高平 高輝 の記事一覧(345件)

高平 高輝

高平 高輝

  • 2017.10.25 自動車ニュース 高平 高輝

    【東京モーターショー2017】ホンダ、二輪は「スーパーカブ」などを中心に出展

    本田技研工業は2017年10月25日、第45回東京モーターショーにおいて、「スーパーカブ110“1億台記念車”」をはじめとする二輪各車を公開した。

  • 2017.10.18 試乗記 高平 高輝

    メルセデス・マイバッハS560 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】

    マイナーチェンジを受けた「メルセデス・マイバッハSクラス」に試乗。技術の粋を集めた最上のラグジュアリーサルーンの、進化の度合いを測るとともに、メルセデスが目指した方向性を探った。

  • 2017.10.9 試乗記 高平 高輝

    メルセデス・ベンツS560 4MATICロング(4WD/9AT)【試乗記】

    「メルセデス・ベンツSクラス」が、マイナーチェンジで最新型へとアップデート。当代随一のラグジュアリーサルーンは、新たな先進装備を得てどこまで進化したのか? フラッグシップモデルに対するゆえの厳しい目をもってテストした。

  • 2017.9.19 試乗記 高平 高輝

    プジョー3008 GT BlueHDi(FF/6AT)【試乗記】

    「プジョー3008」のラインナップに遅れて加わった2リッター直4ディーゼルエンジン搭載モデル「GT BlueHDi」のデリバリーが始まった。より力強く、余裕ある走行性能を持つ“本命グレード”は、ブレークの予感に満ちていた。

  • 2017.8.30 試乗記 高平 高輝

    マツダCX-3 20Sプロアクティブ(FF/6AT)【試乗記】

    これまでディーゼル専用だった「マツダCX-3」にガソリンエンジン搭載車が登場した。それに加えて、「WLTC」燃費モードの認可をいち早く取得するなど、最近のマツダは話題に事欠かない。「20Sプロアクティブ」グレードに試乗した。

  • 2017.8.10 試乗記 高平 高輝

    マツダCX-5 XD Lパッケージ/CX-5 25S Lパッケージ【試乗記】

    いい車とはなんだろう? その答えを見つけたければ、一気に遠くまで走ってみるといい。今回のロングドライブの相棒は「マツダCX-5」。名古屋をスタートして東海北陸道を北上し、和倉温泉を目指す300km余りの道のりで、同車とじっくり対話してみた。

  • 2017.7.19 試乗記 高平 高輝

    ポルシェ・パナメーラ ターボ(4WD/8AT)【試乗記】

    ポルシェの4ドアサルーン「パナメーラ」が、新プラットフォームや新エンジンなど、数多くの新技術を引っさげて2代目へと進化。低環境負荷と高い動力性能を両立したとされる新型の魅力を、箱根のワインディングロードで探った。

  • 2017.7.15 試乗記 高平 高輝

    メルセデス・ベンツE300クーペ スポーツ(FR/9AT)【試乗記】

    今や4ドア車やSUVにもクーペを展開するメルセデス・ベンツだが、“メルセデスのクーペ”といえば昔からこれ、やはり「Eクラス クーペ」にとどめを刺す。中間的なグレード「E300クーペ スポーツ」に試乗し、本家本元の実力を探った。

  • 2017.6.30 試乗記 高平 高輝

    シトロエンC3(FF/6AT)【試乗記】

    ユニークな顔つきが印象的なシトロエンの新型「C3」。特別に速くもなければ、豪華なわけでもない。しかし小型実用車としての基本は外さぬ、フランス車らしい実直さに満ちていた。日本試乗向けのプリプロダクションモデルに試乗した。

  • 2017.6.21 試乗記 高平 高輝

    フォルクスワーゲン・ゴルフTSIハイライン/ゴルフヴァリアントTSIハイライン【試乗記】

    マイナーチェンジが施された「フォルクスワーゲン・ゴルフ」に試乗。多くのライバルを従えて、今なお普遍的ベンチマークに君臨し続ける理由とは? その進化の度合いとともに確かめた。さらにホットモデルのちょい乗りリポートもお届けする。

