クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

M5セダン の検索結果

  • 2025.9.1 試乗記 高平 高輝

    BMW M5ツーリング(4WD/8AT)【試乗記】

    プラグインハイブリッド車に生まれ変わってスーパーカーもかくやのパワーを手にした新型「BMW M5」には、ステーションワゴン版の「M5ツーリング」もラインナップされている。やはりアウトバーンを擁する国はひと味違う。日本の公道で能力の一端を味わってみた。

  • 2025.7.6 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    BMW M5(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が新型「BMW M5」をドライブ。前編ではそのプラグインハイブリッドパワートレインを絶賛した山野だが、それを受け止めるシャシーの印象はどうか。もう少し踏み込んで聞いてみよう。

  • 2025.6.29 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    BMW M5(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が新型「BMW M5」をドライブ。プラグインハイブリッド化によって手にしたのは、もはやスーパースポーツカーの領域にまで達した圧倒的なパワーだ。果たして山野はどのように御するのだろうか。

  • 2025.4.9 試乗記 渡辺 慎太郎

    BMW M5(4WD/8AT)【試乗記】

    「BMW M5」が第7世代へと進化。V8エンジンを核としたプラグインハイブリッドパワートレインはシステム最高出力が727PS、最大トルクが1000N・mと、スーパースポーツの水準に達している。日本の公道でその能力の(ごく)一部を味わってみた。

  • 2025.4.1 自動車ニュース webCG 編集部

    高性能タイヤ「ピレリPゼロ」が第5世代に進化 電気自動車向け技術を採用

    伊ピレリは2025年3月31日、ピレリブランドのフラッグシップタイヤ「P Zero(Pゼロ)」の第5世代モデルを発表した。18インチから23インチまでのサイズを網羅し、50種類以上のラインナップを展開。日本には同年4月1日から順次導入される。

  • 2025.3.24 エッセイ 清水 草一

    第306回:トルクより視力

    清水草一の話題の連載。カーマニア人生の延長を図るべく白内障の治療手術で右目もサイボーグ化し、その翌日の夜に「BMW M5」で夜の首都高に出撃。727PSの最高出力と1000N・mの最大トルクを誇るM5の印象と、術後の様子を報告する。

  • 2025.1.10 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2025(BMW)

    新型の「M5」に、電動の豪速ワゴン「i5ツーリングM60 xDrive」、そして「M2コンペティション」「M4コンペティション」と、“M”のハイパフォーマンスモデルにカスタマイズパーツがてんこ盛り! 東京オートサロンよりBMWの展示を写真で紹介する。

  • 2025.1.10 自動車ニュース 鈴木 ケンイチ

    BMWは「M5/M2」の「Mパフォーマンスパーツ」装着車を出展【東京オートサロン2025】

    BMWが「東京オートサロン2025」でプレスカンファレンスを実施。「M5」の「Mパフォーマンスパーツ」装着車を日本初公開した。ブースのテーマは「This is BMW」で、Mモデルに純正チューニングを装着して展示し、BMWの「駆けぬける歓び」を表現しているという。

  • 2024.12.11 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWが東京オートサロンの出展概要を発表 純正チューニングパーツを装着した「M5」を出展

    BMWが「東京オートサロン2025」への出展概要を発表。「M5」をはじめ、純正チューニングパーツを装着したBMW Mモデルを数多く展示するほか、レーシングドライバーの荒 聖治氏と柳田真孝氏によるトークショーや、サイン会も開催するとしている。

  • 2024.11.29 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部

    『CAR GRAPHIC』2025年1月号発売 新技術が照らし出す未来

    『CG』2025年1月号では、フェラーリの80周年記念モデル「F80」の技術的ハイライトを紹介。ホンダ、メルセデス・ベンツ、ヒョンデの次世代技術や、パリモーターショーのリポートにも注目!

  • 2024.11.11 試乗記 渡辺 敏史

    BMW M5(4WD/8AT)/M5ツーリング(4WD/8AT)【海外試乗記】

    BMWのスポーツセダン「M5」がフルモデルチェンジ。プラグインハイブリッド化によって手にしたのは、最高出力727PS、最大トルク1000N・mというとんでもないスペックだ。日本でのデリバリー開始を前に、BMWの本拠地ミュンヘン周辺で仕上がりを試した。

  • 2024.10.31 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部

    『CAR GRAPHIC』2024年12月号発売 スバルの“来し方行く末”

    『CG』2024年12月号ではスバルを特集。最新のハイブリッドモデルのほか、新技術のテストベッドでもあるスーパー耐久のマシン、運転支援システム「アイサイト」、さらに航空事業など、“六連星”の取り組みを紹介。

  • 2024.10.2 自動車ニュース 藤沢 勝

    新型「BMW M5」が国内デビュー Mハイブリッドシステムは最高出力727PS/最大トルク1000N・mを発生

    BMWジャパンは2024年10月2日、新型「BMW M5」の国内導入を発表し、販売を開始した。独自のプラグインハイブリッドパワートレインを搭載し、システム全体で最高出力727PS/最大トルク1000N・mを発生する。

  • 2024.9.6 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部

    【ニュース】高性能を誇るBMWのラグジュアリーエステート「M5ツーリング」が復活! その魅力とは?

    高性能サルーン新型「BMW M5」に続き、そのワゴンバージョンたる新型「M5ツーリング」が登場。ユーティリティーからスリルまで幅広いニーズをパーフェクトに満たす“スーパーワゴン”とは、どんなクルマなのか?

  • 2024.7.4 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部

    BMW M5(4WD/8AT)【海外試乗記】

    パワーみなぎるルックスで、システム最高出力700PSオーバーというプラグインハイブリッドシステムを搭載する新型「BMW M5」。メカニズムの概要と驚くべき走りについて、詳しくリポートする。

  • 2021.4.9 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWの最強サルーン「M5 CS」登場 世界限定1100台のうち日本導入5台をオンラインで販売

    BMWジャパンは2021年4月9日、世界限定1100台のハイパフォーマンスサルーン「BMW M5 CS」の国内導入を発表した。日本ではBMWオンラインストアにおいて、5台の台数限定で販売される。

  • 2021.2.17 試乗記 河村 康彦

    BMW M5コンペティション(4WD/8AT)【試乗記】

    マイナーチェンジした「BMW 5シリーズ」のトップモデル「M5コンペティション」に試乗。625PSのV8ツインターボに4WDシャシーが組み合わされた歴代最高性能を誇るスーパーサルーンは、いったいどれほどの進化を遂げたのか。

  • 2020.9.29 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWが「M550i xDrive」と「M5」の改良モデルを発表 「M5」には新しいブレーキシステムを搭載

    BMWジャパンが「M550i xDrive」「M5」の改良モデルを日本に導入。運転支援システムやコネクテッド機能を強化するとともに、「M5」には「M8」ゆずりの新しいブレーキシステムや、ボタンひとつでADASなどの制御を切り替える「Mモード」を新採用した。

  • 2019.8.23 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW M5」の35周年記念モデル登場 日本国内は10台限定で発売

    BMWジャパンは2019年8月23日、ハイパフォーマンススポーツセダン「BMW M5」の誕生35周年を記念した特別仕様車「M5 35 Jahreエディション」を発表し、同日、販売を開始した。全世界350台の限定生産で、日本での販売台数は10台となる。

  • 2018.9.20 自動車ニュース webCG 編集部

    【パリモーターショー2018】BMWは「8シリーズ クーペ」や新型「X5」を初披露

    BMWは2018年9月19日(現地時間)、同年10月4日から14日の期間で開催されるパリモーターショー2018への出展概要を発表した。今回のショーでは、新UI「BMWオペレーティング・システム7.0」のほか、復活する「8シリーズ クーペ」や新型「Z4」、新型「X5」などを出展する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。