クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

プレミアム

  • 2025.1.12 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    メルセデス・ベンツG580 with EQテクノロジー エディション1(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が「メルセデス・ベンツG580 with EQテクノロジー」に試乗。とてつもないパワーとトルクが自慢の、電気自動車版のGクラスだ。ちょっとステージ違いかもしれないが、箱根のワインディングロードでの印象を聞いてみた。

  • 2025.1.9 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ホンダ・シビックRS(後編)

    スポーティーなMTモデル「シビックRS」は、ホンダが主張するとおり「操るほどに爽快」なのか? ワインディングロードで試乗した谷口信輝が、走りの特徴についてリポートする。

  • 2025.1.2 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ホンダ・シビックRS(前編)

    「ホンダ・シビック」の新グレード「RS」に、レーシングドライバー谷口信輝が試乗。上から下までさまざまなシビックを知る走りのプロが、新たなスポーティーバージョンの印象を語る。

  • 2024.12.26 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    BYDシール<RWD>(後編)

    車両開発のプロである多田哲哉さんをして「すごい」と言わしめた「BYDシール」。一方、急成長を遂げたEV専業ブランドの製品には、気になったところもあるようで……。今のBYDに求められるものとは何か?

  • 2024.12.19 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    BYDシール<RWD>(前編)

    装備やスペックに対しての圧倒的な低価格で注目を集めている、BYDの電気自動車「シール」。その仕上がりを、長年トヨタで車両開発にたずさわってきた多田哲哉さんはどう評価する?

  • 2024.12.15 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    BMW X2 M35i xDrive(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が「BMW X2」をドライブ。結果から報告すると山野は「これは人気が出るわけです」と結んだわけだが、手放しで称賛したのは果たしてどんなポイントだったのか。順を追って説明してもらおう。

  • 2024.12.12 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    BMW 523d xDriveツーリングMスポーツ(後編)

    ディーゼルエンジンを搭載するBMWの中核ワゴン「5シリーズ ツーリング」に谷口信輝が試乗。第一線で活躍するレーシングドライバーは、その走りをどのように評価する?

  • 2024.12.8 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    BMW X2 M35i xDrive(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が「BMW X2」をドライブ。先代のペタッとしたスタイルから一転、新型は堂々たる姿のSUVクーペに生まれ変わったわけだが、その姿は山野の目にどう映ったのか。まずはスタイリングを中心に評価してもらおう。

  • 2024.12.5 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    BMW 523d xDriveツーリングMスポーツ(前編)

    SUVブームに押されつつあるものの、ワゴンはいまでも重要な選択肢のひとつだろう。では、新世代「BMW 5シリーズ ツーリング」の仕上がりはどうか? 2リッターディーゼルの4WD車に谷口信輝が試乗した。

  • 2024.11.28 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    スズキ・ジムニーXC(後編)

    「スズキ・ジムニー」はなぜこれほどモテるのか? そして、同モデルの独り勝ちとなっている“小型の本格クロカン”市場はどうなっていくのか? 車両開発のプロである多田哲哉さんが語る。

  • 2024.11.21 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    スズキ・ジムニーXC(前編)

    2018年7月の販売開始から6年を経て、なお人気の衰えない「スズキ・ジムニー」の現行モデル。本格派の軽クロカンを前に、トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんはどんなことを思うのか?

  • 2024.11.17 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    MINIクーパー3ドアSE(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が「MINIクーパー3ドアSE」に試乗。前編ではボディーコントロールデバイスの制御を絶賛した山野だが、その走りにはまだまだ奥深さがあるという。ダッシュ力とハンドリングについて踏み込んで聞いてみよう。

  • 2024.11.14 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ランボルギーニ・レヴエルト(後編)

    システム最高出力1015PSというハイパワーを誇る、ランボルギーニの新型車「レヴエルト」。百戦錬磨のレーシングドライバー谷口信輝を驚かせ、そして笑顔にさせた、その走りの特徴とは?

  • 2024.11.10 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    MINIクーパー3ドアSE(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が「MINIクーパー3ドアSE」に試乗。オリジナルに最も忠実な3ドアのMINI、その電気自動車(BEV)バージョンである。BEVの特性を愛してやまない山野だが、果たして新世代MINIの場合はどうだろうか。

  • 2024.11.7 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ランボルギーニ・レヴエルト(前編)

    ランボルギーニの新型フラッグシップモデル「レヴエルト」に、レーシングドライバー谷口信輝が試乗。かの「アヴェンタドール」の後を継ぐ、プラグインハイブリッドの猛牛に対する印象をお伝えする。

  • 2024.10.31 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    アバルト500eツーリスモ カブリオレ(後編)

    アバルトの電気自動車「500e」を走らせた多田哲哉さんは、このコンパクトカーには日本メーカーがなかなか実現できない大きな強みがあるという。それはいったい、どのような点なのか?

  • 2024.10.24 あの多田哲哉の自動車放談 多田 哲哉

    アバルト500eツーリスモ カブリオレ(前編)

    トヨタでの現役時代は内燃機関車の開発を取りまとめてきた多田さんだが、電気自動車(EV)への関心も並々ならぬものがある。では、アツい走りで知られるアバルトブランドが提案する、コンパクトEVに試乗した印象は?

  • 2024.10.20 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    ホンダ・フリードe:HEVクロスター(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が「ホンダ・フリード」に試乗。前編では主に標準装着タイヤについて語ってもらったが、後編でも山野の絶賛は止まらない。ホンダ自慢の「e:HEV」をはじめとした、全体の走りの印象をまとめてもらおう。

  • 2024.10.17 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    メルセデスAMG GT63 4MATIC+ クーペ(後編)

    フルモデルチェンジにあたり全方位的な進化が図られた、メルセデスAMGの高性能スポーツカー「AMG GT」。そのなかで特に注目すべきポイントについて、レーシングドライバー谷口信輝が語る。

  • 2024.10.13 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    ホンダ・フリードe:HEVクロスター(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が新型「ホンダ・フリード」に試乗。レジェンドドライバーにミニバン? と思われるかもしれないが、意外にもその走りに対する山野の評価は高い。前編ではシャシー性能について語ってもらおう。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。