クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ホンダ シビック 試乗記・新型情報

ホンダ シビック 試乗記 ホンダ シビック ニュース ホンダ シビック 画像・写真
  • 2022.4.16 画像・写真 webCG 編集部

    「オートモビル カウンシル2022」の会場から(本田技研工業)

    オートモビル カウンシル2022のホンダブースは、発売50周年を迎えた「シビック」がテーマ。1972年のシビックの2ドアモデルや、レーシングマシン「YAMATO CIVIC(ヤマトシビック)」などが展示されたホンダブースを写真で紹介する。

  • 2022.4.14 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが「シビックe:HEV」の情報を先行公開 エンジンを新規開発

    本田技研工業は2022年4月14日、「シビック」のハイブリッドモデル「シビックe:HEV」を同年7月に発売すると発表し、ティーザーサイトを公開した。2リッターエンジンを新開発しており、直噴技術などの採用によって最大熱効率41%を実現している。

  • 2022.4.14 試乗記 渡辺 敏史

    ホンダ・シビックe:HEVプロトタイプ(FF)【試乗記】

    「ホンダ・シビック」に間もなくハイブリッドモデル「e:HEV」が追加される。将来的にエンジン搭載車をやめると宣言したうえで2リッター直噴エンジンを新規開発したというのだから、その力の入りようが伝わってくるというものだ。プロトタイプモデルの仕上がりをリポートする。

  • 2022.4.7 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「ホンダ・シビック タイプR」が鈴鹿サーキットでFF車最速ラップタイムを記録

    本田技研工業は2022年4月7日、開発を進めている新型「ホンダ・シビック タイプR」が、鈴鹿サーキット国際レーシングコースにおいて、2分23秒120のラップタイムを記録したと発表した。

  • 2022.3.31 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダブースのテーマは発売50周年を迎える「シビック」【オートモビル カウンシル2022】

    本田技研工業は2022年3月31日、千葉の幕張メッセで開催される「オートモビル カウンシル2022」(会期:4月15日~17日)への出展概要を発表した。発売から50周年を迎える「シビック」をテーマとしたブースを出展する。

  • 2022.1.27 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ホンダ・シビックLX(後編)

    1.5リッターのターボエンジンにCVTを組み合わせるFF車――スペックのうえで飛び抜けたところのない新型「ホンダ・シビック」の走りを、レーシングドライバー谷口信輝が絶賛するワケは?

  • 2022.1.20 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝

    ホンダ・シビックLX(前編)

    スポーティーで身近な国産車として長年親しまれてきた「ホンダ・シビック」。11代目にあたるその新型は、どんなクルマに仕上がっているのか? レーシングドライバー谷口信輝が、ワインディングロードでの印象をアツく語る。

  • 2022.1.15 画像・写真 webCG 編集部

    東京オートサロン2022(ホンダ/ホンダアクセス/無限)

    新型「ステップワゴン」のカスタマイズモデルや、2022年内の発売が予定されている新型「シビック タイプR」のプロトタイプも! 東京オートサロン2022に出展された注目のホンダ車を写真で紹介する。

  • 2021.12.24 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダのブースに新型「シビック タイプR」と新型「ステップワゴン」のカスタマイズバージョン登場【東京オートサロン2022】

    本田技研工業は2021年12月24日、カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン2022」への出展概要を発表した。高性能ハッチバック「シビック タイプR」の新型のほか、新型「ステップワゴン」のカスタマイズバージョンが展示される。

  • 2021.12.4 試乗記 山田 弘樹

    2021ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:STI/無限編)【試乗記】

    メーカー直系のワークスチューナーが一堂に会して合同試乗会を開催! 試乗車のなかから、STIのパフォーマンスパーツを備えた新型「スバルBRZ」と「フォレスター スポーツ」、無限の用品が装着された新型「ホンダ・シビック」と「ヴェゼル」の走りを報告する。

