ホンダ NSX 試乗記・新型情報
-
2019.2.13 エッセイ 明照寺 彰
第23回:ホンダNSX(前編)
久々の復活を遂げた和製スーパースポーツ「ホンダNSX」。そのデザインは、現役カーデザイナー明照寺彰の目にどう映ったのか? 数あるクルマのジャンルの中でも、スーパーカーのデザインが最も難しいとされる理由とは?
-
2019.1.22 試乗記 高平 高輝
ホンダNSX(4WD/9AT)【試乗記】
3.5リッターV6ツインターボエンジン+トリプルモーターを搭載したホンダのスーパースポーツ「NSX」が、デビュー以来初のマイナーチェンジを受けた。新たに開発責任者に日本人を据えたことで、走りの味付けはどのように変化したのだろうか。
-
2018.12.25 エッセイ 清水 草一
第117回:いぶし銀の中年男
清水草一の話題の連載。第117回は「いぶし銀の中年男」。90年代を代表する国産スポーツ、初代「NSX」 とR32「GT-R」は、発売当時フェラーリ崇拝者の筆者にどう映ったのか? 29年越しにハンドルを握った GT-Rの印象とともに送る。
-
2018.12.21 Moduloの25年史<PR> 河村 康彦
モデューロの歴史を彩る新旧3台を比較試乗
ホンダの純正カスタマイズブランド、Modulo(モデューロ)のコンプリートカー「ホンダS660モデューロX」に試乗。モデューロの用品を取り付けた「ビート」や初代「NSX」との比較なども通して、このブランドの特徴と、今日に受け継がれる走りの思想を探った。
-
2018.12.18 エッセイ 清水 草一
第116回:思えば初代NSXは爆安だった
清水草一の話題の連載。第116回は「思えば初代NSXは爆安だった」。2370万円で登場した新型「NSX」。この値付けは高い!? 安い!? 中古フェラーリとの比較を交えながら、カーマニアの支持を集めた、初代NSXに思いをはせる。
-
2018.12.7 試乗記 下野 康史
ホンダNSX(4WD/9AT)【試乗記】
デビュー以来初めて仕様が変更された、ホンダの“ハイブリッドスーパースポーツ”「NSX」。ワインディングロードで乗った最新型は、特別な高性能バージョンとして売り出してもいいと思えるほどに変貌を遂げていた。
-
2018.11.2 デイリーコラム 関 顕也
オープントップもいつか出る?
最新の「NSX」について開発者に聞くいずれはオープントップの「デタッチャブルトップ」仕様も出るのか? マイナーチェンジが施されたホンダのスーパースポーツ「NSX」について、その改良のポイントや今後の目標を開発責任者に聞いた。
-
2018.10.25 自動車ニュース webCG 編集部
走りに磨きをかけた新「ホンダNSX」がデビュー
本田技研工業は2018年10月25日、仕様変更を施したスーパースポーツ「ホンダNSX」を発表した。今回の改良で目指されたのは「ダイナミクス性能の熟成」。主に、足まわりや駆動力配分の制御などが変更されている。
-
2018.10.25 画像・写真 webCG 編集部
ホンダNSX(2019年モデル)
デビューから2年がたち、ダイナミクス性能のさらなる熟成を目指してマイナーチェンジが施された「ホンダNSX」。「クルバレッド」と新色「サーマルオレンジ・パール」をまとう最新型の姿を写真で紹介する。
-
2018.8.24 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが「NSX」の改良モデルを発表に先駆けて公開
本田技研工業は2018年8月24日、同年秋に発表を予定している「NSX」の改良モデルを、同社ウェブサイトで先行公開した。改良モデルでは、「人間中心のスーパースポーツ」としてさらなる進化を目指したという。
-
2018.5.1 エッセイ 清水 草一
第88回:「正しいけど欲しくない」GT-R
清水草一の話題の連載。第88回は「正しいけど欲しくないGT-R」。日本のカーマニアにとって、「GT-R」のデザインはアリなのか、ナシなのか!? 国産スポーツカーの販売状況をもとに、高価格帯モデルのトレンドを読み解く。
-
2018.2.1 自動車ニュース webCG 編集部
セイコーから「ホンダNSX」とのコラボウオッチが登場
セイコーウオッチは2018年2月1日、GPSソーラーウオッチ「アストロン」に「ホンダNSX」とコラボレートした特別仕様モデルを設定し、同年3月9日に1000本の本数限定で発売すると発表した。
-
2017.12.8 画像・写真 webCG 編集部
「ロサンゼルスショー2017」の会場から(アキュラ)
大幅改良を受けた新型「RLX(日本名:ホンダ・レジェンド)」に、迫力のサーキット専用車「NSX GT3」の姿も。ロサンゼルスモーターショーの会場から、ホンダのプレミアムブランド、アキュラの展示車両を写真で紹介する。
-
2017.9.15 画像・写真 webCG 編集部
「フランクフルトショー2017」の会場から(ホンダ)
フランクフルトモーターショーの会場より、ユニークなスタイリングで話題を集めた電気自動車のコンセプトモデル「アーバンEVコンセプト」や、GT3規格の競技車両「NSX GT3」など、ホンダの展示車両を写真で紹介する。
-
2017.8.10 トミカ大写真展 webCG 編集部
【トミカNo.43】ホンダNSX
11年のときを経て復活を遂げた「ホンダNSX」。パワープラントには3.5リッターV6ターボエンジンと3基の駆動用モーターからなる「スポーツハイブリッドSH-AWD」が採用されており、左右前輪を個別に制御することで、卓越した運動性能を実現している。
-
2017.8.9 トミカ大写真展 webCG 編集部
【トミカプレミアムNo.21】ホンダNSXタイプR
高出力のV6エンジンをミドシップレイアウトで搭載する高性能スポーツカーとして、1990年に登場した「ホンダNSX」。アルミモノコックボディーがもたらす高い運動性能と、過去に例のないドライバー中心の車両設計は、世界中のスーパーカーに影響をもたらした。
-
2017.8.5 画像・写真 webCG 編集部
「オートモビル カウンシル2017」の会場から(ホンダ)
1990年の初代「NSX」と、その高性能版「NSX-R」(1992年)、2016にデビューした新型「NSX」が競演! 自動車イベント「オートモビル カウンシル2017」における、ホンダブースの様子を写真で紹介する。
-
2016.12.1 試乗記 高平 高輝
ホンダNSX(4WD/9AT)【試乗記】
初代の生産終了から10年あまりの時を経て、ようやく現実のものとなった新型「NSX」。ホンダ渾身(こんしん)のハイブリッド・スーパースポーツの走りと、それを支える技術的ハイライトについて詳しく報告する。
-
2016.11.24 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
ホンダNSX(後編)
SUPER GTや86/BRZ Raceなどで活躍中のレーシングドライバー谷口信輝が、本音でクルマを語り尽くす! 今回も引き続き「ホンダNSX」に試乗する。谷口が考える新型NSXの欠点とは?