-
1/17
-
2/175ドアハッチバックの「508」から遅れること3カ月、2019年6月末に日本に上陸した新型「508SW」。テスト車はモデルラインナップの中で最も安価なグレード「アリュール」で、車両本体価格は442万円。
-
3/17ヘッドランプの端から下に伸びるLEDデイタイムランニングランプがアグレッシブな印象を与える。ヘッドランプはフロントグリルよりも大きく後方にオフセットして搭載されている。
-
4/17ボディーの全長は5ドアハッチバック車よりも40mm長い4790mm。延長分はすべてリアオーバーハングの拡大に充てられている。
-
5/17プラットフォームにはプジョー・シトロエングループで広く使われている「EMP2」を採用。従来型プラットフォームに比べると、平均で70kgの軽量化が可能だという。
-
プジョー 508SW の中古車webCG中古車検索
-
6/17ステアリングの上にメーターパネルを見る、プジョー車ではおなじみの「i-Cockpit」。ダッシュボードまわりの構成は5ドアハッチバック車と変わらない。
-
7/17「アリュール」ではファブリックとテップレザー(合皮)のコンビシートが標準装備。高級ではないが、掛け心地は良好だ。
-
8/17ステーションワゴン化により、5ドアハッチバック車よりも後席のヘッドクリアランスが40mm拡大している。
-
9/17サスペンション形式はフロントがストラットでリアがマルチリンク。路面状況に応じてダンパーの減衰力を連続的に変化させる電子制御アクティブサスペンションが全車に標準装備となる。
-
10/17「アリュール」のパワーユニットは最高出力180PS、最大トルク250N・mの1.6リッター直4ターボエンジン。搭載するエンジンに応じてサスペンションのセッティングも変更される。
-
11/17「アリュール」のタイヤサイズは215/55R17。テスト車にはミシュランのコンフォートタイヤ「プライマシー3」が装着されていた。
-
12/17ADASの充実も最近のプジョー車の大きな魅力のひとつ。新型「508」には全車速対応のACCや車線中央維持装置などが全車に標準装備となる。
-
13/17ACCや車線中央維持装置の起動/設定はステアリングポストから生えたレバーで操作する。
-
14/17プジョーが“ヘッドアップディスプレイ”と呼ぶメーターパネル。写真はボビン式のエンジン回転計を表示したところ。
-
15/17ラゲッジスペースの容量は5人乗車時が530リッターで、リアシートの背もたれを倒した場合が1780リッター。開口部は5ドアハッチバック車よりも30mm低く、24mm幅広くなっている。
-
16/17プジョー508SWアリュール
-
17/17

塩見 智
プジョー 508SW の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
プジョー308SW GTハイブリッド(FF/8AT)【試乗記】 2022.11.26 試乗記 方々で好評な新型「プジョー308」ではあるものの、バカンスの国のニューモデルなら、やはりステーションワゴンに乗らなければ始まらない。プラグインハイブリッドパワートレインを積んだ最上級モデル「308SW GTハイブリッド」を試す。
-
-
プジョー308 GT BlueHDi(FF/8AT)【試乗記】 2022.7.25 試乗記 “フツーのクルマ”として親しまれていた先代からガラリ一変、新型「プジョー308」は乗る者に襟を正させるほどスタイリッシュに生まれ変わった。中身の進化も相当ゆえに、今後のCセグメントの勢力図が気になるところだ。ディーゼルモデルの仕上がりをリポートする。
-
BMW 320d xDriveツーリングMスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】 2023.4.28 試乗記 すでに日本車では不人気カテゴリーになって久しい「ワゴン」だが、ドイツ勢、ことにBMWの「ツーリング」は、ここ日本でも高い人気を保ち続けている。ディーゼルエンジンを搭載した最新モデルをドライブし、その理由を考えてみた。
-
プジョー308アリュール(FF/8AT)【試乗記】 2022.5.10 試乗記 ガソリン/ディーゼル/プラグインハイブリッドと、3つのパワートレインをラインナップする新型「プジョー308」。エントリーグレードに位置づけられる1.2リッター直3ガソリンエンジン搭載モデルを郊外に連れ出し、その進化を確かめた。
-
スバル・クロストレック ツーリング(FF/CVT)【試乗記】 2023.5.12 試乗記 フルモデルチェンジを機にグローバルで統一された車名と、FFモデルの設定が関心を集めるスバルの新型クロスオーバーSUV「クロストレック」。ラインナップのなかで最もベーシックな「ツーリング」を郊外に連れ出し、先代「XV」からの進化とFFの走りを確かめた。
注目のキーワード
注目の記事
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
-
あのボルボのEVもエニカでカーシェア! しかも大幅値引きで乗れる、今だけのキャンペーンとは? 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキング508SW