クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ホットハッチ の検索結果

  • 2025.9.14 ミスター・スバル 辰己英治の目利き 辰己 英治,工藤 貴宏

    フォルクスワーゲン・ゴルフRアドバンス(後編)

    万能ハッチバック「フォルクスワーゲン・ゴルフ」をベースに、4WDと高出力ターボエンジンで走りを徹底的に磨いた「ゴルフR」。そんな夢のようなクルマに欠けているものとは何か? ミスター・スバルこと辰己英治が感じた「期待とのズレ」とは?

  • 2025.9.7 ミスター・スバル 辰己英治の目利き 辰己 英治,工藤 貴宏

    フォルクスワーゲン・ゴルフRアドバンス(前編)

    「フォルクスワーゲン・ゴルフ」のなかでも、走りのパフォーマンスを突き詰めたモデルとなるのが「ゴルフR」だ。かつて自身が鍛えた「スバルWRX」と同じく、高出力の4気筒ターボエンジンと4WDを組み合わせたこのマシンを、辰己英治氏はどう見るか?

  • 2025.9.4 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「シビック タイプRレーシングブラックパッケージ」の受注を再開

    本田技研工業が「シビック タイプRレーシングブラックパッケージ」の受注を再開。同時に、装備・仕様はそのままに、価格を599万8300円から617万9800円に値上げした。赤内装の標準モデルについては、受注停止を継続している。

  • 2025.8.30 試乗記 山田 弘樹

    ホンダ・シビック タイプRレーシングブラックパッケージ(FF/6MT)【試乗記】

    いまだ根強い人気を誇る「ホンダ・シビック タイプR」に追加された、「レーシングブラックパッケージ」。待望の黒内装の登場に、かつてタイプRを買いかけたという筆者は何を思うのか? ホンダが誇る、今や希少な“ピュアスポーツ”への複雑な思いを吐露する。

  • 2025.8.17 ミスター・スバル 辰己英治の目利き 辰己 英治,工藤 貴宏

    トヨタGRカローラRZ(後編)

    走りを磨き上げるべく、さらなる改良が加えられた「トヨタGRカローラ」。スバル/STIにて、同じく4WDスポーツを手がけてきた辰己英治氏の目に、このクルマはどう映るのか? 微に入り細をうがつ改良から感じ取った、つくり手の思いとは?

  • 2025.8.10 ミスター・スバル 辰己英治の目利き 辰己 英治,工藤 貴宏

    トヨタGRカローラRZ(前編)

    モータースポーツのノウハウをフィードバックし、専用の工場で生産される「トヨタGRカローラ」。あらゆる点で特殊・特別なこのマシンを、スバル/STIで長きにわたり4WDスポーツを鍛えてきた辰己英治氏は、どう見るか? 試乗しての印象を語ってもらった。

  • 2025.6.3 エッセイ 青木 禎之

    第831回:フォルクスワーゲンの“トップガン”が語る「ゴルフR」のこだわりと独創性

    いよいよ日本にも導入された、「フォルクスワーゲン・ゴルフR」の大幅改良モデル。最高出力を333PSにまで引き上げた“トップ・オブ・ゴルフ”の、ライバルにはない魅力とは? 開発に携わったエンジニアとテストドライバーが語る。

  • 2025.5.24 試乗記 青木 禎之

    フォルクスワーゲン・ゴルフRヴァリアント/ゴルフR/ゴルフGTI【試乗記】

    333PSの高出力をハイテクで御す「フォルクスワーゲン・ゴルフR/ゴルフRヴァリアント」と、伝統のホットハッチ「ゴルフGTI」に、クローズドコースで試乗。普段は試せない走りを試すことでわかった、両者の違いとそれぞれの魅力をリポートする。

  • 2025.4.30 試乗記 山田 弘樹

    フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(FF/7AT)【試乗記】

    フォルクスワーゲンが擁する伝統のホットハッチ「ゴルフGTI」。高い機能性と刺激的な走りを併せ持つスポーツコンパクトは、このたびの大幅改良でいかな進化を遂げたのか? その走りを、オプションの19インチホイール&可変ダンパー装着車で確かめた。

  • 2025.3.14 試乗記 清水 草一

    フォルクスワーゲン・ゴルフRアドバンス(4WD/7AT)【試乗記】

    最高出力333PSのパワーをフルタイム4WDで御す豪速ハッチバック「フォルクスワーゲン・ゴルフR」に試乗! かつてなら脳内麻薬が飛び散るような体験だったのだが……令和の今、テスターである清水草一氏が抱いた感想は、まったくもって異なるものだった。

  • 2025.2.21 試乗記 佐野 弘宗

    フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(FF/7AT)【試乗記】

    いよいよ日本に導入された「フォルクスワーゲン・ゴルフ」の大幅改良モデル。なかでも伝統のスポーツモデル「GTI」は、どのような進化を遂げているのだろうか? 従来モデルからの変化のポイントを、試乗を通して確かめた。

  • 2025.1.23 デイリーコラム 玉川 ニコ

    「スズキ・スイフトスポーツ」の特別なファイナルモデルか、新型を待つか マニアはこう考える

    スズキは「スイフトスポーツ」の生産を2025年2月に終了し、入れ替わりに最終特別仕様車「ZC33Sファイナルエディション」のみを同年11月まで生産すると発表した。ZC33S型の最終モデルを狙うか、新型を待つか。マニアはこう考える。

  • 2025.1.21 試乗記 高平 高輝

    BMW M135 xDrive(4WD/7AT)【試乗記】

    新型「BMW 1シリーズ」のトップパフォーマンスモデル「M135 xDrive」に試乗。さすがBMWのホットハッチだけあってその乗り味は若々しく、ひたすらにスポーティー。「乗りこなせますか?」というバイエルンからの挑戦状を受け取るかどうかはあなた次第である。

  • 2024.12.30 試乗記 今尾 直樹

    レクサスLBX MORIZO RR(4WD/6MT)【試乗記】

    新時代の小さな高級車としてデビューした「レクサスLBX」にハイパフォーマンスモデルの「MORIZO RR」が登場。その心臓部に積まれるのが1.6リッター3気筒ターボと聞けば、ファンならずともどんなクルマか想像がつくはずだ。6段MTモデルの仕上がりをリポートする。

  • 2024.12.25 自動車ニュース 藤沢 勝

    フォルクスワーゲンブースに「ゴルフ」のスポーツモデルが3台そろい踏み【東京オートサロン2025】

    フォルクスワーゲン ジャパンは2024年12月25日、千葉の幕張メッセで開催されるカスタマイズカーの祭典「東京オートサロン2025」(会期:1月10日~12日)への出展概要を発表した。

  • 2024.12.19 試乗記 鈴木 真人

    日産ノート オーラAUTECHスポーツスペック プロトタイプ(FWD)【試乗記】

    増殖を続ける「日産ノート」ファミリーに、今度は「ノート オーラAUTECHスポーツスペック」が登場。専用チューンで走りの質感を鍛え上げたスポーティーなコンパクトハッチバックだ。日産のテストコースでプロトタイプモデルをドライブした。

  • 2024.11.29 ルノー・メガーヌR.S.日常劇場 堀田 剛資

    第4回:ルノースポールよ永遠なれ

    webCGスタッフが「ルノー・メガーヌR.S.ウルティム」との日々をつづる「日常劇場」も、いよいよ最終回。最後のお出かけの行き先は、日本屈指のドライブコース、ビーナスラインだ。標高1959mの天上を目指し、“最後のルノースポール”が吠える!

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。