クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

プレミアム

  • 2025.4.13 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    マツダCX-80 XD Lパッケージ(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が「マツダCX-80」に試乗。前編では「メチャメチャいいクルマですね」とコメントしつつ、内外装の評価に終始した山野。後編では気になるドライバビリティーについて、存分に語ってもらおう。

  • 2025.4.10 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    ホンダ・フリードe:HEVエアーEX(前編)

    過去の取材で、ホンダの軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」を絶賛した、元トヨタの多田哲哉さん。では、3列シートのコンパクトミニバン「フリード」はどう見るのか? 3代目となる最新型に試乗した印象を聞いた。

  • 2025.4.6 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    マツダCX-80 XD Lパッケージ(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が「マツダCX-80」に試乗。エンジンもシャシーも刷新した新型の3列シートSUVだが、ご承知のとおり先行して登場した「CX-60」の乗り味には賛否両論が渦巻いていた。果たして山野のジャッジやいかに!?

  • 2025.4.3 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    BMW M4コンペティション クーペM xDrive(後編)

    クルマ好き・運転好きなら意識せずにはいられない、BMWの高性能クーペ「M4コンペティション」。その最新モデルにワインディングロードで試乗した、レーシングドライバー谷口信輝の評価やいかに?

  • 2025.3.27 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    BMW M4コンペティション クーペM xDrive(前編)

    今回、レーシングドライバー谷口信輝が試乗したのは、最高出力が530PSにまでアップした改良型「BMW M4コンペティション クーペ」。ワインディングロードで走らせてみた印象は?

  • 2025.3.20 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    フォルクスワーゲン・パサートeTSIエレガンス(後編)

    車両開発のプロである多田哲哉さんが、フルモデルチェンジした「フォルクスワーゲン・パサート」に試乗。プロダクトの特徴のみならず、それを手がけるメーカーの置かれた現状についても熱く語る。

  • 2025.3.16 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    レクサスLBX MORIZO RR(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が「レクサスLBX MORIZO RR」に試乗。レクサスなのに3気筒、レクサスなのにマニュアルという異質のクロスオーバーの、スポーツカーとしてのポテンシャルについて聞いてみた。

  • 2025.3.13 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    フォルクスワーゲン・パサートeTSIエレガンス(前編)

    フォルクスワーゲンのロングセラーモデル「パサート」が、上質感や快適性を追求したという9代目へと進化。その仕上がりを、トヨタで車両開発に長年たずさわってきた多田哲哉さんは、どのように評価する?

  • 2025.3.9 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    レクサスLBX MORIZO RR(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が「レクサスLBX MORIZO RR」に試乗。ちょっと背高なクロスオーバーのボディーにハイパワーエンジンを詰め込んだ、異質の高級ホットハッチである。箱根のワインディングロードでの印象を聞いてみた。

  • 2025.3.6 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    日産ノート オーラNISMOチューンドe-POWER 4WD(後編)

    特別なチューニングが施された4WDの「ノート オーラ」に、レーシングドライバー谷口信輝が試乗。その走りは「NISMO」の名を冠するにふさわしいものなのか? 歯に衣(きぬ)着せぬ谷口節がさく裂する。

  • 2025.2.27 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    日産ノート オーラNISMOチューンドe-POWER 4WD(前編)

    「NISMO」の名を持つ専用チューンの「日産ノート オーラ」に、レーシングドライバー谷口信輝はどんなことを感じたか? まずはワインディングロードで接した第一印象から報告する。

  • 2025.2.20 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    マツダCX-80 PHEVプレミアムスポーツ(後編)

    大いに売れた3列シートSUV「マツダCX-8」の後継モデルとして登場した「CX-80」。その仕上がりは、車両開発のプロの目にはどう映る? 元トヨタの多田哲哉さんがプラグインハイブリッド車(PHEV)に試乗し、その印象を語る。

  • 2025.2.16 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    BMW 120(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が新型「BMW 1シリーズ」に試乗。前編は「このスポーティーさには秘密がある」と締めくくった山野哲也。後編ではその秘密、快適さとスポーティーさを両立するBMWならではのセッティングについて余すところなく語ってもらおう。

  • 2025.2.13 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    マツダCX-80 PHEVプレミアムスポーツ(前編)

    発売を待ち焦がれていた人も多いであろう、マツダの3列シートSUV「CX-80」。同じく期待を胸に試乗した多田哲哉さんは、しかし、その仕上がりが気になるようだ。どこか問題でもあるというのか、車両開発者としての意見を聞いた。

  • 2025.2.9 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    BMW 120(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が新型「BMW 1シリーズ」に試乗。過去にもFF系、FR系を問わず多くのBMWをドライブしてきた山野だが、今回はだいぶ違った印象を抱いたようだ。その中身を詳しく聞いてみよう。

  • 2025.2.6 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ロータス・エミーラ ファーストエディション(後編)

    メルセデスAMG製エンジンを搭載する「ロータス・エミーラ」に谷口信輝が試乗。同クラスのベンチマークとされる「ポルシェ・ケイマン」との違いを含め、その走りの特徴について熱く語る。

  • 2025.1.30 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ロータス・エミーラ ファーストエディション(前編)

    「ロータス最後のエンジン車」といわれるMRスポーツカー「エミーラ」。ワインディングロードでそのステアリングを握った、レーシングドライバー谷口信輝の感想は?

  • 2025.1.23 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    ホンダ・アコードe:HEV(後編)

    「ユーザーがさらに高みを目指せる一台」とホンダが推す、11代目「アコード」の魅力とは何か? 気になる点も含め、トヨタでさまざまなクルマを開発してきた多田哲哉さんが語る。

  • 2025.1.19 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    メルセデス・ベンツG580 with EQテクノロジー エディション1(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が「メルセデス・ベンツG580 with EQテクノロジー」をドライブ。4つのモーターで4つのタイヤを駆動する、新時代のクロスカントリーモデルだ。後編ではその走りの印象についてより深く語ってもらおう。

  • 2025.1.16 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    ホンダ・アコードe:HEV(前編)

    セダンのセールス不振が叫ばれるなか、あえて国内市場に投入された11代目の「ホンダ・アコード」。その仕上がりを、トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんは、どのように評価する?

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。