スープラ の検索結果 3ページ目
-
2019.10.10 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
トヨタ・スープラRZ(後編)
17年ぶりに復活した「トヨタ・スープラ」は、レーシングドライバー谷口信輝にとって“買い”なのか? その走りについて、いいところと気になるところを語ってもらった。
-
2019.10.9 デイリーコラム 河村 康彦
V6よりもやっぱり直6!? シリンダーの並べ方で何が変わる?
新型「トヨタ・スープラ」が採用したり、メルセデス・ベンツが復活させたりと、何かともてはやされている直列6気筒エンジン。シリンダーを一直線に並べると、V6エンジンよりも優れたフィーリングが得られるものなのだろうか。河村康彦が語る。
-
2019.10.3 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
トヨタ・スープラRZ(前編)
レーシングドライバー谷口信輝が今回試乗したのは、トヨタのスポーツカー「スープラ」の最上級グレード。いつものワインディングロードで走らせてみると、新たな気づきがあったという。
-
2019.10.1 試乗記 山田 弘樹
2019ワークスチューニンググループ合同試乗会(前編:TRD/STI編)【試乗記】
TRD、STI、NISMO、無限と、メーカーのモータースポーツ活動やアフターパーツの開発を担う4つの“ワークス”が合同試乗会を開催。まずはTRDが手がけた「スープラ」と「プリウス」、STIの用品を装着した「フォレスター」と「インプレッサスポーツ」の走りを報告する。
-
2019.8.28 試乗記 塩見 智
トヨタ・スープラRZ(FR/8AT)【試乗記】
4気筒モデルのバランスのよさも伝えられているが、「トヨタ・スープラ」といえば、やはり直6モデル「RZ」にとどめを刺す。電動化の波が押し寄せるさなかに復活した、古式ゆかしいスポーツカーの魅力を堪能した。
-
2019.8.6 試乗記 佐野 弘宗
トヨタ・スープラSZ-R(FR/8AT)【試乗記】
新型「トヨタ・スープラ」の中でイチオシのグレードだと、開発テストドライバーが口をそろえる「スープラSZ-R」。ワインディングロードで試乗してみると、その評価に納得できる楽しさが伝わってきた。
-
2019.6.10 試乗記 下野 康史
トヨタ・スープラRZ(FR/8AT)/スープラSZ-R(FR/8AT)/スープラSZ(FR/8AT)【試乗記】
17年ぶりに復活した新型「トヨタ・スープラ」が、ついに日本の道を走りだす。BMWとの提携をはじめとする新たな試みから生まれた5代目は、どんなクルマに仕上がっているのか? 全3グレードの走りを報告する。
-
2019.5.31 試乗記 渡辺 敏史
トヨタ・スープラRZ(FR/8AT)/スープラSZ-R(FR/8AT)/スープラSZ(FR/8AT)【試乗記】
トヨタが建設を進めている新たな研究開発施設「トヨタテクニカルセンター下山」を舞台に、新型「スープラ」の3グレードを比較試乗。各モデルの特徴を探るとともに、「ニュルを模した」といわれるテストコースがこれからのクルマづくりにおいて担う役割に、思いをはせた。
-
2019.5.31 デイリーコラム 佐野 弘宗
「スープラ」と「Z4」はどっちがおトク?
