大谷 達也 の記事一覧(142件)

大谷 達也

大谷 達也

自動車ライター。大学卒業後、電機メーカーの研究所にエンジニアとして勤務。1990年に自動車雑誌『CAR GRAPHIC』の編集部員へと転身。同誌副編集長に就任した後、2010年に退職し、フリーランスの自動車ライターとなる。現在はラグジュアリーカーを中心に軽自動車まで幅広く取材。先端技術やモータースポーツ関連の原稿執筆も数多く手がける。2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー選考員、日本自動車ジャーナリスト協会会員、日本モータースポーツ記者会会員。

  • 2019.6.11 自動車ニュース 大谷 達也

    新型「ベントレー・フライングスパー」がデビュー

    英ベントレー・モーターズは2019年6月11日(現地時間)、4ドアサルーン「フライングスパー」の新型を発表した。同年秋には注文受け付けが開始され、2020年初頭にはデリバリーが始まる見込み。

  • 2019.3.1 試乗記 大谷 達也

    マクラーレン720Sスパイダー(MR/7AT)【海外試乗記】

    マクラーレンの新たなオープントップモデル「720Sスパイダー」に試乗。先行デビューしたクーペ「720S」とは違ったドライビングプレジャーや、両車に共通する走りの特徴について、アメリカ・アリゾナ州から報告する。

  • 2019.1.17 実力検証! 新型メガーヌR.S.<PR> 大谷 達也

    メガーヌ ルノー・スポール

    “最速のFF車”を目指して開発された、ルノーのハイパフォーマンスモデル「メガーヌ ルノー・スポール」。その走りを、第一線で活躍するレーシングドライバー谷口信輝はどう評価するのか? ワインディングロードにおける印象を報告する。

  • 2018.10.22 自動車ニュース 大谷 達也

    【SUPER GT 2018】オートポリスでレクサスが上位独占

    オートポリスで開催されたSUPER GT 2018の第7戦で、レクサス勢が躍進。No.1 KeePer TOM'S LC500(平川 亮/ニック・キャシディ)が勝利を手にした。レースの模様を詳しくリポートする。

  • 2018.9.1 試乗記 大谷 達也

    アウディTTSクーペ(4WD/7AT)【海外試乗記】

    コンパクトスポーツカー「アウディTT」の最新型に、同車ゆかりの地であるイギリス・マン島で試乗。エクステリアデザインやパワートレインをはじめとするマイナーチェンジの成果を、高性能モデル「TTS」で確かめた。

  • 2018.8.21 試乗記 大谷 達也

    アウディQ8 50 TDIクワトロ(4WD/8AT)/Q8 55 TFSIクワトロ(4WD/8AT)【海外試乗記】

    アウディの新たなフラッグシップSUV「Q8」に試乗。ラグジュアリークーペのようなスタイリングとSUVの多用途性を両立させるというニューモデルは、どんな走りを見せるのか。南米チリの砂漠地帯から報告する。

  • 2018.8.5 自動車ニュース 大谷 達也

    【SUPER GT 2018】第5戦富士でレクサスLC500がワンツー

    2018年8月5日、SUPER GTの第5戦が静岡県の富士スピードウェイで開催され、GT500クラスはNo.36 au TOM'S LC500(中嶋一貴/関口雄飛)が、GT300クラスはNo.55 ARTA BMW M6 GT3(高木真一/ショーン・ウォーキンショー)が勝利した。

  • 2018.7.3 試乗記 大谷 達也

    ジャガーIペース ファーストエディション/Iペース HSE EV400 AWD【海外試乗記】

    “エレクトリック・パフォーマンスSUV”を名乗る、ジャガーのピュアEV「Iペース」にポルトガルで試乗。その走りは、これまで経験してきたEVとはひと味違った、ジャガーならではの素性のよさが感じられるものだった。

  • 2018.6.12 試乗記 大谷 達也

    アストンマーティンDB11 AMRシグネチャーエディション(FR/8AT)【海外試乗記】

    12気筒エンジンを搭載する「アストンマーティンDB11」をベースに開発された、高性能モデル「DB11 AMR」に試乗。足まわりやパワートレインのチューニングは大掛かりではないものの、その走りは、オリジナルとは大きく異なるものだった。

  • 2018.5.28 試乗記 大谷 達也

    ベントレー・コンチネンタルGT(4WD/8AT)【海外試乗記】

    新世代プラットフォームを基に開発された、第3世代の「ベントレー・コンチネンタルGT」にオーストリアで試乗。ベントレーの伝統を継承しつつ革新的な進化を目指したという新型は、驚くほどシャープなモデルに仕上がっていた。

  • 2018.5.25 デイリーコラム 大谷 達也

    新型車がぞくぞくデビュー
    マクラーレンの市販計画はどうなっている?

