大谷 達也 の記事一覧(142件)

大谷 達也
自動車ライター。大学卒業後、電機メーカーの研究所にエンジニアとして勤務。1990年に自動車雑誌『CAR GRAPHIC』の編集部員へと転身。同誌副編集長に就任した後、2010年に退職し、フリーランスの自動車ライターとなる。現在はラグジュアリーカーを中心に軽自動車まで幅広く取材。先端技術やモータースポーツ関連の原稿執筆も数多く手がける。2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー選考員、日本自動車ジャーナリスト協会会員、日本モータースポーツ記者会会員。
-
2017.8.28 自動車ニュース 大谷 達也
【SUPER GT 2017】Epson Modulo NSX-GT、鈴鹿1000kmを制す
2017年8月27日、SUPER GTの第6戦が鈴鹿サーキットで開催され、GT500クラスはNo.64 Epson Modulo NSX-GT(ベルトラン・バゲット/松浦孝亮)が、GT300クラスはNo.65 LEON CVSTOS AMG(黒沢治樹/蒲生尚弥)が勝利した。
-
2017.8.6 自動車ニュース 大谷 達也
【SUPER GT 2017】第5戦でARTAが2クラスを制覇
2017年8月6日、SUPER GTの第5戦が静岡県の富士スピードウェイで開催され、GT500クラスはNo.8 ARTA NSX-GT(野尻智紀/小林崇志)が、GT300クラスはNo.55 ARTA BMW M6 GT3(高木真一/ショーン・ウォーキンショー)が勝利した。
-
2017.8.2 試乗記 大谷 達也
マクラーレン720S(MR/7AT)【海外試乗記】
マクラーレンロードカーの中核をなすスーパーシリーズ、その最新作である「720S」にイタリアで試乗。新しいシャシーと4リッターまで拡大されたV8ターボエンジンがもたらす走りは、ピュアなスポーツドライビングの歓びに満ちていた。
-
2017.7.23 自動車ニュース 大谷 達也
【SUPER GT 2017】第4戦菅生でDENSO KOBELCO SARD LC500が勝利
2017年7月23日、SUPER GTの第4戦が宮城県のスポーツランドSUGOで開催され、GT500クラスはNo.1 DENSO KOBELCO SARD LC500(ヘイキ・コバライネン/平手晃平)が、GT300クラスはNo.11 GAINER TANAX AMG GT3(平中克幸/ビヨン・ビルドハイム)が勝利した。
-
2017.5.22 自動車ニュース 大谷 達也
【SUPER GT 2017】オートポリスでau TOM'S LC500が勝利
2017年5月21日、SUPER GTの第3戦が大分県のオートポリスで開催され、GT500クラスはNo.36 au TOM'S LC500(中嶋一貴/ジェームス・ロシター)が、GT300クラスはNo.25 VivaC 86 MC(松井孝允/山下健太)が勝利した。
-
2017.4.10 自動車ニュース 大谷 達也
【SUPER GT 2017】開幕戦岡山はレクサス勢の圧勝
2017年4月9日、SUPER GTの開幕戦が岡山県の岡山国際サーキットで開催され、GT500クラスはNo.37 KeePer TOM’S LC500が、GT300クラスはNo.4 グッドスマイル 初音ミク AMGが勝利した。
-
2017.3.16 試乗記 大谷 達也
ランドローバー・ディスカバリーTd6/ディスカバリーSi6【海外試乗記】
フルモデルチェンジを受けた「ランドローバー・ディスカバリー」に米国で試乗。アルミモノコックボディーを採用するなど“革新的”な進歩を遂げた新型は、オンロードの洗練と悪路走破性の強化を同時に成し遂げた、ランドローバーの伝統の良き継承者だった。
-
2016.12.7 自動車ニュース 大谷 達也
トヨタが新世代のパワートレインを発表
トヨタ自動車は2016年12月6日、パワートレーンカンパニーの開発体制の見直しと強化を発表するとともに、新たに開発したエンジンおよびトランスミッションを初公開した。
-
2016.11.30 試乗記 大谷 達也
アウディR8スパイダー 5.2 FSIクワトロ(4WD/7AT)【海外試乗記】
アウディの新型「R8スパイダー」に試乗。アルミとカーボンからなる最新世代の骨格を備えた540psのスーパースパイダーは、より快適に進化しただけでなく、乗り手の魂を激しく揺さぶる官能性をも手にしていた。
