12MAMAの販売車両である今回の「プジョー106」は、MOMOの本革巻きステアリングホイールやカロッツェリアのブルートゥース対応オーディオ、「ボルクレーシングTE37」ホイールなどでカスタマイズされていた。

  • 「プジョー508」と「106」を並べてみると、そのサイズの違いに驚く。まあ、508はフラッグシップサルーンで106は当時のエントリーモデルだから、その差もむべなるかな。

    5/12「プジョー508」と「106」を並べてみると、そのサイズの違いに驚く。まあ、508はフラッグシップサルーンで106は当時のエントリーモデルだから、その差もむべなるかな。

  • 「106」のドアを開けてまず目に飛び込んできたのは、田舎っぽくてセンスのないシートの柄。フランス車なのになぜこんなにダサいのか? でもいまさらそんなことはどうでもいい。なんたって106はネオクラシックカーなのだから。

    6/12「106」のドアを開けてまず目に飛び込んできたのは、田舎っぽくてセンスのないシートの柄。フランス車なのになぜこんなにダサいのか? でもいまさらそんなことはどうでもいい。なんたって106はネオクラシックカーなのだから。

  • 走行距離は4.8万kmで、タイミングベルトやエンジンマウントは交換済み。MAMAの東條氏が言うようにとても25年落ちとは思えないコンディションだ。

    7/12走行距離は4.8万kmで、タイミングベルトやエンジンマウントは交換済み。MAMAの東條氏が言うようにとても25年落ちとは思えないコンディションだ。

  • シフトレバーはなぜか水中花シフトノブに交換されていた。ちなみに水中花シフトノブという呼び名は俗称で、商品名は「アクリルフラワーノブ」というらしい。

    8/12シフトレバーはなぜか水中花シフトノブに交換されていた。ちなみに水中花シフトノブという呼び名は俗称で、商品名は「アクリルフラワーノブ」というらしい。

  • 東條氏が用意してくれた「106 S16」には、フランス車専門のチューニングショップJ.ENGINEが手がけた排気システムやセンターマフラー、ビルシュタインのサスペンションなどが組み込まれていた。ボディーカラーは「ブレイズゴールド」と呼ばれる金色で、夜の辰巳PAにもよく似合っている。

    9/12東條氏が用意してくれた「106 S16」には、フランス車専門のチューニングショップJ.ENGINEが手がけた排気システムやセンターマフラー、ビルシュタインのサスペンションなどが組み込まれていた。ボディーカラーは「ブレイズゴールド」と呼ばれる金色で、夜の辰巳PAにもよく似合っている。

  • フロントに横置きされる1.6リッター直4 DOHC 16バルブエンジンは最高出力118PS、最大トルク142N・mを発生。写真のOMP製ストラットタワーバーは、標準仕様にはない後から加えられたカスタマイズアイテムだ。

    10/12フロントに横置きされる1.6リッター直4 DOHC 16バルブエンジンは最高出力118PS、最大トルク142N・mを発生。写真のOMP製ストラットタワーバーは、標準仕様にはない後から加えられたカスタマイズアイテムだ。

  • 「106 S16」は十分すぎるほど速く、 サスはしなやかでハンドリングもしっかりしている。とても25年落ちとは思えないパフォーマンスだった。とにかく今のこの状態は、古き良きフランス車そのものに近いと断言してしまおう。

    11/12「106 S16」は十分すぎるほど速く、 サスはしなやかでハンドリングもしっかりしている。とても25年落ちとは思えないパフォーマンスだった。とにかく今のこの状態は、古き良きフランス車そのものに近いと断言してしまおう。

  • 1990年代を駆け抜けたプジョーのホットハッチ「106 S16」の走りを味わうと、「クルマはこれ以上速い必要は1ミリもない!」とあらためて思えた。しかもネオクラシックスポーツなのに180万円で買えるとは、ぎえ~~~~っ! そんなに安いの~~~~っ!?

    12/121990年代を駆け抜けたプジョーのホットハッチ「106 S16」の走りを味わうと、「クルマはこれ以上速い必要は1ミリもない!」とあらためて思えた。しかもネオクラシックスポーツなのに180万円で買えるとは、ぎえ~~~~っ! そんなに安いの~~~~っ!?

