クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

あの多田哲哉の自動車放談

  • 2024.3.21 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    ポルシェ911ダカール(後編)

    “冗談のような本気のスポーツカー”「ポルシェ911ダカール」。そのステアリングを握って目を輝かせる多田哲哉さんに、プロダクトとしての魅力やポルシェのねらいなどについて語ってもらった。

  • 2024.3.14 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    ポルシェ911ダカール(前編)

    車両開発のプロである多田哲哉さんが今回試乗したのは、往年のラリーマシンをほうふつとさせる限定車「ポルシェ911ダカール」。ラリーとポルシェの両方に関心の高い多田さんは、この個性派なスポーツカーをどう見るのか?

  • 2024.2.22 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    トヨタGRカローラRZ“モリゾウエディション”(後編)

    トヨタこだわりの高性能車であるはずの「GRカローラRZ“モリゾウエディション”」に、厳しい評価を下した多田哲哉さん。どんなところに問題があると思うのか、さらに詳しく聞いた。

  • 2024.2.15 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    トヨタGRカローラRZ“モリゾウエディション”(前編)

    トヨタのマニアックな高性能モデル「GRカローラRZ“モリゾウエディション”」を、元トヨタのエンジニアでありラリーにも関心の高い多田哲哉さんはどう見るか? ワインディングロードで試乗してもらった。

  • 2024.1.25 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    フェラーリ296GTS(後編)

    フェラーリの新型スーパースポーツ「296GTS」に、元トヨタのエンジニア、多田哲哉さんが試乗。他のハイパフォーマンスカーと比べても際立つ、“跳ね馬ならではのすごさ”を語る。

  • 2024.1.18 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    フェラーリ296GTS(前編)

    車両開発のプロである多田哲哉さんが今回試乗するのは、フェラーリの新時代を担う「296GTS」。スーパースポーツカーならではの特殊なクルマづくりを含め、その特徴について語ってもらった。

  • 2023.12.28 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    日産GT-RプレミアムエディションT-spec 2024年モデル(後編)

    世界的に知られる日本のハイパフォーマンスカー「日産GT-R」。元トヨタの多田哲哉さんは、その存在を評価しつつも、ひとりの技術者として残念に思うところもあるという。それはどのような点なのか?

  • 2023.12.21 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    日産GT-RプレミアムエディションT-spec 2024年モデル(前編)

    トヨタでスポーツカーの開発を手がけてきた多田哲哉さんは、日本が誇るハイパフォーマンスカー「日産GT-R」をどう見ている? 最新型を前に、その印象を語ってもらった。

  • 2023.11.30 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    ホンダN-BOX(後編)

    ホンダの軽自動車「N-BOX」は、もはや知らぬ者がいないほどの“国民車”になっている。絶大な支持へとつながる、このクルマならではの魅力について、車両開発のプロである多田さんが語る。

  • 2023.11.23 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    ホンダN-BOX(前編)

    いま国内で最も売れているクルマである、ホンダの軽乗用車「N-BOX」。3代目へと進化した小さな巨人を、トヨタで長年車両開発にたずさわってきた多田哲哉さんはどう見ているのか?

  • 2023.11.2 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    シボレー・コルベット クーペ3LT(後編)

    モデルチェンジに際して、FRの駆動方式を捨てミドシップスポーツカーに転じた「シボレー・コルベット」。車両開発のプロである多田哲哉さんは、その姿と乗り味を通して、このクルマの変わらぬポリシーを感じるという。

  • 2023.10.26 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    シボレー・コルベット クーペ3LT(前編)

    トヨタでスポーツカー開発に携わってきた多田哲哉さんが、アメリカを代表する一台である「シボレー・コルベット」に試乗。初めてMRの駆動方式を採用した、最新型に対する評価やいかに?

  • 2023.10.5 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    マセラティMC20チェロ プリマセリエ ローンチ エディション(後編)

    日本車やドイツ車とは対照的な、イタリアはマセラティのクルマづくり。オープントップのスポーツカー「MC20チェロ」に試乗した多田哲哉さんが、その美点について語った。

  • 2023.9.28 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    マセラティMC20チェロ プリマセリエ ローンチ エディション(前編)

    「86」や「GRスープラ」の開発者である多田哲哉さんが今回試乗したのは、マセラティのスーパースポーツ「MC20チェロ」。プロも感心させられた、このクルマならではの魅力とは?

  • 2023.9.7 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    BMW M3コンペティションM xDriveツーリング(後編)

    長年の禁を破り、高性能モデル「M3」にワゴンバージョンを設定したBMW。なぜこのタイミングで市場投入に至ったのか? 多田哲哉さんは、自動車業界全体がかかわる確かな理由があるという。

  • 2023.8.31 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    BMW M3コンペティションM xDriveツーリング(前編)

    多田哲哉さんが今回試乗したのは、500PS超の最高出力を誇る、BMWのハイパフォーマンスワゴン「M3コンペティションM xDriveツーリング」。車両開発のプロは、その走りに何を思ったか?

  • 2023.8.10 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    プジョー408 GTハイブリッド(後編)

    プジョーの新型車「408」は、「セグメントやカテゴリーを超越する」と説明される個性的なフランス車だ。そんな力作を、さまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんはどう見るのか? 率直な感想を聞いた。

  • 2023.8.3 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    プジョー408 GTハイブリッド(前編)

    ファストバックとクロスオーバーを融合したという、プジョーの新たな4ドアモデル「408」。車両開発者として長年プジョーを意識してきた多田哲哉さんが、乗り味の特徴について語る。

  • 2023.7.13 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    ポルシェ・タイカン ターボ クロスツーリスモ(後編)

    ポルシェに強い関心を寄せる元トヨタの多田哲哉さんは、高性能BEV「タイカン ターボ クロスツーリスモ」に触れて、またも大いに驚かされたという。専門家も感心する、その特異なところとは?

  • 2023.7.6 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    ポルシェ・タイカン ターボ クロスツーリスモ(前編)

    600PSオーバーのシステム最高出力を誇る、ポルシェの高性能BEV「タイカン ターボ クロスツーリスモ」。トヨタでスポーツカーの開発を取りまとめた多田哲哉さんは、その走りに何を感じたのか?

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。