-
2016.11.8 エッセイ 大谷 達也
第376回:持続可能なモビリティーの実現に向けて
仏ミシュランの新しい研究施設「RDIキャンパス」を訪問する仏ミシュランは去る9月、新しい研究施設である「RDIキャンパス」をお披露目した。同施設は各研究部署の連携を強化すると同時に、開発の効率化を図ろうとするもの。持続可能なモビリティーの実現に向けて、ミシュランは大きな一歩を踏み出した。
-
2016.7.27 エッセイ 大谷 達也
第358回:日本人選手の活躍にも注目
「GTアジアシリーズ 第8戦 富士」観戦記2016年7月17日、アジア地域のサーキットを転戦して行われる「GTアジアシリーズ」の第8戦が、富士スピードウェイで開催された。フェラーリやポルシェ、ベントレーといった名だたるメーカーのGT3車両で競われるレースの様子をリポートする。
-
2016.6.23 試乗記 大谷 達也
マクラーレン570GT(MR/7AT)【海外試乗記】
マクラーレン・スポーツシリーズの第3弾となる「570GT」に試乗した。このモデルのテーマは、日常的な使いやすさと快適性のさらなる改善。その狙い通り、毎日乗りたくなるスーパースポーツカーに仕上がっていた。
-
2016.6.11 エッセイ 大谷 達也
第350回:動き出したボルボの新Cセグメント戦略
将来の「ボルボ40シリーズ」はこうなるボルボは2016年5月18日、次世代のコンパクトカーの概要を発表した。新プラットフォームを開発し、新しい3気筒エンジンを搭載するほか、PHVやEVも用意する予定。さらにこの日、新しいデザイン言語を持つ2台のコンセプトカーを公開した。
-
2016.5.24 試乗記 大谷 達也
ランボルギーニ・ウラカンLP580-2(MR/7AT)【海外試乗記】
「ランボルギーニ・ウラカン」のラインナップに加わった後輪駆動モデルの「LP580-2」。運転する楽しさの本質を追究したというこのモデルの実力をサーキットで解き放った。オーストラリアからの第一報。
-
2016.4.29 試乗記 大谷 達也
マクラーレン675LTスパイダー(MR/7AT)【海外試乗記】
栄光の「LT(ロングテール)」ネームを冠するマクラーレンが、オープンボディーをまとって帰ってきた。675psを誇る「675LTスパイダー」はクーペ同様500台の限定。ただし、発売後わずか2週間で完売したそうなのでご注意を。英国スコットランドで試乗した。
-
2016.3.18 自動車ニュース 大谷 達也
ブリヂストンが2016年モータースポーツ活動発表
ブリヂストンは2016年3月17日、東京・港区の同社グローバル研修センターにおいて2016年モータースポーツ活動発表会を行った。
-
2016.2.16 試乗記 大谷 達也
ポルシェ911ターボ/911ターボS/911カレラ4/911カレラ4S【海外試乗記】
「ポルシェ911」シリーズの進化は止まらない。「911カレラ」に端を発したエンジンのターボ化は早速「911カレラ4」に及び、そして「911ターボ」もさらなるパワーと効率を手に入れた。最新の911は果たして最善なのか? 南アフリカで試乗した。
-
2016.2.12 自動車ニュース 大谷 達也
ホンダが2016年モータースポーツ活動計画を発表【SUPER GT 2016】
本田技研工業は2016年2月12日、国内における2016年シーズンのモータースポーツ活動について、計画を発表した。
-
2016.1.21 試乗記 大谷 達也
ルノー・ルーテシア ルノースポール トロフィー(サーキット試乗:後編)【試乗記】
レーシングドライバー谷口信輝による「ルノー・ルーテシア ルノースポール トロフィー」のサーキット試乗。後編では、フォルクスワーゲンが誇る2台のホットハッチ「ポロGTI」「ゴルフGTI」との比較を通じてわかった、走りの質を報告する。
-
2016.1.20 試乗記 大谷 達也
ルノー・ルーテシア ルノースポール トロフィー(サーキット試乗:前編)【試乗記】
“最強のルーテシアR.S.”とうたわれる「ルノー・ルーテシアR.S.トロフィー」の実力は、どれほどのものなのか? レーシングドライバーの谷口信輝が、ライバルメーカーの最新ホットハッチとともに、サーキットで試乗。走りの印象を報告する。