  • 2021.12.1 試乗記 下野 康史

    ホンダ・シビックLX(FF/CVT)【試乗記】

    フルモデルチェンジしたホンダのグローバルコンパクトカー「シビック」に試乗。2040年には内燃機関を全廃するという同社だが、ハイブリッドに先駆け発売された1.5リッター直4ターボモデルのステアリングを握り、エンジン屋の誇りを確かめた。

  • 2021.11.9 試乗記 山田 弘樹

    ホンダ・シビックEX(FF/6MT)【試乗記】

    世界的な人気モデルでありながら、日本ではいまいち存在感が薄くなってしまった「ホンダ・シビック」。このクルマが“おひざ元”でも元気を取り戻すためにはどうすればよいのか? 新型のスポーティーな走りを味わいながら考えた。

  • 2021.9.24 試乗記 佐野 弘宗

    ホンダ・シビックEX(FF/CVT)/シビックEX(FF/6MT)【試乗記】

    世界的な人気を誇るホンダのグローバルモデル「シビック」がフルモデルチェンジ。約半世紀にわたり歴史を重ねてきた伝統の一台は、この新型でいかなる進化を遂げたのか? ホンダがもてる力の限りを尽くして世に問う、11代目シビックの実力をリポートする。

  • 2021.8.13 デイリーコラム 佐野 弘宗

    世界中で愛される“市民のクルマ” 新型「ホンダ・シビック」がこの姿で登場した理由

    ホンダ車のなかで最長の歴史を誇り、今や世界的な人気モデルとなっている「ホンダ・シビック」。日本での賛否両論を承知しながら、ホンダがこのコンセプトで、この価格で11代目となる新型を世に問うた理由とは? 今日におけるシビックのポジションから読み解く。

  • 2021.8.8 試乗記 渡辺 敏史

    ホンダ・シビックLXプロトタイプ(FF/6MT)/シビックEXプロトタイプ(FF/CVT)【試乗記】

    フルモデルチェンジで11代目となった、ホンダのビッグネーム「シビック」に試乗。“爽快CIVIC”をコンセプトに掲げる新型は、素性の良さがしっかりと感じられる、洗練度の高い一台に仕上がっていた。

  • 2021.8.5 画像・写真 webCG 編集部

    新型ホンダ・シビック(その2)

    11代目となる新型にモデルチェンジした「ホンダ・シビック」。従来型からの進化のポイントは、走りや装備だけではない。操作感も考慮し、大幅に質感を向上させたという各部のディテールを、上級グレード「EX」の6段MT仕様で紹介する。

  • 2021.8.5 画像・写真 webCG 編集部

    新型ホンダ・シビック(その1)

    世界中で活躍するホンダのグローバルモデル「シビック」がいよいよフルモデルチェンジ。11代目となる新型は、日本では「EX」と「LX」の2グレード構成で販売される。両モデルの気になる内外装デザインを、写真で紹介する。

  • 2021.8.5 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが新型「シビック」を発表 2グレード構成で2021年9月に発売

    ホンダが11代目となる新型「シビック」を2021年9月に発売すると発表。ラインナップはベーシックな「LX」と上級モデル「EX」の2種類。エンジンは1.5リッターターボのみで、CVT仕様と6段MT仕様が用意される。価格は319万円から353万9800円。

  • 2021.6.24 自動車ニュース webCG 編集部

    ホンダが11代目となる新型「シビック」のハッチバックモデルを世界初公開

    ホンダが、新型「シビック」のハッチバックモデルを世界初公開。「爽快CIVIC」をコンセプトに掲げた新型は、2021年秋に発売される予定だ。また2022年には、ハイブリッドモデルと高性能スポーツモデル「タイプR」も登場するという。

  • 2021.6.24 画像・写真 webCG 編集部

    新型ホンダ・シビックEX

    ホンダが2021年秋の発売に先駆けて、11代目「シビック」のハッチバックモデルを世界初公開した。サイズ拡大に伴い、より伸びやかなスタイリングとゆとりある車内空間を獲得し、インテリアの質感向上も図られたという新型の姿を、写真で紹介する。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。