クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

電気自動車 の検索結果

  • 2025.8.21 画像・写真 webCG 編集部

    ボルボEX30クロスカントリー

    ボルボ・カー・ジャパンが2025年8月21日、新型電気自動車「EX30クロスカントリー」の導入を発表した。タフでワイルドなスタイリングと最低地上高195mmに引き上げたAWDモデルの姿を写真で詳しく紹介する。

  • 2025.8.21 自動車ニュース webCG 編集部

    ボルボの新型電気自動車「EX30クロスカントリー」上陸 AWDとアウトドアテイストで個性を演出

    ボルボ・カー・ジャパンは2025年8月21日、電気自動車「EX30」をベースに最低地上高を引き上げたAWDモデル「EX30クロスカントリー」の導入を発表。同日、販売を開始した。タフで力強いスタイルと悪路走破性の向上がうたわれる。

  • 2025.8.21 自動車ニュース webCG 編集部

    ボルボが電気自動車「EX30」のラインナップを拡充 400万円台のエントリーモデルやAWD車を導入

    ボルボ・カー・ジャパンは2025年8月21日、電気自動車「EX30」のラインナップに、400万円台のエントリーモデルや前後にモーターを積んだAWD車を含む3モデルを追加設定すると発表。同日、販売を開始した。

  • 2025.8.21 試乗記 生方 聡

    ボルボEX30クロスカントリー ウルトラ ツインモーター パフォーマンス(4WD)【試乗記】

    ボルボの電気自動車「EX30」のラインナップにSUV風味あふれるデザインと4WDを採用した「クロスカントリー」が登場。従来型よりも20mm引き上げられた最低地上高と専用サスペンション、前後にモーターを積む4WDが織りなす走りの印象を報告する。

  • 2025.8.19 自動車ニュース webCG 編集部

    マイナーチェンジした「アウディe-tron GT」が上陸 全世界299台の限定モデルも25台導入

    アウディ ジャパンは2025年8月19日、電気自動車「e-tron GT」のマイナーチェンジモデルと、グローバル限定モデル「RS e-tron GTパフォーマンス エクスクルーシブエディション」を導入すると発表し、同日、販売を開始した。

  • 2025.8.11 デイリーコラム 佐野 弘宗

    「日産リーフ」のOEM車を北米に投入 三菱のグローバル電動車戦略を分析する

    販売地域ごとにOEM車両を使い分ける三菱のグローバル電動車戦略。それは「トライトン」級の純電動ピックアップトラックを自社開発するための選択と集中か。「チャレンジ2025」の発表内容からその背景と可能性を読み解く。

  • 2025.7.15 試乗記 鈴木 真人

    プジョー3008 GTアルカンターラパッケージ ハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】

    ステランティスの新開発プラットフォーム「STLAミディアム」を使用した初の市販モデル「プジョー3008」が上陸。導入されるマイルドハイブリッド車(MHEV)と電気自動車のうち、先にデリバリーが始まったMHEVに試乗し、進化した3代目の仕上がりを確かめた。

  • 2025.7.2 画像・写真 webCG 編集部

    プジョー3008

    ステランティス ジャパンは2025年7月2日、新型「プジョー3008」の日本導入を発表した。今回のフルモデルチェンジで3代目に進化した3008は、新開発プラットフォーム「STLA-Medium」を使用した初の市販モデル。その内外装を写真で詳しく紹介する。

  • 2025.6.24 画像・写真 webCG 編集部

    アルファ・ロメオ・ジュニア

    ステランティス ジャパンは2025年6月24日、アルファ・ロメオブランドの新型コンパクトSUV「アルファ・ロメオ・ジュニア」を発売した。マイルドハイブリッド車と電気自動車がラインナップされるジュニアの、個性的な内外装を写真で詳しく紹介する。

  • 2025.6.20 画像・写真 webCG 編集部

    フォルクスワーゲンID. Buzz

    フォルクスワーゲン ジャパンは2025年6月20日、ミニバンタイプの電気自動車「ID. Buzz(IDバズ)」の予約注文受け付けを開始した。「ワーゲンバス」の愛称で長年親しまれてきた「タイプ2」のヘリテージを継承する、フル電動ミニバンの姿を写真で詳しく紹介する。

