その他
-
2001.6.10 その他 松本 英雄
「車の買い換え時期は?」
H2年式・走行距離13万キロの国産乗用車に乗っています。特に故障もなく、燃費の低下等もないので、もうしばらく乗ろうと思っています。まだ使える車を買い換えるのは資源の無駄使いだし、最近問題になっているシュレッダーダストの増加にもなり、環境によくないと思うからです。しかし友人は、そんな古い車は最新の車に比べて燃費は悪いし排ガスも汚い。環境のためなら最新の低燃費・低公…
-
2001.5.28 その他 松本 英雄
「トラクションコントロールが働くときは?」
安全デバイスの中にトラクションコントロールがあります。駆動輪のうち片輪がトラクションを失ったらエンジン出力を落すなりABSを働かせる装置ですが、作動のパラメターは左右輪の回転数に差が出た場合だけなのでしょうか? パンクしてタイヤがぺっしゃんこの場合はトラクションコントロールが働くのでしょうか? トクションコントロール作動OFFスイッチはその時や脱輪した時のためにある…
-
2001.5.23 その他 松本 英雄
「エアコンの臭いが気になるのですが」
カローラレビンを中古で購入して半年たちます。年式はけっこう新しく、まだ新車のにおいさえします。しかし、最近冷房を入れたら悪臭が車内に充満しました。車内が冷え始めるとだんだん治まってくるのですが……。これは簡単に直るものなのでしょうか?(KSさん)
-
2001.5.17 その他 松本 英雄
「試乗車は買いか?」
ディーラーでときどき「試乗車」が売りに出されていることがあります。みると走行距離が少ないわりに、お買得です。はたして試乗車は「買い」なのでしょうか?(愛知県PN プジョーさん)
-
2001.5.10 その他 松本 英雄
「エアクリーナについて」
家庭のエアコンも、フィルタのごみ、ほこりを掃除して空気の吸入をよくします が、自動車のエアクリーナもやはり、掃除をする必要があるのでしょうか。そのタイミングや、仕方を教えてください。(OMさん)
-
2001.5.5 その他 松本 英雄
「スポーツマフラーは本当にいい?」
スポーツマフラーに換えると抜けがよくなり回転が上がると言いますが、その反面、低回転域でのトルクが細くなるとも聞きます。 また、排気抵抗も重要だとも聞きます。メーカーがきちんとした設計にもとづいて装着したマフラーをむやみに交換するべきではないのでしょうか?(KMさん)
-
2001.5.1 その他 松本 英雄
「カブリオレの幌のメンテの仕方は?」
BMW・E30のカブリオレを購入したのですが、幌のメンテナンスの仕方について教えてください。ディーラーからは、タワシなどでこすって洗えばよいと聞いたのですが、それで良いのですか。購入の際に新品に交換してもらっているので、長く持たせたいと思っています。(金沢市・HEさん)
-
2001.4.28 その他 松本 英雄
「車載工具に関して」
クルマのメインテナンスの際に、車載工具を使おうとしたのですが、タイヤ交換用のレンチしか入っていませんでした。自分で工具を揃えようと考えているのですが、どのような工具が必要なのでしょうか? ブランドもたくさんあるようですが、どこがよいのでしょうか?(東京都 ONさん)
-
2001.4.23 その他 松本 英雄
「ディーラーが気に入らない」
私は群馬県から兵庫県に引っ越しをして、同じ系列のディーラーに車(輸入車)の整備を依頼したのですが、その対応が不満です。購入店でなければ満足のいく対応は望めないものなのでしょうか? それとも、ディーラーではない個人経営のショップを探すべきですか? (SSさん)
-
2001.4.20 その他 松本 英雄
「新車の走行距離は?」
先日、新車が納車されたのですが、自宅に届いたとき走行距離が50キロを超えていました。販売会社から自宅までは、4、5キロぐらいの距離なんですが。(名前がありません)
-
2001.4.18 その他 松本 英雄
「カーオーディオの取り付けで異音が」
アリストを所有していましたが、ダッシュボードからの異音を嫌って、半年で手放しました。 今、パサートワゴンを注文するところです。 オーディオを変えようと思いますが、センターパネルをいじると、前と同じように音がしたりしますか。(熊本・MMさん)
-
2001.4.16 その他 松本 英雄
「クセノンガス封入タイプのバルブとは?」
私のクルマは比較的ヘッドライトが暗いような気がするので、今度クセノンガス封入タイプのランプに換えてみようかと考えていますが、これには何か制約や条件などがあるのでしょうか? デメリットなどないのでしょうか?(千葉県・DTさん)
-
2001.4.14 その他 松本 英雄
「ラジエータクーラントの交換時期は?」
2代目レガシィに乗って4年、走行距離は3万キロになりますが、ラジエターの冷却水を一度も換えたことがありません。過日、ガソリンスタンドで、「相当変色しているから交換したほうがいい」と言われました。しかし、車検・点検の際に、サービスフロントに聞いたところ、「メンテナンスフリータイプだから交換不要」と言われました。どちらを信じたらよいのでしょうか。とりあえずエンジン…
-
2001.4.10 その他 松本 英雄
「押しがけのやりかた」
去年、バイクのレースを見に行きました。ほとんどが(というか全部)押しがけによるエンジンスタートでした。自動車でも昔のレースカーは押しがけが多いようですが、なぜレースカーは押しがけなのでしょうか? また、普通のクルマやバイクでも押しがけは可能なのでしょうか? もし可能ならばどうやるのですか? 教えてください。(STさん)
-
2001.4.1 その他 松本 英雄
「10・15モードについて」
クルマのカタログをみると、「10・15モード」の燃費が記載されていますが、どのようにして測られているのでしょうか? 同じクルマでもアルミホイールと鉄のホイー ルとで燃費が変わったり、そいういうことがあるような気がするんですが。(KYさん )
-
2000.6.16 その他 松本 英雄
「クルマが水に浸ってしまった!」
お聞きしたいことがあるのですが。今日の朝なんと起きてびっくりクルマが水に浸かったのです。車体全部ではなかったのですが、足下のマットは水浸しでマフラーには完全に水がはいったようなんですが、エンジンはかかります。この後の処理としては何をすればよいのでしょうか?(NMさん)