鈴木 真人 の記事一覧(957件)

鈴木 真人
名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。
-
2022.6.22 デイリーコラム 鈴木 真人
身内が優秀すぎて冷や飯を食っている国産車
デキは悪くないのに、同じブランドの後発車が優秀すぎたり人気がありすぎたりするために埋没してしまっているクルマがある。納期が話題になりがちな今だからこそ、そうした“冷や飯食い”をあえて狙ってみてはどうでしょうか!?
-
2022.6.15 デイリーコラム 鈴木 真人
スズキやダイハツはどうなる? 各社の意外なフラッグシップモデル
国産自動車メーカーのフラッグシップモデルを調査。堂々たる車格を誇るセダンという昔ながらのスタイルばかりではなく、コンパクトなEVが価格的な頂点に立ってしまっているケースもある。そして軽が主力のスズキやダイハツの場合は……?
-
2022.6.15 試乗記 鈴木 真人
ホンダ・ステップワゴンe:HEVスパーダ 8人乗り/ステップワゴン エアー 7人乗り【試乗記】
いよいよ販売がスタートした、新型「ホンダ・ステップワゴン」。新鮮味のあるデザインで話題の、売れ筋ミニバンの乗り味は? ハイブリッド車と純ガソリンエンジン車、2つのタイプに試乗して確かめた。
-
2022.6.14 試乗記 鈴木 真人
ランドローバー・レンジローバー イヴォーク オートバイオグラフィーP300e【試乗記】
「ランドローバー・レンジローバー イヴォーク」にプラグインハイブリッド車が登場。エンジンとモーターの合計で最高出力309PSを生み出すパワートレインは環境負荷が低いだけでなく、ラインナップ中で最もパワフルでもある。果たしてその仕上がりは?
-
2022.6.9 エッセイ 鈴木 真人
第246回:S15、GT-R、86――本物が見せるリアルな迫力!
『ALIVEHOON アライブフーン』CGを使わない驚異的な映像で、ドリフトの世界を描くカーアクションムービー。グランツーリスモで全日本チャンピオンになった孤独な天才ゲーマーが、借金まみれのチームにスカウトされ、仲間とともにリアルなドリフトバトルに挑む!
-
2022.5.27 試乗記 鈴木 真人
ホンダ・ステップワゴン【開発者インタビュー】
6代目となる新型「ホンダ・ステップワゴン」がいよいよデビュー! 強力なライバルを打ち負かすべく、ホンダの箱型ミニバンはどのような進化を遂げたのか? 開発を主導したチーフエンジニアに、こだわりのポイントを聞いた。
-
2022.5.26 試乗記 鈴木 真人
ホンダ・ステップワゴンe:HEVエアー/ステップワゴンe:HEVスパーダ【試乗記】
ミドルクラス箱型ミニバンの元祖「ホンダ・ステップワゴン」がフルモデルチェンジ! 捲土重来をもくろむ新型はどのような進化を遂げたのか? ドライバーとその家族にとことん寄り添うべく、「♯素敵な暮らし」をコンセプトにつくられた6代目の仕上がりに触れた。
-
2022.5.24 エッセイ 鈴木 真人
第245回:壊れた家族はミニバンでどこへ向かうのか
『くるまの娘』父と母、娘の3人がクルマに乗って祖母の葬儀に向かう。幸福を運ぶはずのミニバンだが、車内には不穏な空気が漂っていた……。娘と母のすれ違う思いを、豊潤な表現力で描き出す。『推し、燃ゆ』で第164回芥川賞に輝いた宇佐見りんの受賞第1作!
-
2022.5.21 試乗記 鈴木 真人
日産サクラ【開発者インタビュー】
日産自動車が2022年夏にブランド初の軽電気自動車「サクラ」をリリースする。一充電走行距離はわずか180kmにしか満たないわけだが、そこにはどんな思いが込められ、どんなユーザーをターゲットにしているのか。商品企画のキーパーソンに聞いた。
-
2022.5.20 自動車ニュース 鈴木 真人
日産が軽の電気自動車「サクラ」を発表 市場投入は2022年夏
日産自動車は2022年5月20日、軽の電気自動車「サクラ」を、同年夏に発売すると発表した。容量20kWhの駆動用リチウムイオンバッテリーを搭載し、一充電走行距離は180kmと公表されている。
-
2022.5.20 試乗記 鈴木 真人
日産サクラ(FWD)【試乗記】
「リーフ」で電気自動車(EV)の技術を培ってきた日産自動車が、2022年は「アリア」に続いて軽EVの「サクラ」をリリースする。「日本の自動車市場の常識を変える」と強気な姿勢だが、果たしてその仕上がりは?