清水 草一

清水 草一

お笑いフェラーリ文学である『そのフェラーリください!』(三推社/講談社)、『フェラーリを買ふということ』(ネコ・パブリッシング)などにとどまらず、日本でただ一人の高速道路ジャーナリストとして『首都高はなぜ渋滞するのか!?』(三推社/講談社)、『高速道路の謎』(扶桑社新書)といった著書も持つ。慶大卒後、編集者を経てフリーライター。最大の趣味は自動車の購入で、現在まで通算47台、うち11台がフェラーリ。本人いわく「『タモリ倶楽部』に首都高研究家として呼ばれたのが人生の金字塔」とのこと。

→連載記事リスト「カーマニア人間国宝への道」
→連載記事リスト「カーデザイン曼荼羅」
「清水 草一」の記事一覧へ
記事本文に戻る トップページに戻る
【webCG】もっと安くて満足できる自動車保険は?実際に契約した4804人による評価を見る【2025年】
カーマニア人間国宝への道の新着記事
  • 第319回:かわいい奥さんを泣かせるな
    第319回:かわいい奥さんを泣かせるな 2025.9.22 清水草一の話題の連載。夜の首都高で「BMW M235 xDriveグランクーペ」に試乗した。ビシッと安定したその走りは、いかにもな“BMWらしさ”に満ちていた。これはひょっとするとカーマニア憧れの「R32 GT-R」を超えている?
  • 第318回:種の多様性
    第318回:種の多様性 2025.9.8 清水草一の話題の連載。ステランティスが激推しするマイルドハイブリッドパワートレインが、フレンチクーペSUV「プジョー408」にも搭載された。夜の首都高で筋金入りのカーマニアは、イタフラ系MHEVの増殖に何を感じたのか。
  • 第317回:「いつかはクラウン」はいつか
    第317回:「いつかはクラウン」はいつか 2025.8.25 清水草一の話題の連載。1955年に「トヨペット・クラウン」が誕生してから2025年で70周年を迎えた。16代目となる最新モデルはグローバルカーとなり、4タイプが出そろう。そんな日本を代表するモデルをカーマニアはどうみる?
  • 第316回:本国より100万円安いんです
    第316回:本国より100万円安いんです 2025.8.11 清水草一の話題の連載。夜の首都高にマイルドハイブリッドシステムを搭載した「アルファ・ロメオ・ジュニア」で出撃した。かつて「155」と「147」を所有したカーマニアは、最新のイタリアンコンパクトSUVになにを感じた?
  • 第315回:北極と南極
    第315回:北極と南極 2025.7.28 清水草一の話題の連載。10年半ぶりにフルモデルチェンジした新型「ダイハツ・ムーヴ」で首都高に出撃。「フェラーリ328GTS」と「ダイハツ・タント」という自動車界の対極に位置する2台をガレージに並べるベテランカーマニアの印象は?
カーマニア人間国宝への道の記事をもっとみる
新着記事
  • 第846回:氷上性能にさらなる磨きをかけた横浜ゴムの最新スタッドレスタイヤ「アイスガード8」を試す NEW

    第846回:氷上性能にさらなる磨きをかけた横浜ゴムの最新スタッドレスタイヤ「アイスガード8」を試す

    2025.10.1エディターから一言
    横浜ゴムが2025年9月に発売した新型スタッドレスタイヤ「アイスガード8」は、冬用タイヤの新技術コンセプト「冬テック」を用いた氷上性能の向上が注目のポイント。革新的と紹介されるその実力を、ひと足先に冬の北海道で確かめた。
  • メルセデス・ベンツGLE450d 4MATICスポーツ コア(ISG)(4WD/9AT)【試乗記】 NEW

