クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

トヨタ GRヤリス 試乗記・新型情報

トヨタ GRヤリス 試乗記 トヨタ GRヤリス ニュース トヨタ GRヤリス 画像・写真
  • 2024.1.12 試乗記 佐野 弘宗

    トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス” プロトタイプ(4WD/8AT)【試乗記】

    トヨタが「GRヤリス」を大幅改良。「モータースポーツを起点としたクルマづくり」で追求したのはレースやラリーの現場での強さのみ。ひたすらマシンとしての戦闘力アップに注力している。新開発の8段ATモデルを中心に、サーキットでその仕上がりを試した。

  • 2023.11.29 エッセイ 山本 佳吾

    第770回:ラリーカメラマンが辛口コメント! 世界ラリー選手権「ラリージャパン」にみる課題

    土埃(ぼこり)とスキール音を求めて世界を飛び回るラリーカメラマンが、2023年の世界ラリー選手権最終戦「ラリージャパン」を取材。そこで感じたこのイベントの課題とは? 4日間で53万6800人を集め、大盛況に終わったモータースポーツの祭典を、愛をもって辛口で語る。

  • 2023.10.24 自動車ニュース 藤沢 勝

    「GRヤリス」のソフトウエアアップデートサービスがより手軽に購入可能に

    トヨタ自動車とKINTOは2023年10月24日、両社が展開するKINTO FACTORYの「トヨタGRヤリス」のソフトウエアアップグレードサービスについて一部仕様を変更すると発表した。

  • 2023.8.29 webCG Movies 谷口 信輝

    谷口信輝の新車試乗――TOM'S GRヤリス編

    レーシングドライバー谷口信輝が話題の市販車を本音で評価する、webCGの人気連載「谷口信輝の新車試乗」。モータースポーツ界の雄、TOM'Sがチューンした「GRヤリス」に試乗した印象は? 取材のワンシーンを動画で紹介。

  • 2023.8.24 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    TOM'S GRヤリス(後編)

    モータースポーツ界の雄、TOM'S(トムス)が「トヨタGRヤリス」をチューンしたら……? さまざまなスペシャルアイテムで武装した「TOM'S GRヤリス」に乗った印象を谷口信輝が語る。

  • 2023.8.17 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    TOM'S GRヤリス(前編)

    ただでさえ高性能な「トヨタGRヤリス」に、さらなる高みを目指してチューニングが施された「TOM'S GRヤリス」。磨き抜かれたその走りを、レーシングドライバー谷口信輝はどう評価する?

  • 2023.5.23 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見る「TOM'S GRヤリス」

    モータースポーツの世界で活躍するTOM'Sがチューンした、特別な「GRヤリス」をピックアップ。特徴的なデザインの空力パーツやこだわりの足まわりなど、その性能を象徴するディテールを動画で紹介する。

  • 2023.5.8 試乗記 山田 弘樹

    TOM'S GRヤリス(4WD/6MT)【試乗記】

    モータースポーツの第一線で活躍するTOM'Sが、「トヨタGRヤリス」をベースにコンプリートカーを開発。名門が2年の歳月をかけて完成させた「TOM'S GRヤリス」は、サーキットを走り込む人にこそ薦めたい、無二のクラブスポーツに仕上がっていた。

  • 2023.2.6 デイリーコラム 西川 淳

    すでに開発中!? 「GRヤリス」「GRカローラ」に次ぐトヨタの「GR〇〇」を考える

    クルマ好き・運転好きならグッとくる、トヨタの高性能モデル「GRヤリス」「GRカローラ」。では、これらの次に登場するGRモデルは何か? パワートレインをはじめとする今のリソースを検討しつつ、予想してみよう。

  • 2023.1.14 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2023展示車両(その13)

    過激なカスタマイズモデルやチューニングカーが楽しめるのも、東京オートサロンならでは。ヴァレンティンジャパンとヴェルテックス/ティーアンドイーのブースに展示されたトヨタとレクサスのスポーツモデルを写真で紹介する。

