内田 俊一 の記事一覧(21件)

内田 俊一
-
2018.7.13 デイリーコラム 内田 俊一
シンプルに、よりシンプルに
新型「CLS」に見るこれからの“メルセデスデザイン”いよいよ日本でもお披露目された、新型「メルセデス・ベンツCLS」。同車の意匠と、ダイムラーにおいて乗用車エクステリアデザインを統括するロバート・レズニック氏へのインタビューを通し、これからのメルセデス・ベンツのデザインを読み解く。
-
2018.6.4 デイリーコラム 内田 俊一
なぜか日本人の心の琴線に触れる
英国車の魅力の本質って何?グローバル化の時代にあっても、依然として根強い支持を集め続けるイギリスのクルマ。倒産を経験しても、外国資本の傘下になっても損なわれることのない英国車の本質とは何なのか? 私たち日本人の心をくすぐり続ける、英国車の魅力について考えた。
-
2018.4.16 デイリーコラム 内田 俊一
今日に受け継がれる戦前のクルマづくり
1909年設立の老舗、モーガンの魅力を語る設立は1909年と、100年を雄に超える歴史を持つ英国の自動車メーカー、モーガン。戦前のクルマづくりを今日に伝え、今なおすべてのクルマを職人がハンドビルドで製造しているという小さな老舗の魅力を、その歴史とプロダクトの両面から紹介する。
-
2018.2.12 デイリーコラム 内田 俊一
日本のミリオネアに愛される英国の名門
ロールス・ロイス成長の秘密と、今後の展望を探る販売台数はこの5年で2.5倍に。英国の名門、ロールス・ロイスが日本市場で成長を続ける理由とは? 世界に冠たる高級車を買い求めるミリオネアたちの“トレンド”と、新しい商品展開がもたらす、日本における今後の戦略を探る。
-
2017.4.18 自動車ニュース 内田 俊一
GLMがEVスーパーカーの「G4」を日本初公開
EVメーカーのGLMが、2016年のパリショーで発表したEVスーパーカー「G4」を日本で初公開した。GLM G4は4シーター・4ドアの高性能スポーツモデルで、最高出力540ps、最大トルク1000Nmを発生。想定価格は4000万円で、2019年の量産化を予定している。
-
2017.1.18 エッセイ 内田 俊一
第393回:世界初の専売拠点が日本にオープン
メルセデスAMGの新たなる戦略を探る東京・世田谷にメルセデスAMGの専売店「AMG東京世田谷」がオープン。AMGが最も売れているアメリカ市場ではなく、なぜ日本に、世界に先駆けた専売店をオープンしたのか? 関係者のインタビューを通じてAMGの戦略を探った。
-
2016.11.11 自動車ニュース 内田 俊一
ブガッティ、最高出力1500psの「シロン」を日本に導入
ブガッティが新モデルの「シロン」を日本で発表した。ほぼすべてのコンポーネントを新設計とした8リッターW16 4ターボエンジンが搭載されており、動力性能については0-100km/h加速が2.5秒未満、最高速が420km/hと公称されている。
-
2016.9.10 エッセイ 内田 俊一
第364回:キーワードは“新興国”と“自動運転”
世界最大のシートメーカーが見据える未来とは?レカロを傘下に収める世界最大のシートメーカー、ジョンソンコントロールズ・オートモーティブエクスペリエンスが、社名も新たに「アディエント」として再出発を切ることとなった。日本法人への取材を通して、同社が見据える自動車用シートの未来を探った。
-
2016.7.15 エッセイ 内田 俊一
第354回:ニッポンのコンパクトをおもしろく!
新型「トゥインゴ」に見るルノーの日本戦略ルノー・ジャポンが新型「トゥインゴ」の日本導入を発表した。その価格は189万円(インテンス)から。さらに50台の限定車として、5段MTの「サンクS」を169万円で導入するなど、意欲的な価格設定だ。同車にかけるルノー・ジャポンの意気込みを聞いた。
-
2016.7.13 自動車ニュース 内田 俊一
メルセデスが東京・代官山にクルマを置かない“バーチャルショールーム”をオープン
メルセデス・ベンツ日本が東京・代官山の蔦屋書店内に「メルセデス・ベンツ ライフスタイルラウンジ」を開設。デジタルツールを活用した“クルマを置かないショールーム”で、3カ月間の期間限定でのオープンとなる。
-
2016.7.2 自動車ニュース 内田 俊一
ポルシェ ジャパンが創立20周年を機に“私たちのミッション”策定
ポルシェ ジャパンが活動の指針となる企業ミッションを発表。魅力的なモデルの投入による日本経済への貢献や、PHEVの販売拡大による環境負荷の低減、セミナーの開催やカスタマーレーシングのサポートを通じたドライビング体験の提供などが約束された。
-
2016.7.1 自動車ニュース 内田 俊一
ポルシェが「718ケイマン」を日本で初公開
ポルシェ ジャパンが水平対向4気筒エンジンを搭載したミッドシップクーペ、「718ケイマン」を日本で初公開した。価格は619万円~865万4000円。ヨーロッパマーケットを皮切りに、同年9月24日より順次販売が開始される予定だ。
-
2016.6.10 エッセイ 内田 俊一
第349回:メルセデス・ベンツのデザイナーが語る
“モダンラグジュアリー”と“ドリームカー”メルセデス・ベンツが「Sクラス カブリオレ」をはじめとする3台のオープンカーを日本に導入。発表会に合わせて来日したデザイナーに、新しいデザインコンセプトである“モダンラグジュアリー”とは何か、そして3台の“ドリームカー”について話を聞いた。
-
2016.6.3 自動車ニュース 内田 俊一
「メルセデス・ベンツSクラス」にカブリオレが登場
メルセデス・ベンツが「Sクラス カブリオレ」の日本導入を発表。メルセデス・ベンツの最上級モデルにオープン仕様が設定されるのは、実に44年ぶりのこととなる。同時に特別仕様車「メルセデスAMG S63 4MATICカブリオレ エディション130」も発表された。
-
2016.6.2 自動車ニュース 内田 俊一
メルセデス、小型オープンカーの「SLC」を日本導入
メルセデス・ベンツが小型オープンモデル「SLC」の日本導入を開始。同車は「SLK」の後継モデルにあたり、今回の改良に合わせて車名が変更された。グレード構成も見直され、1.6リッターターボの「SLC180」と3リッターV6ターボの「AMG SLC43」が設定された。
-
2016.6.2 自動車ニュース 内田 俊一
メルセデス・ベンツが「SL」に新しいフロントデザインを採用
メルセデス・ベンツが大幅改良を施した「SL」を発売。フロントまわりの意匠を変更したほか、V6モデルのエンジンを新世代の3リッターV6直噴ツインターボとした。また旋回時に車体をコーナーの内側にロールさせる「ダイナミックカーブ機能」を新採用した。
-
2016.2.4 CORNES THANKS CAMPAIGN<PR> 内田 俊一
コーンズがフェラーリやベントレーの無料メンテナンスキャンペーンを実施
コーンズ・モータースは2016年3月31日までの期間限定で、同社がこれまでに販売した車両を対象に、エンジンオイルおよびオイルフィルターの交換と約20項目のコンディションチェックを無料で行う「CORNES THANKS CAMPAIGN(コーンズ・サンクス・キャンペーン)」を実施している。