ベントレー 自動車ニュース
-
2005.10.19 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2005】ベントレー・アズール復活!
2005年10月19日のプレスデイで幕を開けた「第39回東京モーターショー」。ベントレーブースにはカバーをかけたままのモデルが1台。それは、「ワールドプレミアの名前」だった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.3.15 自動車ニュース webCG 編集部
有望視される日本市場で、「ベントレー・コンチネンタル・フライングスパー」発表
2005年のジュネーブショーで発表されたばかりの、「ベントレー・コンチネンタルGT」の4ドアバージョン「コンチネンタル・フライングスパー」が、2005年3月11日に日本でもお披露目された。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.3.3 自動車ニュース webCG 編集部
さほど高くない? 4ドア版「ベントレー・コンチネンタルGT」【ジュネーブショー05】
2005年3月1日、100周年を迎えた第75回ジュネーブ国際自動車ショーが、プレスデイで開幕した。フォルクスワーゲングループ傘下、初のニューモデル「コンチネンタルGT」が好調のベントレーは、その4ドアサルーンバージョン「コンチネンタル フライングスパー」を発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.3.3 自動車ニュース webCG 編集部
“クーペの精神をもつ”ベントレーのハイパフォーマンスサルーン【ジュネーブショー05】
ベントレーは、2005年のジュネーブショーに、新型4ドアサルーン「Continental Flying Spur」(コンチネンタル フライング スパーを世界初公開すると発表。2005年2月22日に、車両説明や写真を公開した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.4.20 自動車ニュース webCG 編集部
「ベントレー・アルナージ」2005年モデル発表
ベントレーモーターズジャパンは、高級サルーン「アルナージ」の2005年モデルを、2004年4月16日、東京は青山の「ベントレー青山ショールーム」で披露した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.22 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003】ベントレー、力作「コンチネンタルGT」をアピール
「第37回東京モーターショー」が、2003年10月22日のプレスデイで幕を開けた。フォルクスワーゲングループの高級ブランド、ベントレーは、初日にプレスブリーフィングを開き、4座の2ドアクーペ「コンチネンタルGT」と最高級サルーン「アルナージT」を披露した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.10.20 自動車ニュース webCG 編集部
【東京モーターショー2003プレビュー】ベントレー
今年、ルマン24時間レースで73年ぶりに優勝した高級ブランド、ベントレーは、年初に日本でも発売した「コンチネンタルGT」を展示する。「グランドツーリングの伝統とベントレーのクラフトマンシップ」を融合したと謳われる4座の2ドアクーペは、親会社フォルクスワーゲン製、560psを発する6リッターW12ツインターボを搭載。トランスミッションは、ステアリングに設けられたパドルでシフト…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.6.16 自動車ニュース webCG 編集部
ベントレー、ルマンで73年ぶりの優勝!
第71回ルマン24時間レースが、2003年6月14日から15日にかけて、仏ルマンのサルトサーキット(13.65km)で開催された。伝統のフレンチ・クラシックを制したのは、カーナンバー7のベントレー「Speed 8」(クリステンセン/スミス/カペッロ)。イギリスの高級メイクスが、1930年以来73年ぶり、通算6勝目を飾った。またウィナーのトム・クリステンセンは、アウディ時代を含め、史上初の4連勝…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.3.13 自動車ニュース webCG 編集部
ベントレー「コンチネンタルGT」の価格発表
ベントレーモーターズは、ニューモデル「コンチネンタルGT」の車両本体価格とエンジンの詳細について、2003年3月4日に発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.2.6 自動車ニュース webCG 編集部
ベントレー「コンチネンタルGT」発表
ベントレーモーターズジャパンは、2ドア4シーターのグランドツアラー「コンチネンタルGT」のデザインコンセプトモデルを、2003年1月31日に発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2003.1.10 自動車ニュース webCG 編集部
【2003年デトロイトショー】ロールスロイス&ベントレー
英国を代表する世界屈指の高級ブランド「ロールスロイス」と「ベントレー」は、今や前者はBMW、後者はVWの傘下となった。2003年の「デトロイトショー」(North American International Auto Show)では、ロールスロイスがビッグネーム「ファントム」を復活させ、ベントレーは「コンチネンタルGT」を出品した。webCGアオキの報告。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.10.29 自動車ニュース webCG 編集部
ベントレー「コンチネンタルT」、最終モデルはあと2台
ベントレーモーターズジャパンは、ベントレー「コンチネンタルT」の最終生産モデルを3台販売すると、2002年10月28日に発表した。価格は3995.0万円。うち1台にはすでにオーナーがついたという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.8.1 自動車ニュース 松本 英雄
ベントレーを、“お求めやすく”
ベントレーモーターズジャパンは、車両購入時のオートローン、およびオートリースを提供する「ベントレーファイナンシャルサービス」を、2002年7月26日から開始した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2002.3.27 自動車ニュース webCG 編集部
新型ベントレー「アルナージR」デビュー
ベントレーモーターズジャパンは、超高級サルーン「アルナージ」の新型モデル「アルナージR」の予約受け付けを、2002年3月25日から開始すると発表した。2785.0万円。販売は同年7月から。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.11.6 自動車ニュース webCG 編集部
ロールス・ロイス&ベントレー大集合
その名も「ロールス・ロイス&ベントレー大集合」というイベントが、2001年11月3日、東京の明治神宮絵画館前で開催された。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.11.3 自動車ニュース webCG 編集部
東京モーターショー:アウディ、ベントレー
■アウディ「7分弱」……R8今年のルマン24時間で勝ったヤツ。カウルつきF1の方向へ攻めた設計をすると駆動系がもたず、かといって丈夫さ優先ではキレた速さが得られない。「じゃあ、こうしよう」ということでアウディはトランスミッションの交換を前提とした設計を採用。交換用のをクレーンで吊っといて、ピットインしてきたら7分弱(決勝時ラップタイムで約2周ぶんほど)で作業終了。で、…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.10.25 自動車ニュース webCG 編集部
東京モーターショー:ロールスロイス・ベントレー
2001年10月24日、ロールスロイスとベントレーが、プレスカンファレンスを開いた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2001.6.8 自動車ニュース webCG 編集部
ベントレー「アルナージ」に新グレードと限定車
ロールスロイス&ベントレーモーターカーズジャパンは、高級4ドアセダン「アルナージ」に、新グレード「レッドレーベル・ロングホイールベース」を追加。加えて、特別仕様車「レッドレーベル・ルマンシリーズ・リミテッドエディション」を設定し、2001年6月8日に発売した。発売前日の7日、プレス向け発表会が輸入総代理店であるコーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド(以下、コーンズ…
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
1998.6.15 自動車ニュース webCG 編集部
ベントレー・アルナージ日本発売(6/15)
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドは先ごろ英国で発表されたベントレーのニューモデル「アルナージ」の発売を6月12日より開始した。4.4リッターV8を搭載したこの4ドアサルーンの価格は2980.0万円だ。アルナージのエンジンはBMW製V8をベースにコスワースが手を入れたもので、水冷インタークーラー付ターボチャージャーを2基装着して、353ps/5500rpmの最高出力と、58.1kgm/3200rpm…
記事を読む|画像ギャラリーを見る