  • 2023.1.14 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2023展示車両(その12)

    オリジナルブランドのホイールをリリースする共豊コーポレーションは、ブースに3台のデモカーと56本のホイールを展示。新作ホイールを装着した「トヨタGRヤリス」や「マセラティ・レヴァンテ」「レクサスLX570」を紹介する。

  • 2023.1.14 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2023(トヨタ)

    ホットハッチ「GRヤリス」のスペシャルモデルや、往年の名車「カローラレビン」「スプリンタートレノ」がベースのEVや水素エンジン車を披露。東京オートサロン2023のトヨタブースを写真で紹介する。

  • 2023.1.14 自動車ニュース webCG 編集部

    トヨタは特別な「GRヤリス」とこだわりの“AE86改”を披露【東京オートサロン2023】

    トヨタ自動車は2023年1月13日、東京オートサロン2023の会場でプレスカンファレンスを開催し、高性能ハッチバック「GRヤリス」やAE86型「カローラレビン」「スプリンタートレノ」をベースとするカスタマイズモデルを発表した。

  • 2023.1.13 webCG Movies webCG 編集部

    動画で見る東京オートサロン2023(トヨタ編)

    「クルマ好きを誰ひとり置いていかない」「愛車を守るカーボンニュートラルを実現する」というトヨタは、カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン2023」でどんなクルマを提案した? 代表的な出展車両を動画で紹介する。

  • 2023.1.9 デイリーコラム 玉川 ニコ

    トヨタの高性能ハッチバック「GRカローラ」と「GRヤリス」、選ぶべきはどっち?

    ようやくデリバリーが開始される高性能ハッチバック「GRカローラ」。しかしトヨタには、同じパワートレインを搭載する弟分の「GRヤリス」もある。クルマ好きには悩ましいラインナップだが、ずばり、選ぶべきはどちらなのか?

  • 2022.4.27 デイリーコラム 佐野 弘宗

    「GRカローラ」と「GRヤリス」 同じパワートレインのクルマが2つ必要なのはなぜか?

    最高出力が若干異なるとはいえ、エンジンや変速機、4WDシステムなど、「GRカローラ」は、先にデビューした「GRヤリス」と基本的に同じパワートレインを積んでいる。サイズちがいともいうべき2台がそろってラインナップされる理由を考えてみる。

  • 2022.2.21 デイリーコラム 島下 泰久

    高価格でもお買い得!? 高性能ハッチバック「GRMNヤリス」の実力に迫る

    「軽量スポーツ4WDの究極の姿を実現した」とうたわれる、トヨタこだわりの高性能ハッチバック「GRMNヤリス」。1.6リッタークラスにして700万~800万円級のプライスタグを付ける限定車だが、価格に見合うモデルといえるのか? その実力を検証する。

  • 2022.1.15 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2022(TOYOTA GAZOO Racing その1)

    「GRMNヤリス」や「GR GT3コンセプト」、電気自動車「bZ4X GRスポーツ コンセプト」など、多くの初公開モデルで沸いた東京オートサロン2022のTOYOTA GAZOO Racingブース。会場に展示された注目の車両を写真で紹介する。

  • 2022.1.7 自動車ニュース webCG 編集部

    TOYOTA GAZOO Racingがレース専用車のコンセプトカーを世界初公開【東京オートサロン2022】

    TOYOTA GAZOO Racingは2021年1月7日、千葉・幕張メッセで開催する「東京オートサロン2022」への出展概要を発表した。レース専用車両のコンセプトカー「GR GT3 Concept」および「GRヤリス」のフルチューンモデルを世界初公開する予定となっている。

  • 2021.12.3 試乗記 山田 弘樹

    2021ワークスチューニンググループ合同試乗会(前編:TRD/NISMO編)【試乗記】

    TRD、NISMO、STI、無限と、メーカー直系のワークスチューナーが合同試乗会を開催! まずはTRDが持参した2台のラリーカーと、NISMOの用品を装着した「スカイライン400R」「ノート オーラNISMO」の走りを紹介しよう。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。