高平 高輝 の記事一覧(345件)

高平 高輝

高平 高輝

  • 2017.1.13 試乗記 高平 高輝

    BMWアルピナB7ビターボ リムジン ロング(FR/8AT)【試乗記】

    BMWアルピナのフラッグシップモデル「B7ビターボ リムジン ロング」に試乗。608psの4.4リッターV8ツインターボエンジンを搭載するスーパーリムジンの実力を全方位で探った。

  • 2016.12.21 試乗記 高平 高輝

    ベントレー・ベンテイガ(4WD/8AT)【試乗記】

    ベントレー初のSUV「ベンテイガ」がいよいよ日本の公道に降り立った。パワーとスピード、そしてラグジュアリー性において、他を凌駕(りょうが)すべく開発された“世界最高峰のSUV”。その実力を全方位的に探った。

  • 2016.12.1 試乗記 高平 高輝

    ホンダNSX(4WD/9AT)【試乗記】

    初代の生産終了から10年あまりの時を経て、ようやく現実のものとなった新型「NSX」。ホンダ渾身(こんしん)のハイブリッド・スーパースポーツの走りと、それを支える技術的ハイライトについて詳しく報告する。

  • 2016.11.17 試乗記 高平 高輝

    ポルシェ718ボクスターS(MR/7AT)【試乗記】

    350psの2.5リッターフラット4ターボエンジン搭載の「718ボクスターS」に試乗。パワーはもちろん、乗り心地もハンドリングも抜かりなしの718ボクスターSだが、ポルシェにだってできないことはある。それは……。箱根の山道を目指した。

  • 2016.11.10 試乗記 高平 高輝

    マツダ・アテンザワゴンXD Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】

    デビューからおよそ4年がたち、マツダのフラッグシップモデル「アテンザ」にマイナーチェンジが施された。“人間中心の開発哲学”に基づき最新の技術を投入したという、改良版の仕上がりやいかに? ディーゼルのワゴンモデルで確かめた。

  • 2016.11.8 試乗記 高平 高輝

    アストンマーティン・ヴァンキッシュ(FR/8AT)【試乗記】

    アストンマーティンのフラッグシップクーペ「ヴァンキッシュ」に試乗。6リッターのV12自然吸気エンジンを搭載するヴァンキッシュには神性すら漂う。人生の最後にはこんな車に乗るに相応(ふさわ)しい男になりたいものである。

  • 2016.8.31 JAGUAR F-PACE特集<PR> 高平 高輝

    JAGUAR F-PACE――新たなスポーツカーの素顔に迫る

    ジャガーが80年の歴史を通じて初めて手がけた、パフォーマンスSUV「F-PACE」。「究極の実用的なスポーツカー」として開発されたニューモデルの実力を、ロングドライブや休日のアクティビティーを通じて探った。

  • 2016.8.31 試乗記 高平 高輝

    メルセデス・ベンツSL400(FR/9AT)【試乗記】

    メルセデス・ベンツのフラッグシップロードスター「SL」に試乗。マイナーチェンジを受けて数々の新技術が投入された最新型の走りやいかに? 従来の「SL350」に代わる新しいエントリーグレード「SL400」のステアリングを握った。

  • 2016.8.18 試乗記 高平 高輝

    マツダ・アクセラスポーツ15XD(FF/6AT)/アクセラセダン22XD Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】

    「マツダ・アクセラ」がマイナーチェンジを受け、1.5ディーゼル搭載の「15XD」が登場。また、さらなる人馬一体感を実現する「G-ベクタリングコントロール」が採用された。注目の「15XD」と、2.2ディーゼルの「22XD」に試乗した。

  • 2016.8.4 試乗記 高平 高輝

    アウディR8 V10クーペ 5.2 FSIクワトロ(4WD/7AT)【試乗記】

    より強力な5.2リッターV10エンジンや、新開発の4WDシステムを得て、一段とダイナミックに生まれ変わった「アウディR8」に試乗。アウディ史上、最も強力なスーパースポーツは、同時に高度な技術に裏打ちされたアウディの旗艦モデルでもあった。

