自動車ニュース
ブランドから絞り込む-
2022.4.7 自動車ニュース webCG 編集部
「スズキ・キャリイ」が仕様変更 オートマチックが3段から4段に
スズキは2022年4月7日、軽トラック「キャリイ」「キャリイ特装車」の仕様を一部変更して発売した。今回はオートマチック車の変速機を3段ATから4段ATへと変更している。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.7 自動車ニュース webCG 編集部
スズキが軽ワンボックス「エブリイ/エブリイワゴン」の仕様を変更 装備を強化
スズキが軽ワンボックス「エブリイ/エブリイワゴン」の仕様を変更。広範なモデルにバックアイカメラ付きディスプレイオーディオをオプション設定したほか、「エブリイ」では予防安全システム「スズキセーフティサポート」の設定も拡大している。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.7 自動車ニュース webCG 編集部
新型「ホンダ・シビック タイプR」が鈴鹿サーキットでFF車最速ラップタイムを記録
本田技研工業は2022年4月7日、開発を進めている新型「ホンダ・シビック タイプR」が、鈴鹿サーキット国際レーシングコースにおいて、2分23秒120のラップタイムを記録したと発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.7 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが新型SUV「CX-60」を発表 2022年初秋に国内での発売を予定
マツダがミドルクラスの新型SUV「CX-60」の日本仕様を発表。パワーユニットにはプラグインハイブリッド「e-SKYACTIV PHEV」や3.3リッターディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 3.3」を含む全4種類を設定。日本での発売は2022年初秋を予定している。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.6 自動車ニュース webCG 編集部
ポルシェやマセラティも出展 ホンダはF1マシンを展示【オートモビル カウンシル2022】
AUTOMOBILE COUNCIL実行委員会が、自動車イベント「オートモビル カウンシル2022」の追加情報を公開。新旧の「ポルシェ911」や「日産フェアレディZ」、マセラティのミドシップカー「ボーラ」「MC20」などが展示される。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.6 自動車ニュース webCG 編集部
プジョーの電気自動車「e-208/e-2008」の一充電あたり航続距離がアップ
ステランティス ジャパンは2022年4月6日、プジョーの「e-208」および「e-2008」の一部仕様を変更し、販売を開始した。e-208は一充電航続距離が従来型の380kmから395kmへ、e-2008は同360kmから380kmへ延びた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.6 自動車ニュース webCG 編集部
トヨタが「富士モータースポーツフォレスト」の建設プロジェクトを発表
トヨタ自動車および富士スピードウェイ、東和不動産の3社は、2022年4月6日、静岡県小山町において「富士モータースポーツフォレスト」の建設プロジェクトを推進すると発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.6 自動車ニュース webCG 編集部
レクサスが新型EV「RZ」の発表を告知 実車のデザインの一部を公開
トヨタが、レクサスブランド初のEV専用モデル「RZ」を、2022年4月20日にオンラインで発表する。電動化ビジョン「Lexus Electrified」の実現に向けた取り組みの起点となるモデルで、発表に先立ち実車のデザインの一部が公開された。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.6 自動車ニュース webCG 編集部
「アルファ・ロメオ・ジュリア」の装備が充実 新グレード「Ti」も登場
ステランティス ジャパンは2022年4月6日、アルファ・ロメオのスポーツサルーン「ジュリア」の仕様を一部変更するとともに、新グレード「ジュリア2.0ターボTi」を設定すると発表した。同年5月14日に販売を開始する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.6 自動車ニュース webCG 編集部
GMとホンダが量販価格帯の新型EVシリーズを共同開発 2027年に北米から販売を開始
ゼネラルモーターズ(GM)とホンダが、量販価格帯の新型EVシリーズを共同開発することで合意。GMの新たなグローバルアーキテクチャーをベースとしており、人気のコンパクトSUVを含め、世界的に人気の高いセグメントの商品をラインナップしていくという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.5 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダが北米向けの新型「HR-V」のデザインを発表 世界展開が予定されるコンパクトSUV
