-
1/56
-
2/561953年のモトラマでデビューした「シボレー・コルベット」。駆動レイアウトは常にFRだったが、2019年7月に発表された8代目はMRとなる。
-
3/56明確に左右非対称なつくりのダッシュボードが特徴的なインテリア。外装色が黒の場合、内装色は赤と黒のツートンとなる。
-
4/56ナッパレザーのGTバケットシート。前後のスライドやリクライニングはもちろん、ランバーやボルスターにも電動調整機構が備わる。
-
5/56現行型のC7が登場したのは2013年。モデルライフ6年にしてフルモデルチェンジを迎えることとなった。
-
シボレー コルベット の中古車
-
6/56現行の「グランスポーツ」は「Z06」ゆずりのワイドボディーに自然吸気のV8エンジンを搭載。運動性能を重視したシャシーファスターなモデルである。
-
7/56グレード名の「グランスポーツ」とは、1963年にわずか5台のみ造られたプロトタイプレーシングカーに由来する。
-
8/56トランスミッションにはトルコン式8段ATと7段MTが用意されるが、次期型ではMTは消滅し、2ペダル仕様のそれもデュアルクラッチ式となる。
-
9/56タイヤサイズは前:285/30ZR19、後ろ:335/25ZR20と非常にワイド。「Z07パフォーマンスパッケージ」を選択すると、専用の空力パーツに加えて、足元にもカーボンセラミックブレーキやミシュランのカップタイヤが装着される。
-
10/56四輪独立懸架のサスペンションに横置きのリーフスプリングを組み合わせた足まわりも、C2から受け継がれる「コルベット」の伝統だった。
-
11/56気筒休止機構や可変バルブ機構、筒内直接燃料噴射システムなどが備わる6.2リッターV8 OHV。「伝統の“スモールブロック”の採用もこれが最後か」とうわさされていたが、次期型コルベットにも受け継がれることとなった。
-
12/56センターコンソールに備わる「ドライバーモードセレクター」のコントローラー。走行モードには「ウェザー」「エコ」「ツアー」「スポーツ」「トラック」の5種類が用意される。
-
13/56リアビューの大きなアクセントとなっている、4連装のセンター出しマフラー。日本仕様には「Z51パフォーマンスパッケージ」のハイパフォーマンスエキゾーストシステムが標準装備されており、エンジンの出力を466PSに高めている。
-
14/560-60mph(96km/h)加速が3.6秒という加速性能を持つ「グランスポーツ」。シャシー性能も高く、大排気量V8をまったく持て余すところがない。
-
15/56モデルライフを通じてたびたび改良が加えられてきた「コルベット」。かつては誤りも見られたデジタルメーターの日本語表記も、いつのまにか正されていた。
-
16/56いかにもFRのスポーツカーといった、ロングノーズ・ショートデッキのスタイリングも、C7で見納めとなる。
-
17/56シボレー・コルベット グランスポーツ クーペ
-
18/56
-
19/56
-
20/56
-
21/56
-
22/56
-
23/56
-
24/56
-
25/56
-
26/56
-
27/56
-
28/56
-
29/56
-
30/56
-
31/56
-
32/56
-
33/56
-
34/56
-
35/56
-
36/56
-
37/56
-
38/56
-
39/56
-
40/56
-
41/56
-
42/56
-
43/56
-
44/56
-
45/56
-
46/56
-
47/56
-
48/56
-
49/56
-
50/56
-
51/56
-
52/56
-
53/56
-
54/56
-
55/56
-
56/56

渡辺 敏史
自動車評論家。中古車に新車、国産車に輸入車、チューニングカーから未来の乗り物まで、どんなボールも打ち返す縦横無尽の自動車ライター。二輪・四輪誌の編集に携わった後でフリーランスとして独立。海外の取材にも積極的で、今日も空港カレーに舌鼓を打ちつつ、世界中を飛び回る。
シボレー コルベット の中古車
関連記事
-
孤高の多気筒ユニット、W12エンジンとは何だったのか 2023.3.13 デイリーコラム フォルクスワーゲン グループのW型12気筒エンジンが、2024年4月をもって生産終了となる。ユニークな構造を持つこの高性能エンジンは、自動車界に何をもたらしたのか。その歩みや存在意義について西川 淳が語る。
-
-
マツダCX-60 XDエクスクルーシブモード(4WD/8AT)【試乗記】 2023.3.14 試乗記 熱心な読者の方であれば、マツダの新世代SUV第1弾「CX-60」の乗り味に賛否合わせてさまざまな意見があることはご存じだろう。今回の試乗車はマイルドハイブリッドではないピュアなディーゼルの「XD」。高速道路とワインディングロードを中心に走ってみた。
-
フェラーリ・プロサングエ(4WD/8AT)【海外試乗記】 2023.3.8 試乗記 フェラーリ初の4ドア・4シーターモデル「プロサングエ」に、冬のアルプス山麓で試乗。一部から「SUVの跳ね馬なんて……」と懐疑的な目で見られていたマラネッロの新作は、V12フェラーリの血統を確かに受け継ぐ、由緒正しきスーパースポーツに仕上がっていた。
-
トヨタ・クラウン クロスオーバーRS/クラウン クロスオーバーG【試乗記】 2023.3.6 試乗記 16代目で旧来のイメージを一新し、ガラリと生まれ変わった「トヨタ・クラウン」。その第1弾として登場した「クロスオーバー」は、果たしてその名に恥じないだけの走破能力を備えているのだろうか。冬の北海道で試してみた。
-
トヨタGRカローラRZ(4WD/6MT)【試乗記】 2023.3.2 試乗記 ボディーもパワートレインも専用仕立て……なのだが、「GRカローラ」を走らせてみると、どこか懐かしい感じがする。何かが突出しているわけではなく、すべての要素が高バランス。この味わいはまぎれもなくカローラだ。ただし、その速さはとんでもない。
注目のキーワード
注目の記事
-
乗れば乗るほど良さがわかる! 雪道でも楽しく乗れる、高性能SUV「T-Roc R」の走りとは? 特集
-
最新の「楽ナビ」搭載の「ジムニーシエラ」でドライブ。移動時間が楽しくなる驚きの機能とは? 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
プレミアムコンパクトSUVにさらなる個性を。「キャデラックXT4ラテエディション」を知る、試す。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングコルベット