アルファ・ロメオ 自動車ニュース
-
2004.6.19 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】「アルファGT」が走る!
2004年6月16日、神奈川県は箱根にて「アルファGT」プレス向け試乗会が開催された。ヒット作「アルファ156」のクーペ版たるニューモデルに、動画で迫った!
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.4.5 自動車ニュース webCG 編集部
アルファロメオ「147GTA」に2ペダル6MTモデル追加
フィアットオートジャパンは、アルファロメオのスポーティハッチ「アルファ147」のホットバージョン「147GTA」に、6段ギアのシーケンシャルトランスミッション「セレスピード」仕様を追加。2004年5月15日から販売を開始する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.2.13 自動車ニュース webCG 編集部
アルファロメオ「アルファ147」に1.6リッターモデル追加
フィアットオートジャパンは、スポーティハッチバック「147」に、1.6リッターツインスパーク+5段MTを搭載する「147 1.6 ツインスパーク」(5ドア、右ハンドル)を追加。2004年3月6日から販売を開始する。価格は239.0万円。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.1.8 自動車ニュース webCG 編集部
「アルファ147/156」にスポーティグレード「TI」追加
フィアットオートジャパンは、アルファロメオブランドのハッチバック「アルファ147」と、セダン「アルファ156」に、スポーティ装備を与えた新グレード「TI」を追加設定。2004年1月17日に発売する。同時に、「156 2.0JTS」にマニュアルトランスミッション車が設定される。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.28 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】アルファロメオ「日本で1万台を売る!」
2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた「第37回東京モーターショー」。アルファロメオのプレスブリーフィングは、アルファロメオ・ビジネスユニット社のダニエル・バンディエラ社長がプレゼンターとなり、9月のフランクフルトショーで話題となったコンセプトモデル「アルファ8Cコンペティツィオーネ」などを披露した。加えて、ベルトーネがデザインした“156クーペ”(?)こと「アルフ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.20 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】アルファロメオ
フランクフルトショーに突然現われたコンセプトカーは、アルファロメオ久々のV8搭載、後輪駆動スポーツカーの「アルファ8c」。全長×全幅×全高=4278×1900×1250mmというクーペボディは、往年のアルファ・スポーツカーの雰囲気を醸しだす。パワートレインは、マゼラーティのV8 DOHC32バルブにターボをつけて400ps以上を発生する4.2リッターエンジンに、トランスアクスルの6段セミATとい…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.8.27 自動車ニュース webCG 編集部
アルファ「156」セダン/ワゴンがフェイスリフト
フィアットオートジャパンは、4ドアスポーツセダン「アルファ156」と、ステーションワゴン「アルファ156スポーツワゴン」をフェイスリフトし、2003年9月13日に発売する。迫力を増したマスクとなった一方で、スポーティドライブ好きはちょっと残念、マニュアル車がカタログから落ちた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.6.26 自動車ニュース webCG 編集部
アルファGTV、スパイダーが3.2リッターに
フィアットオートジャパンは、スポーツクーペの「アルファGTV」、2シーターオープン「アルファスパイダー」をマイナーチェンジ。エンジンを3リッターから3.2リッターに拡大したほか、フェイスリフト等が施された新型は、2003年7月19日から販売が開始される。2003年の販売目標は、両車あわせて200台。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.5.6 自動車ニュース webCG 編集部
ホットハッチ「アルファ147GTA」発売!
フィアットオートジャパンは、アルファロメオのスポーティハッチ「アルファ147」のハイパフォーマンスバージョン「GTA」を、2003年5月17日に発売する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.2.20 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】輸入車一気乗り! JAIA試乗会(アルファロメオ編)
2003年2月4から6日、神奈川県大磯にて、日本に正規輸入されるクルマのほとんどが集まる毎年恒例の大試乗会、JAIA(日本自動車輸入組合)主催の試乗会が開催された。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.1.28 自動車ニュース webCG 編集部
「アルファ147」に、5ドア/5段MT/左ハンドル仕様加わる
フィアットオートジャパンは、アルファロメオのコンパクトハッチ「アルファ147」の「2.0ツインスパーク」5ドアモデルに、5段MTの左ハンドル仕様を追加設定、2003年2月15日に販売を開始する。価格は、280.0万円。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.1.7 自動車ニュース webCG 編集部
フィアット・アルファロメオ、2003年より価格改定
フィアットオートジャパンは、同社で取り扱う「フィアット」と「アルファロメオ」ブランドの車両価格を、2003年1月1日より改定する。これにより、車両の国内輸送費の統一が図られ、地域によって異なる輸送運賃負担の格差が解消されるという。詳しい価格は以下の通り。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.7.25 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】アルファ156GTAの「BOSEサウンドシステム」
2002年7月20日から、日本にも導入されるアルファロメオ「156GTA」には、BOSE社のサウンドシステムが標準装備される。箱根で開催された試乗会で、ボーズインターナショナル営業部の金栄秀マーケティングプログラムマネージャーに、BOSEサウンドシステムの特徴などについて伺った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.7.19 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】伝説の名が復活、アルファ「156GTA」
アルファロメオ「156」のラインナップに、3.2リッターV6を搭載したスポーツモデル「GTA」が加わった。2002年7月20日の発売に先立ち、7月8日、神奈川県は箱根において試乗会が催された。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.6.29 自動車ニュース 松本 英雄
アルファロメオ「156GTA」登場!
フィアットオートジャパンは、アルファロメオ「156」に、3.2リッターV6を搭載したスポーツモデル「GTA」を追加設定、2002年7月20日から販売を開始する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.2.6 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】アルファロメオ・147 2.0ツインスパーク セレスピード 5ドア(5MT ATモード付き)
2000年のトリノショーでデビューした「145」の跡を継ぐアルファロメオのボトムレンジ、3/5ドアハッチバックモデル「147」が、2001年10月13日から日本市場へ導入された。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.11.7 自動車ニュース webCG 編集部
東京モーターショー:フィアット、アルファロメオ
■フィアット「プントはすばらしい」……プントHLXスピードギア「HLXスピードギア」は、「ELXスピードギア」とはシート表皮が違う。より豪華。各種装備もより豊富。でもって少々お高い173.0万円(ELXは157.0万円)。値段がついていた、ということは売る。「HGTアバルト」はともかく、プントは素晴らしいクルマ。実用ハッチバック。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.10.25 自動車ニュース webCG 編集部
東京モーターショー:フィアット・アルファロメオ
■イタリア式ビジネスライク当然のことながら、フィアットとアルファロメオのブースは隣り合わせで、ひとつも同然。2001年10月24日に行われたプレスカンファレンスで、日本法人のフィアットオートジャパン社長、エンニオ・チェッリ氏(写真最上)が、ふだんの物腰どおり静かに声明を読み上げた。しかし、その内容はなかなかアグレッシブであった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.9.27 自動車ニュース webCG 編集部
3リッターV6搭載のアルファ「スパイダー」発売
フィアットオートジャパンは、オープン2シーター「アルファ・スパイダー」のエンジンを、2リッター直4から3リッターV6モデルに変更、「スパイダー3.0 V6 24V」として、2001年9月8日から販売を開始した。本国では既に発売されていた3リッターモデルが、やっと日本に導入されたことになる。これにより、2リッター“ツインスパーク”モデルの販売は終了した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.7.11 自動車ニュース 河村 康彦
「アルファ147」展示される
2001年7月10日、フィアットオートジャパンは、東京都渋谷区の「セルリアンタワー東急ホテル」において、アルファ147の報道撮影会を行った。アルファ147は、2000年のトリノショーでデビューし、翌年の「ヨーロピアン・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したアルファロメオのハッチバックモデル(写真・上)。ベースは、上級サルーン「アルファ156」である。展示されたのは、3ドアと5ドアの2…
記事を読む|画像ギャラリーを見る