クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

三菱 試乗記・新型情報

三菱 試乗記 三菱 ニュース 三菱 画像・写真
  • 2001.3.7 試乗記 森 慶太

    三菱ミラージュディンゴJ (CVT) 【ブリーフテスト】

    ……153.3万円総合評価……★★

  • 2001.2.8 試乗記 森 慶太

    三菱ランサーエボリューションVII (5MT)【試乗記】

    三菱ランサーエボリューションVII(5MT)2001年1月26日に登場した三菱「ランサーエボリューションVII」。ベース車両が「ランサーセディア」になって初のモデルである。新機構「ACD」を搭載しての最新ラリーウェポンを、自動車ジャーナリストの森 慶太が、筑波サーキットでテストドライブ!!

  • 2001.2.1 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱、「トッポBJ」の内外装一新

    三菱自動車工業は、軽自動車「トッポBJ」の内外装を一新、加えて特別仕様車を設定し、2001年2月3日から販売を開始する。新デザインとなったのは、フロント/リアバンパー、ボンネット、フェンダー、グリル、ヘッドランプ、バックドアパネル、リアコンビネーションランプなど。さらに内装においても、AT車をコラムシフトにしたほか、大型アームレスト付ベンチシートを採用。一部モデルを除…

  • 2001.2.1 自動車ニュース 松本 英雄

    三菱、「ミラージュディンゴ」をマイナーチェンジ

    三菱自動車は、新世代プラットフォームを使用したモデル第1弾、「ミラージュ・ディンゴ」をマイナーチェンジし、2001年2月2日に発売する。すっかり存在感をなくした先代ミラージュに懲りたか、ちょっと背が高いだけでは差別化が十分ではないと考えたか、ギョッとする縦長のくさび形ヘッドライトを採用して、顔で勝負をかけたディンゴであったが、いまひとつ市場の理解が得られなかった。…

  • 2001.1.26 自動車ニュース webCG 編集部

    ランエボVII見参!!

    ■左右に続いて前後も2001年1月26日、三菱自動車は、高性WDセダン「ランサーエボリューションVII」を発売した。価格は、街乗り用「GSR」が299.8万円、競技車ベースの「RS」が251.8万円と、破格のコストパフォーマンスである。いずれも5MTのみとなる。1992年10月に最初のエボリューションモデルが出てから、その名の通り今回で7代目。ベースの4ドアセダンがランサーセディアへと大きくかわ…

  • 2001.1.12 自動車ニュース webCG 編集部

    トミー・マキネンとランエボに乗ろう!

    1996年から4年連続でWRCチャンピオンを獲得したトミ・マキネンとランエボに乗ろう!そんなイベントが、2001年2月18日、東京・有明で行なわれる。「CHAMPION'S MEETING with EVOLUTION」では、WRC三菱ラリーアートチームに在籍するマキネンやフレディ・ロイクスら、国内外のトップドライバーが駆るWRCマシン「三菱ランサーエボリューション」の同乗走行や、デモンストレーション走行、マキ…

  • 2000.11.28 試乗記 青木 禎之

    三菱ランサーセディアワゴンツーリング スーパーパッケージ(CVT)【ブリーフテスト】

    ……192.2万円 総合評価……★★

  • 2000.11.28 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱、「RVR」の特別仕様車はナビなし

    三菱自動車は、「RVR」に特別仕様車「エクシードL」を設定、2000年12月1日から発売する。「エクシードL」は、「X」とリア両側にスライドドアを備える「NAVI Limited」の中間に位置するようなモデル。リア両側スライドドア、スライドドア・アクティブパワーロック、 15インチアルミホイール、マルチモードキーレスエントリーシステムなど、「人気の装備を充実」(三菱)した。カーナビゲー…

  • 2000.11.27 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱、軽自動車5車種を改良

    三菱自動車は、「ミニカ」をはじめとする軽乗用車5車種を一部改良、新グレードを 追加し、特別仕様車とあわせて2000年11月21日から発売を開始した。全車において、フロントグリルを一新するとともに、前席エアバッグを標準装備した。 各車の主な変更点は以下のとおり。■ミニカ前席シートベルトにプリテンショナー機構を標準装備。さらに「タウンビー」「Pj」 に電動格納式リモコンドアミ…

  • 2000.11.17 自動車ニュース 金子 浩久

    三菱、「ランサーセディアワゴン」を(やっと)発売

    三菱自動車は、コンパクトセダン「ランサー」シリーズに、ステーションワゴン「ランサーセディアワゴン」を追加設定、2000年11月18日から発売する。セダンのリアオーバーハングを55mm延長、全高を10mm高くし、「ゆとりの後席居住空間と、 十分な容量かつ積載性に優れるラゲッジスペースを実現した」(三菱)。荷室下には、35リッターの大型ラゲッジフロアボックス、 左右には、小物収納に…

  • 2000.8.28 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱「パジェロ」がマイナーチェンジ