  • 2016.7.4 試乗記 高平 高輝

    マセラティ・ギブリ ディーゼル(FR/8AT)【試乗記】

    「マセラティ・ギブリ」の最新モデルとして、この春、ラインナップに加わった「ギブリ ディーゼル」に試乗した。3リッターV6ディーゼルユニットは、モデナの名門にふさわしいマナーと走りを披露するのだろうか。

  • 2016.6.29 試乗記 高平 高輝

    BMW & MINIディーゼルモデル試乗会【試乗記】

    この春、BMWグループが小型モデルのディーゼルラインナップを一気に充実させた。注目の1.5リッター直列3気筒ディーゼルエンジンを搭載する「MINIクーパーD」や、「BMW 1シリーズ」初のディーゼル「118d」など、計4モデルに試乗する。

  • 2016.6.3 試乗記 高平 高輝

    DS 4シック DS LEDビジョンパッケージ(FF/6AT)【試乗記】

    シトロエンから独立してプレミアムカーブランドへ“昇格”したDSブランド。ダブルシェブロン改め、「DS」の二文字をフロントグリルに掲げた新生「DS 4」、その上級グレード「DS LEDビジョンパッケージ」に試乗した。

  • 2016.5.11 エッセイ 高平 高輝

    第343回:「人馬一体」どこまでも
    マツダの新技術「Gベクタリング・コントロール」を試す

    マツダの「人馬一体」思想がさらに進化する。エンジンのトルクを制御することによって車両の挙動をコントロールし、応答性や安定性を向上させる「G-ベクタリング・コントロール」とはどんな技術なのか。テストコースで行われた試乗会の模様を報告する。

  • 2016.4.27 JAGUAR XE DIESEL特集<PR> 高平 高輝

    JAGUAR XE DIESEL――その卓越した走りと環境性能を体感せよ

    あらゆる速度域で柔軟性とパワーを両立するインジニウムクリーンディーゼル。このエンジンを搭載するジャガーXEとともに、新しいスポーツサルーンの実力を体感するグランドツーリングに出掛けよう。

  • 2016.3.29 試乗記 高平 高輝

    マツダ・デミオ15MB(FF/6MT)【試乗記】

    マツダが「デミオ」に設定している「15MB」というグレードは、モータースポーツへの参加を想定した競技向けのベース車両である。しかし、モータースポーツに参加する予定がない人にも、大いに薦めたいモデルだ。その理由は……。

  • 2016.3.16 試乗記 高平 高輝

    ルノー・ルーテシア インテンス(FF/6AT)【試乗記】

    「ルノー・ルーテシア」がマイナーチェンジを受け、1.2リッター直4ターボエンジンと6段ATの設定が変更された。最新型の“街中性能”を、上級グレード「インテンス」の試乗を通じてチェックする。

  • 2016.2.17 試乗記 高平 高輝

    ジャガー・ランドローバー雪上試乗会【試乗記】

    雪道を舞台に「レンジローバー スポーツ」と「レンジローバー イヴォーク」で、山ありモーグルあり一般道ありのスノードライブに出掛けた。併せて、「ジャガーFタイプ R AWDクーペ」の“雪上ハンドリング”をチェックした。

  • 2016.2.10 試乗記 高平 高輝

    メルセデスAMG GLE63 S 4MATIC(4WD/7AT)【試乗記】

    「Mクラス」改め「GLE」と新たな名前が与えられたメルセデス・ベンツのミディアムサイズSUV。そのラインナップの頂点に君臨する585psのスーパーSUV「メルセデスAMG GLE63 S 4MATIC」に試乗した。

  • 2016.1.29 試乗記 高平 高輝

    ランボルギーニ・アヴェンタドールLP750-4 スーパーヴェローチェ(4WD/7AT)【試乗記】

    パワーアップと軽量化によって、一段とどう猛に仕立てられた「ランボルギーニ・アヴェンタドールLP750-4 スーパーヴェローチェ」に試乗。2.03kg/psというパワー・ウェイトレシオを豪語する“荒ぶる神”を、いざ公道に解き放つ。