兄弟スポーツカーのコスパについて考える「トヨタ・スープラ」と「BMW Z4」の新型は、基本的なメカニズムを共有する兄弟車。プライスリストを見比べてみると、ずいぶん価格差があるようだが……? 両車の装備を比較しつつ、コストパフォーマンスについて検証した。
-
2019.5.17 画像・写真 webCG 編集部
新型「トヨタ・スープラ」発表会の会場から
2019年5月17日、トヨタのFRスポーツカー「スープラ」の新型が国内で発売された。発表の場となった東京・青海のMEGA WEBには、歴代のスープラもずらり勢ぞろい。カスタマイズカーやコンセプトカーも並んだ会場の様子をリポートする。
-
2019.5.17 自動車ニュース 鈴木 真人
「トヨタ・スープラ」が17年ぶりに復活
トヨタ自動車は2019年5月17日、FRスポーツカー「スープラ」の新型を発表。同日、国内での販売を開始した。3リッター直6ターボと2リッター直4ターボを搭載する、全3グレードがラインナップされる。
-
2019.4.17 デイリーコラム 藤野 太一
「トヨタGRスープラ」の生産を手がける
マグナ・シュタイヤーってどんな会社?「トヨタGRスープラ」と「BMW Z4」の姉妹に加えて、「メルセデス・ベンツGクラス」などの生産を手がけているマグナ・シュタイヤー。ニッチなクルマの存在を支える、自社ブランドを持たない完成車メーカーについて紹介する。
-
2019.4.5 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2019」の会場から(トヨタ)
トヨタ自動車は2019年4月5日、千葉・幕張メッセで開催中の自動車イベント「AUTOMOBILE COUNCIL 2019(オートモビル カウンシル2019)」(開催期間:4月5日~7日)において、「Neo Classic 80's」をテーマとするトヨタ博物館のブースを出展。同ブースの様子を写真で紹介する。
-
2019.4.5 自動車ニュース webCG 編集部
【オートモビル カウンシル2019】トヨタが新旧「スープラ」を展示
トヨタ自動車は2019年4月5日、千葉・幕張メッセで開催中の自動車イベント「AUTOMOBILE COUNCIL 2019(オートモビル カウンシル2019)」(開催期間:4月5日~7日)において、「Neo Classic 80's」をテーマとするトヨタ博物館のブースを出展した。
-
2019.3.5 自動車ニュース webCG 編集部
【ジュネーブショー2019】レース用モデル「GRスープラGT4コンセプト」登場
トヨタ自動車は第89回ジュネーブモーターショー(開催期間:2019年3月5日~17日)において、新型「スープラ」をベースとしたレーシングスタディー「GRスープラGT4コンセプト」を世界初公開した。
-
2019.2.27 エッセイ 明照寺 彰
第25回:トヨタ・スープラ
いよいよ実車がお披露目された新型「トヨタ・スープラ」。ショートホイールベース×もりもりマッチョなデザインは、現役の自動車デザイナー明照寺彰の目にどう映ったのか? 発売&公道デビュー前に、そのファーストインプレッションを聞いた。
-
2019.1.19 エッセイ 渡辺 敏史
第545回:デトロイトショー2019でキーマンを直撃
新型「トヨタGRスープラ」開発秘話2002年の生産終了以来、実に17年半ぶりに復活を果たしたトヨタのスポーツクーペ「スープラ」。兄弟車である「BMW Z4」との違いは? BMWとの協業はどのようにして進められたのか? 発表の舞台となったデトロイトショー2019の会場で、開発責任者に話を聞いた。
-
2019.1.14 画像・写真 webCG 編集部
新型「トヨタ・スープラ」(その1)
トヨタのスポーツクーペ「スープラ」が17年ぶりに復活。2019年春の日本導入が予定されている新型は5代目のモデルにあたり(日本では3代目)、最高出力340psを発生する3リッター直6ターボを筆頭に、3種類のエンジンが用意されている。内外装の詳細を写真で紹介する。
-
2019.1.14 画像・写真 webCG 編集部
新型「トヨタ・スープラ」(その2)
デトロイトモーターショーで世界初公開された新型「トヨタ・スープラ」。そのデザインは「Condensed Extreme L6 FR “TOYOTA” Sports」というコンセプトのもとに開発されたという。抑揚豊かな新型スープラの姿を、写真で紹介する。
-
2019.1.14 自動車ニュース 生方 聡
【デトロイトショー2019】トヨタが新型「スープラ」を世界初公開
トヨタがデトロイトショーで新型「スープラ」を発表した。「BMW Z4」とコンポーネンツを共有するスポーツクーペで、最高出力340psの3リッター直6ターボエンジンに加え、出力の異なる2種類の2リッター直4ターボも用意される。日本導入は2019年春の予定。