ホンダが北米向けのコンパクトSUVである、新型「HR-V」のデザインを発表。日本仕様の「ヴェゼル」や欧州仕様の「HR-V」などとは異なる意匠を採用しており、仕向け地によってモデル名を変え、グローバル展開を予定しているという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.5 自動車ニュース webCG 編集部
フィアットのコンパクトEV「500e」が上陸 ソフトトップ仕様もラインナップ
ステランティス ジャパンは2022年4月5日、フィアット初の100%電気自動車「フィアット500e」の日本導入を発表した。クローズドボディーのほかオープントップモデルもラインナップし、同年6月25日にリースのみでの販売を開始する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.5 自動車ニュース webCG 編集部
フォルクスワーゲンがプラグインハイブリッド車「パサートGTEヴァリアント」を導入
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2022年4月5日、「フォルクスワーゲン・パサート」のラインナップにプラグインハイブリッド車「パサートGTEヴァリアント」を追加設定し、同日、販売を開始した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.1 自動車ニュース webCG 編集部
「BMW 3シリーズ」に充実装備の特別仕様車「Mスポーツリミテッド」登場
BMWが「3シリーズ セダン/ツーリング」に特別仕様車「Mスポーツリミテッド」を設定。充実した装備が特徴で、前席シートヒーターやHi-Fiスピーカーなどが標準で採用されるほか、オプションで専用のレザーシートも用意されている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.1 自動車ニュース webCG 編集部
「GRカローラ」がデビュー 最高出力304PSの1.6リッター直3ターボエンジンを搭載
TOYOTA GAZOO Racingは2022年4月1日、米国カリフォルニア州ロングビーチにて、新型車「GRカローラ」を世界初披露した。日本では2022年後半の発売が予定されている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.1 自動車ニュース webCG 編集部
スカイグループが「ジンガー21C」のオーダー受け付けを開始 最高出力1250HPのハイパーカー
海外のラグジュアリーカーやハイパーカーブランドの正規輸入販売を手がけるスカイグループが、アメリカのハイパーカーメーカーであるジンガーとのパートナー契約を締結。最高出力1250HPを誇るハイブリッドスポーツカー「21C」のオーダー受け付けを開始した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.3.31 自動車ニュース webCG 編集部
「キャプチャー」「メガーヌ」などルノーの7モデルで価格改定 最大30万円の値上げ
ルノー・ジャポンは2022年3月31日、日本に導入している一部ルノー車の価格を同年4月1日に改定すると発表した。原材料費や物流費の高騰に起因する措置で、モデルにより差があるものの、1.2%から6.5%の範囲での値上げとなる。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.3.31 自動車ニュース webCG 編集部
ホンダブースのテーマは発売50周年を迎える「シビック」【オートモビル カウンシル2022】
本田技研工業は2022年3月31日、千葉の幕張メッセで開催される「オートモビル カウンシル2022」(会期:4月15日~17日)への出展概要を発表した。発売から50周年を迎える「シビック」をテーマとしたブースを出展する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.3.31 自動車ニュース webCG 編集部
ニコルが「BMWアルピナB4グランクーペ」を発売 ドイツ本国と同時に世界初披露
独アルピナの日本総代理店であるニコル・オートモビルズは2022年3月30日、高性能4ドアクーペ「BMWアルピナB4グランクーペ」の日本導入を発表。同日、東京・東品川において、ドイツ本国と同時に世界初公開した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.3.31 自動車ニュース webCG 編集部
マツダはバイオディーゼルエンジンの「マツダ3」を初披露【オートモビル カウンシル2022】
マツダは2022年3月31日、千葉の幕張メッセで開催される自動車イベント「オートモビル カウンシル2022」(会期:4月15日~17日)への出展概要を発表した。バイオディーゼル燃料を使用する「MAZDA SPIRIT RACING MAZDA3 Bio Concept」を初披露する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る