  • 2025.6.12 デイリーコラム 世良 耕太

    日産が母国グランプリを制覇 2年目のEV公道レース「2025 TOKYO E-PRIX」を総括する

    世界最速のEVレース、フォーミュラEが日本に帰ってきた。2024年3月の初開催に続く今回は、東京・有明の特設ストリートコースを舞台に2日連続のダブルヘッダーで行われた。果たしてその盛り上がりは? 「2025 TOKYO E-PRIX」を振り返る。

  • 2025.6.2 エッセイ 清水 草一

    第311回:カーマニアの正義

    清水草一の話題の連載。某カーマニアが推す軽EV「ホンダN-VAN e:」は、この世で最も正しいEVとされる徹底的に合理的なクルマである。それは初代「ルノー・カングー」的でまさにカーマニアが好みそうだが、果たして実際に乗った印象やいかに。

  • 2025.2.19 自動車ニュース webCG 編集部

    ロールス・ロイス史上最強の電気自動車「ブラックバッジ スペクター」が登場

    ロールス・ロイス・モーター・カーズは2025年2月18日(現地時間)、電気自動車のハイパフォーマンスモデル「ブラックバッジ スペクター」を発表した。最高出力659PSと最大トルク1075N・mを誇る、同社史上最もパワフルなモデルと紹介される。

  • 2025.1.27 エッセイ 清水 草一

    第302回:私は完全に間違っていた

    清水草一の話題の連載。「XC40リチャージ」から「EX40」に名称が変更されたボルボの最新電気自動車で夜の首都高に出撃した。カーマニアの聖地、首都高・辰巳PAにいた外国人観光客とおぼしきギャラリーの反応を見て感じたこととは?

  • 2025.1.10 自動車ニュース webCG 編集部

    日産がR32型「スカイラインGT-R」のEVコンバージョンモデル「R32EV」を発表【東京オートサロン2025】

    日産自動車は2025年1月10日、R32型「スカイラインGT-R」を改造し電気自動車化したコンセプトモデル「R32EV」を公開した。車両は、「東京オートサロン2025」(開催期間:2025年1月10日~12日)にも参考出品される。

  • 2024.12.20 自動車ニュース webCG 編集部

    ヒョンデが新型電気自動車「インスター」を日本初公開【東京オートサロン2025】

    ヒョンデ モビリティー ジャパンは2024年12月20日、千葉・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2025」(開催期間:2025年1月10日~12日)への出展内容を発表した。新型電気自動車「INSTER(インスター)」が国内で初お披露目される。

  • 2024.12.17 試乗記 島下 泰久

    フィアット600eラプリマ(FWD)【試乗記】

    「フィアット600e」は愛らしいスタイリングで人気を集めるかもしれないが、多くのブランドを抱えるステランティスグループならではのジレンマがそこかしこに感じられる。デザインはまぎれもなくフィアット、ではそれ以外の個性をどこに見いだせばいいのだろうか。

  • 2024.12.16 エッセイ 清水 草一

    第299回:超信地旋回せずに死ねるか

    清水草一の話題の連載。メルセデス・ベンツの電動SUV「G580 with EQテクノロジー」に試乗した。目的は、ズバリその場で360°ターンが行える戦車のような超信地旋回! フル電動SUVならではのワザに期待が高まる。いざオフロードコースに出撃セリ。

  • 2024.12.12 デイリーコラム 山崎 元裕

    11車種のBEVを持つメルセデスが充電ネットワークの整備に本腰 BEV普及の追い風になるか

    電気自動車(BEV)の普及には、充電設備の整備・拡充が欠かせない。メルセデス・ベンツはパワーエックスと組んで、国内の充電インフラ整備の強化に乗り出した。現状のインフラ計画と、BEV普及の展望を分析する。

  • 2024.12.5 デイリーコラム 佐野 弘宗

    ホンダの軽商用BEV「N-VAN e:」が個宅配ビジネスで存在感を高めているのはなぜなのか

    宅配最大手・ヤマト運輸の協力もあおぎ開発したホンダの軽商用電気自動車(BEV)「N-VAN e:」。細かい使い勝手の工夫にも個宅配に携わるプロの意見が反映されているという。BEV化にまつわるエピソードと開発陣の思いを聞いた。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。