-
2022.5.16 試乗記 鈴木 真人
トヨタ・ヴォクシーS-Z(FF/CVT)【試乗記】
トヨタが誇る箱型ミニバンの人気車種「ヴォクシー」がフルモデルチェンジ。車内空間の快適性に、シートアレンジの機能性、そして予防安全・運転支援システムの充実度と、各方面で進化を遂げた新型は、今日におけるミニバンの完成形とも表せるクルマに仕上がっていた。
-
2022.4.29 デイリーコラム 鈴木 真人
さようなら「日産シーマ/フーガ」 自動車史を彩る日産プレミアムセダンの系譜を振り返る
日産の高級セダン「シーマ/フーガ」が販売終了に……。往年の「セドリック/グロリア」の流れをくむ両車は、いかなる歴史をたどってきたのか? その時々の世相やライバルの様子、そしてセダンというジャンルの盛衰とともに振り返る。
-
2022.4.27 試乗記 鈴木 真人
トヨタRAV4 PHVブラックトーン/三菱アウトランダーP(後編)【試乗記】
「トヨタRAV4 PHV」と「三菱アウトランダー」、2台のプラグインハイブリッド車を徹底比較する。後編ではアウトランダーに注目。長年にわたって車両運動統合制御システムと4WDにこだわってきた、三菱ならではの走りの楽しさをリポートする。
-
2022.4.26 試乗記 鈴木 真人
トヨタRAV4 PHVブラックトーン/三菱アウトランダーP(前編)【試乗記】
「トヨタRAV4 PHV」と「三菱アウトランダー」はサイズや価格帯がほど近い国産プラグインハイブリッド車の両雄だ。ともにSUVであり、納車待ちの行列ができているところまでもよく似ている。2台を同時に試乗して人気の秘密とそれぞれの個性を探ってみた。
-
2022.4.5 試乗記 鈴木 真人
フィアット500eアイコン(FWD)【試乗記】
日本でも人気のイタリアンコンパクトの新型は、まさかの電気自動車! キュートなルックスに磨きをかけつつ、心臓部を電動パワートレインに刷新した「フィアット500e」は、デザインはもちろん走りも“イタリア車ならでは”の魅力にあふれる一台となっていた。
-
2022.4.1 試乗記 鈴木 真人
マツダCX-8 25Tエクスクルーシブモード(FF/6AT)【試乗記】
国産の主要ミニバンが続々とモデルチェンジされ、ファミリー層の需要も高まりそうな2022年。それに代わる選択肢となり得る“3列シートSUV”はどうなっているのか? 代表的なモデルのひとつ、「マツダCX-8」に試乗して確かめた。
-
2022.3.22 試乗記 鈴木 真人
ヒョンデ・アイオニック5ラウンジ(RWD)【試乗記】
12年ぶりに日本市場にカムバックした、韓国ブランドのヒョンデ。その未来を担う100%電気自動車の「アイオニック5」とはどんなクルマなのか? 乗り味からバッテリーの持続性まで、400kmほどの試乗を通してチェックした。
-
2022.3.11 エッセイ 鈴木 真人
第244回:記憶喪失の男はクラッシュで何を思い出すのか?
『林檎とポラロイド』記憶喪失を引き起こす奇病がまん延する世界。突然記憶を失った男は、治療のため“新しい自分”を獲得するための回復プログラムに参加する。毎日送られてくるミッションをポラロイドに記録する日々。そんなある日、同じプログラムに参加する女性と出会い、二人は親しくなっていく。
-
2022.2.28 高値で売れた! 楽天カーのオークション<AD> 鈴木 真人
楽天Carオークションで愛車を売却
思い立ったら、簡単な手続きですぐ売れる。しかも驚くほどの高値で……! そんな、理想的な中古車売却を可能にするというのが楽天Carオークション。その真偽を確かめるべく、実際にwebCGスタッフが愛車をオークションにかけてみた。