  • 2017.6.7 試乗記 高平 高輝

    ベントレー・コンチネンタルGTスピード ブラックエディション(4WD/8AT)【試乗記】

    ハイパワーなW12エンジンを搭載する、「ベントレー・コンチネンタルGT」の高性能バージョン「コンチネンタルGTスピード」に試乗。その走りっぷりや、クルマとしての使い勝手を報告する。

  • 2017.6.1 試乗記 高平 高輝

    ベントレー・コンチネンタルGT V8 Sコンバーチブル(4WD/8AT)【試乗記】

    高級車市場において、かつて考えられなかったほど多くの支持を集める、現代のベントレー。最高出力528psのオープンモデル「コンチネンタルGT V8 Sコンバーチブル」に試乗し、人気の理由や今後の課題について考えた。

  • 2017.5.26 試乗記 高平 高輝

    DS 5シックBlueHDiレザーパッケージ(FF/6AT)【試乗記】

    DSブランドならではの、アバンギャルドなスタンスが魅力の「DS 5」。先頃ラインナップに加わった2リッターのクリーンディーゼルエンジン搭載モデル「DS 5シックBlueHDiレザーパッケージ」は、快適至極なグランドツアラーに仕上がっていた。

  • 2017.5.16 試乗記 高平 高輝

    ポルシェ・カイエンGTS(4WD/8AT)【試乗記】

    発表から7年、その後のマイナーチェンジからもはや2年半が経過した2代目「ポルシェ・カイエン」。もはや円熟の域に達した感のある同車は今、われわれにどんな走りを見せてくれるのだろうか。スポーティーな「GTS」グレードのステアリングを握った。

  • 2017.5.8 試乗記 高平 高輝

    フェラーリGTC4ルッソ(4WD/7AT)【試乗記】

    ユニークなシューティングブレークボディーをまとう「フェラーリGTC4ルッソ」に試乗。6.3リッターV12エンジンが発する咆哮(ほうこう)に浴すれば、この異形のフェラーリが、正統派の系譜にあることがすぐに理解できるだろう。

  • 2017.4.27 試乗記 高平 高輝

    スバルXV【開発者インタビュー】

    デザインから走破性能、そして安全性能に至るまで、全方位的な進化を遂げた「スバルXV」。新型に込めた思いを、開発を率いたスバルの井上正彦プロジェクト ジェネラル マネージャーに聞いた。

  • 2017.4.24 試乗記 高平 高輝

    スバルXV 2.0i-S EyeSight(4WD/CVT)/XV 1.6i-L EyeSight(4WD/CVT)【試乗記】

    デザインから走破性能、そして安全性能まで、全方位的に進化した新型「スバルXV」に試乗した。機能性や実用性に優れるだけでなく、誰もが親しみやすいキャラクターも備えた新型は、スバルが主張するとおり、ちょうどいい「スポカジ」に仕上がっていた。

  • 2017.2.28 試乗記 高平 高輝

    ジャガー・ランドローバー雪上試乗会【試乗記】

    レンジローバーの走破性能の高さは誰もが知るところ。今回の舞台はスノーロード、「レンジローバー イヴォーク コンバーチブル」に雪上で試乗した。併せて、「レンジローバー オートバイオグラフィー」と「ジャガーFペース」にも試乗した。

  • 2017.2.20 試乗記 高平 高輝

    メルセデス・ベンツE220dステーションワゴン アバンギャルド スポーツ(本革仕様)(FR/9AT)【試乗記】

    高い実用性を誇るのはもちろん、「Eクラス セダン」と同様の安全性と快適性を実現したとうたわれる「Eクラス ステーションワゴン」。「E220dステーションワゴン アバンギャルド スポーツ」に試乗し、その実力を試した。

  • 2017.2.11 試乗記 高平 高輝

    フォルクスワーゲン・ティグアン TSI Rライン(FF/6AT)【試乗記】

    8年ぶりにフルモデルチェンジしたフォルクスワーゲンのコンパクトSUV「ティグアン」に試乗。現段階では、1.4リッターのTSIエンジンに前輪駆動のみの品ぞろえ。インフォテインメントシステムの強化も見どころのひとつだ。