    メルセデス・ベンツGLE450d 4MATICスポーツ コア(ISG)(4WD/9AT)【試乗記】

    2025.10.1試乗記
    「メルセデス・ベンツGLE」の3リッターディーゼルモデルに、仕様を吟味して価格を抑えた新グレード「GLE450d 4MATICスポーツ コア」が登場。お値段1379万円の“お値打ち仕様”に納得感はあるか? 実車に触れ、他のグレードと比較して考えた。
  • 第86回:激論! IAAモビリティー(前編) ―メルセデス・ベンツとBMWが示した未来のカーデザインに物申す― NEW

    第86回:激論! IAAモビリティー(前編) ―メルセデス・ベンツとBMWが示した未来のカーデザインに物申す―

    2025.10.1カーデザイン曼荼羅
    ドイツで開催された、欧州最大規模の自動車ショー「IAAモビリティー2025」。そこで示された未来の自動車のカタチを、壇上を飾るニューモデルやコンセプトカーの数々を、私たちはどう受け止めればいいのか? 有識者と、欧州カーデザインの今とこれからを考えた。
  • 18年の「日産GT-R」はまだひよっこ!? ご長寿のスポーツカーを考える NEW

    18年の「日産GT-R」はまだひよっこ!? ご長寿のスポーツカーを考える

    2025.10.1デイリーコラム
    2025年夏に最後の一台が工場出荷された「日産GT-R」。モデルライフが18年と聞くと驚くが、実はスポーツカーの世界にはにわかには信じられないほどご長寿のモデルが多数存在している。それらを紹介するとともに、長寿になった理由を検証する。
  • 数字が車名になっているクルマ特集

    数字が車名になっているクルマ特集

    2025.10.1日刊!名車列伝
    過去のクルマを振り返ると、しゃれたペットネームではなく、数字を車名に採用しているモデルがたくさんあります。今月は、さまざまなメーカー/ブランドの“数字車名車”を日替わりで紹介します。
  • カタログ燃費と実燃費に差が出てしまうのはなぜか?

    カタログ燃費と実燃費に差が出てしまうのはなぜか?

    2025.9.30あの多田哲哉のクルマQ&A
    カタログに記載されているクルマの燃費と、実際に公道を運転した際の燃費とでは、前者のほうが“いい値”になることが多い。このような差は、どうして生じてしまうのか? 元トヨタのエンジニアである多田哲哉さんに聞いた。
新着記事をもっとみる

注目のキーワード

“いいシート”はどう選べばいい?車一括査定 人気ランキングフェラーリ 849テスタロッサ自動車保険ランキング2025マクラーレン750Sスパイダー車買取店 人気ランキングトヨタ・ランドクルーザー“300”ラリーレイドポルシェ911カレラGTS廃車買取 ランキングカーリース 人気ランキング

注目の記事AD

  • フランスの感性と合理性を凝縮。特別仕様車「ルノー・アルカナ テクノ」の魅力を確かめた。
    フランスの感性と合理性を凝縮。特別仕様車「ルノー・アルカナ テクノ」の魅力を確かめた。 特集
  • クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ!
    クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
注目の記事一覧へ

キャンペーン・お得な情報AD

[webCG]あなたにベストな自動車保険は? 約4000人の意見を反映した人気ランキングを公開! NEW[webCG]クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介NEW[webCG]ただいま利用者増加中! カーリースサービスのおすすめランキングベスト10を発表!NEW
週間アクセスランキングプジョー
  • プジョー3008 GTアルカンターラパッケージ ハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】
    プジョー3008 GTアルカンターラパッケージ ハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】 2025.9.22 試乗記
  • 「プジョー・リフター ロングGT」に特別な外板色をまとった限定車「キアマブルーエディション」発売
    「プジョー・リフター ロングGT」に特別な外板色をまとった限定車「キアマブルーエディション」発売 2025.9.25 自動車ニュース
  • プジョー408 GTハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】
    プジョー408 GTハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】 2025.9.19 試乗記
  • 第318回:種の多様性
    第318回:種の多様性 2025.9.8 エッセイ
  • プジョー・リフター ロングGT(FF/8AT)【試乗記】
    プジョー・リフター ロングGT(FF/8AT)【試乗記】 2023.3.7 試乗記
関連キーワード
106 プジョー エッセイ
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。