    新型車をぞくぞく発表しているマクラーレン。この先、どんなニューモデルが登場するのか? 市販計画について、同社のチーフ・オペレーティング・オフィサーを務めるジェンス・ルードマン氏に聞いた。

  • 2018.5.22 自動車ニュース 大谷 達也

    最高出力800psの高性能モデル「マクラーレン・セナ」上陸

    マクラーレン・オートモーティブは2018年5月22日、新たな高性能モデル「マクラーレン・セナ」を東京都内で披露した。価格は67万5000ポンド(邦貨にして約1億0100万円)で、すでに完売している。

  • 2018.5.20 自動車ニュース 大谷 達也

    【SUPER GT 2018】第3戦鈴鹿でホンダNSX-GT勢がワンツー

    2018年5月20日、SUPER GTの第3戦が鈴鹿サーキットで開催され、GT500クラスはNo.8 ARTA NSX-GT(野尻智紀/伊沢拓也)が、GT300クラスはNo.96 K-tunes RC F GT3(新田守男/中山雄一)が勝利した。

  • 2018.5.4 自動車ニュース 大谷 達也

    【SUPER GT 2018】第2戦富士でMOTUL AUTECH GT-Rが勝利

    2018年5月4日、SUPER GTの第2戦が静岡県の富士スピードウェイで開催され、GT500クラスはNo.23 MOTUL AUTECH GT-R(松田次生/ロニー・クインタレッリ)が、GT300クラスはNo.55 ARTA BMW M6 GT3(高木真一/ショーン・ウォーキンショー)が勝利した。

  • 2018.1.22 自動車ニュース 大谷 達也

    【デトロイトショー2018】勢いに乗るメルセデス・ベンツ

    デトロイトショー2018の一般公開が1月20日に始まった。ドイツ車メーカーではメルセデス・ベンツが新型「Gクラス」を発表し、会場を大いに盛り上げた。フォルクスワーゲンとBMWと併せ、ブースの様子を紹介する。

  • 2018.1.22 自動車ニュース 大谷 達也

    【デトロイトショー2018】日本メーカーの熱心さが目立ったデトロイトショー

    北米国際自動車ショーの一般公開が1月20日に始まった。レクサスやインフィニティが未来を示唆するコンセプトカーを発表するなど、日本車勢の展示には力が入っているように感じられるが、実際に会場で見るとどうなのか。今年のデトロイトショーを振り返る。

  • 2017.12.26 アウディA5/S5シリーズを体感する<PR> 大谷 達也

    アウディA5スポーツバック2.0 TFSIクワトロ スポーツ(4WD/7AT)

    そのクルマの真の姿を知りたければグランドツーリングに出てみるといい。優雅なだけでなく、高い実用性をも備えた「アウディA5スポーツバック」は、もっと雄弁にアウディの実力を知らしめてくるはずだから。美しさは機能に従うのだ、と言わんばかりに!

  • 2017.12.5 徹底検証! ボルボXC60 大谷 達也

    第2回:杜の都・仙台へ 東北道でIntelliSafeを試す

    世界で一番売れているボルボ、「XC60」が、新プラットフォームの採用でよりスタイリッシュに進化。その走りや運転支援システムの仕上がりを、杜(もり)の都・仙台へのロングドライブで確かめた。

  • 2017.11.12 自動車ニュース 大谷 達也

    【SUPER GT 2017】KeePer TOM'S LC500が年間タイトルを獲得

    2017年11月12日、SUPER GTのシーズン最終戦となる第8戦が栃木県のツインリンクもてぎで開催され、GT500クラスでNo.23 MOTUL AUTECH GT-R(松田次生/ロニー・クインタレッリ)が勝利。年間のタイトルはNo.37 KeePer TOM'S LC500(平川 亮/ニック・キャシディ)が獲得した。一方、GT300クラスはNo.65 LEON CVSTOS AMG(黒沢治樹/蒲生尚弥)がレースを制し、No.4 グッドスマイル 初音ミク…

  • 2017.10.27 試乗記 大谷 達也

    フォルクスワーゲン・アルテオンRライン 2.0 TSI 4MOTION(4WD/7AT)【海外試乗記】

    フォルクスワーゲンの新たなフラッグシップモデル「アルテオン」。流麗な5ドアクーペのスタイリングをまとったニューカマーの実力を、アウトバーンを中心にドイツの一般道で試した。