    三菱自動車は、「パジェロ」の商品ラインアップ、機能装備を充実させ、8月24日から発売した。マイナーチェンジの眼目は、エンジンラインナップの拡充。従来の3.5リッターV6、3.2リッター直4ディーゼルに加え、3リッターV6を設定した。ベーシックグレードの「ZX(ロングボディ)」と「ZR(ショート・ロングボディ)」とに、3リッターV6MPIエンジン(180ps、27.0kgm)を搭載、250万円からの…

  • 2000.8.15 試乗記 青木 禎之

    三菱ランサーセディアSE-R(CVT) vs 日産プリメーラセダン1.8Ci LセレクションNEO Di(CVT)【ライバル車はコレ】

    豊富な内容を誇るweb CG 新車データベースのなかの人気企画「ライバル車はコレ」。web CG が選ぶ、三菱ランサーセディアのライバルは?

  • 2000.8.11 試乗記 青木 禎之

    三菱ランサーセディアSE-R(CVT)【ブリーフテスト】

    ……207.3万円 総合評価……★★

  • 2000.7.28 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱、「ランサーセディア」に4WDを追加

    三菱自動車は、「ランサーセディア」に4WD車を設定、8月4日より発売を開始する。「寒冷地や冬期のレジャーシーンでのニーズに応えて」(三菱)の追加設定。生活ヨンクたるVCU(ビスカスカップリング)式フルタイム4WDを搭載。4WD化にともない、タイヤサイズを175/70R14から185/65R14に(1.5リッターモデル)、リアブレーキを8インチから9インチ(全4WD車)に変更。全高/最低地上高も5mm…

  • 2000.7.24 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱、「トッポBJ」に福祉車両を追加

    三菱自動車は、ノッポの「トッポ」に福祉車両を設定、7月19日から販売を開始した。「トッポBJ」には、助手席ムービングシート仕様を、 同車と「トッポBJワイド」の4WD車には車いす仕様車を追加した。 「トッポBJ助手席ムービングシート仕様車」は、専用シートの助手席を、手動で左に 90度回転して外に向け、外側に500mmスライド、スイッチ操作で座面地上高450mmまで昇降できる。昇降能力…

  • 2000.7.6 自動車ニュース webCG 編集部

    406&ランエボが乱入(!?)映画「TAXi2」の記者会見

    プジョー406が爆走するシーンが話題の映画「TAXi」。この第2作目となる「TAXi2」の記者会見が、7月5日に開かれた。主演俳優のサミー・ナセリや「パリダカ」でおなじみのラリースト、篠塚健次郎らが「出演」し、趣向をこらした会見が行われた。「TAXi」は、改造プジョー406に乗るスピード狂タクシー運転手ダニエル(サミー・ナセリ)が、仏マルセイユの街を舞台にカーチェイスに明け暮れる…

  • 2000.7.5 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱、新開発「GDIターボ」をパジェロイオに搭載

    三菱自動車は、SUV「パジェロイオ」に、新開発のガソリン直噴ターボエンジン「GDIターボ」を搭載し、7月3日より発売した。「GDIターボ」エンジンの特徴は、ベースとなる1.8リッターGDIエンジンと同等の燃費を確保しながら、2.4リッター並みの出力特性を実現させたという点にある。ガソリン直噴エンジンのターボ仕様車が市販されるのは初めてのことだ。燃費を優先したロープレッシャーター…

  • 2000.6.27 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱、特別仕様車「RVR ナビリミテッド」を発売

    三菱自動車は、「RVR」と「RVR スポーツギア エアロ」に特別仕様車「ナビリミテッド」を設定、7月3日より発売する。この特別仕様車は、三菱のナビゲーションシステム「MMCS」などを追加装備しているのが特徴である。「RVRナビリミテッド」は、「エクシード」をベースに、ナビゲーション機能やオーディオ、エアコンの作動状況などの情報を表示する「MMCS」を装着、ベース車よりも10万円安…

  • 2000.6.19 自動車ニュース 松本 英雄

    三菱「セディア」、1ヶ月で目標の1.5倍を受注

    三菱自動車は、セダン「ランサーセディア」の受注が発売1ヶ月で月販目標の1.5倍に相当する4500台に達したと発表した。15.リッターと1.8リッターの2モデルのうち、最も売れているのは1.5リッターエンジン搭載の最上級グレード「MX-S」(153.8万円)で、全体の45パーセントを占めている。購入者の約半分が40〜50代男性を占めていることから、「大人のセダン」をねらった三菱の戦略どおりと…

  • 2000.6.14 自動車ニュース webCG 編集部

    三菱、「パジェロイオ」を一部改良

    三菱自動車は、SUV「パジェロイオ」を一部改良、同時にホワイトパール塗装を施した特別仕様車「パールパッケージ」を設定し、6月12日より発売した。今回の一部改良では、従来の1.8リッターGDIエンジンにかわり2.0リッターGDIエンジンを採用。これにより、中低速トルクと加速性能が向上しているという。あわせて、2010年新燃費基準(3ドア2WD車を除く)をクリアし、平成12年排出ガス規制(…

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。