ランボルギーニ 自動車ニュース
-
2023.4.21 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニが創立60周年記念モデルを「ウラカン」に設定 ミラノで世界初公開
伊ランボルギーニが、自社の創立60周年を記念した「ウラカン」の特別仕様車をミラノデザインウイークでお披露目。ベースとなるのは「ウラカンSTO/テクニカ/EVOスパイダー」の3車種で、それぞれに専用の内外装デザインを取り入れている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2023.3.30 自動車ニュース 西川 淳
ランボルギーニの新たなフラッグシップ「Revuelto(レヴエルト)」がデビュー
アウトモビリ・ランボルギーニは2023年3月29日(現地時間)、新たな旗艦モデルとなるスーパースポーツ「Revuelto(レヴエルト)」を世界初公開した。新開発のプラグインハイブリッド・パワートレインは、システム総出力1015PSを発生する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.2.24 自動車ニュース webCG 編集部
「ランボルギーニ・ウラカン ステラート」が上陸 60周年記念イベントで日本初披露
アウトモビリ・ランボルギーニは2023年2月23日、三重・鈴鹿サーキットで開かれたユーザー参加イベント「60th Anniversary Lamborghini Day」において、ミドシップスポーツカー「ウラカン」のオフロード仕様車「ステラート」を日本初公開した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.2.21 自動車ニュース webCG 編集部
創立60周年を迎えたランボルギーニが日本の現代美術家IKEUCHI氏とのコラボモデルを世界初公開
ランボルギーニ・ジャパンは2023年2月21日、東京・神宮前において日本の現代美術家であるIKEUCHI氏が手がけたランボルギーニ設立60周年記念のワンオフモデル「ウラカンSTOタイムチェイサー_111100」を世界初公開した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2022.11.17 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニがミドシップスポーツカー「ウラカン」のオフロード仕様を発表
ランボルギーニが新型車「ウラカン ステラート」を世界初公開すると発表。「アスファルトを離れて非舗装・ダートの路面でも最高の走りを楽しめる」と説明される新型スポーツカーで、2022年11月30日に米マイアミで公式にアンベールされる予定だ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.11.11 自動車ニュース webCG 編集部
「ランボルギーニ・ウルス ペルフォルマンテ」日本初披露
ランボルギーニ・ジャパンは2022年11月11日、東京都江東区の海の森水上競技場で「ランボルギーニデー・ジャパン2022」を開幕した。会場では「ウルス」のハイパフォーマンスモデル「ペルフォルマンテ」が国内初披露された。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.9.30 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニが「ウルスS」を発表 V8ツインターボエンジンは最高出力666PSを発生
アウトモビリ・ランボルギーニは2022年9月29日、新型SUV「ウルスS」を発表した。既存の「ウルス」の後継機種となっており、フロントに積まれる4リッターV8ツインターボエンジンは「ウルス ペルフォルマンテ」と同じ最高出力666PS/6000rpmを発生する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.8.20 自動車ニュース webCG 編集部
「ランボルギーニ・ウルス」に最高出力666PSの高性能モデル「ペルフォルマンテ」登場
ランボルギーニが、ハイパフォーマンスSUV「ウルス」の高性能バージョン「ペルフォルマンテ」を発表。最高出力を666PSに高めたエンジンや、足まわりの改良、空力特性の改善などで走りに磨きをかけており、3.2kg/PSというパワーウェイトレシオを実現している。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.6.21 自動車ニュース webCG 編集部
新生「ランボルギーニ・カウンタック」上陸 国内デリバリーがスタート【Movie】
ランボルギーニ・ジャパンは2022年6月21日、世界限定112台のスーパースポーツ「ランボルギーニ・カウンタックLPI800-4」を国内で初公開した。日本市場におけるデリバリーも、同イベントの直後から始められる。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.22 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニが新たな後輪駆動モデル「ウラカン テクニカ」を日本で初披露
ランボルギーニ・ジャパンは2022年4月22日、東京・六本木のランボルギーニブランド体感スペース「THE LOUNGE TOKYO」において、V10エンジン搭載車「ウラカン」シリーズの最新モデル「ウラカン テクニカ」を初披露した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.13 自動車ニュース webCG 編集部
「ランボルギーニ・ウラカン テクニカ」デビュー 新しいエクステリアで空力性能を追求
伊アウトモビリ・ランボルギーニは2022年4月12日(現地時間)、「ウラカン テクニカ」を発表した。テクニカの名称はウラカンの技術的能力の進化を表現したとされており、サーキットでの性能や安定性、優れたエアロダイナミクスを強調したエクステリアを特徴としている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.1.27 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニ・ジャパンが年初の会見 2022年は4車種を導入
ランボルギーニ・ジャパンは2022年1月27日、オンラインでのプレスカンファレンスを開催し、ランボルギーニの2021年実績を振り返るとともに、2022年の見通しを発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.1.26 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニが「カウンタックLPI800-4」の公道走行シーンを公開
伊アウトモビリ・ランボルギーニは2022年1月25日(現地時間)、新型スーパースポーツ「ランボルギーニ・カウンタックLPI800-4」の、初となる公道走行を実施。その様子を公開した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.8.16 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニが「カウンタックLPI800-4」発表 元祖スーパーカーが現代的な姿で復活
ランボルギーニが米ペブルビーチの自動車イベントにおいて、「カウンタックLPI800-4」を発表した。「カウンタック」のデビュー50周年に合わせて開発された台数112台の限定モデルで、同ブランド初の電動モデル「シアン」と同じハイブリッド機構を搭載している。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.8 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニが「アヴェンタドール」のファイナルモデルを発表
伊ランボルギーニは2021年7月7日(現地時間)、フラッグシップスーパースポーツ「ランボルギーニ・アヴェンタドール」の最後を飾る限定車「アヴェンタドールLP780-4 Ultimae」を発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.1.25 自動車ニュース webCG 編集部
ランボルギーニは新型モデルを夏以降に発表【輸入車ブランドに聞きました2021】
2021年の干支は「丑(うし)」。昨2020年に6モデルを発表したランボルギーニも、エンブレムに“猛牛”を掲げている。その勢いは今年も続くのか。ニューモデルの発表時期や日本への導入スケジュールを、ランボルギーニ・ジャパンに聞いた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.1.22 自動車ニュース webCG 編集部
日本限定のランボルギーニ 「アヴェンタドールS ジャパンリミテッドエディション」登場
アウトモビリ・ランボルギーニは2021年1月22日、「ランボルギーニ・アヴェンタドールS ジャパンリミテッドエディション」を発表した。クローズドボディーとオープントップ、合わせて7台が販売される。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.20 自動車ニュース webCG 編集部
モータースポーツ部門直系の「ランボルギーニ・ウラカンSTO」東京で世界初披露
ランボルギーニ・ジャパンは2020年11月20日、東京・六本木のランボルギーニブランド体感スペース「THE LOUNGE TOKYO」において、「ウラカンSTO(Super Trofeo Omologata)」を初公開した。同モデルの実車披露は、今回が世界初となる。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.19 自動車ニュース webCG 編集部
レーシングマシンの技術を市販車にフィードバック 「ランボルギーニ・ウラカンSTO」発表
伊アウトモビリ・ランボルギーニは2020年11月19日(現地時間)、同社のモータースポーツ部門スクアドラコルセの知見を用いて開発したロードモデル「ウラカンSTO(Super Trofeo Omologata)」を発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.6 自動車ニュース webCG 編集部
「ランボルギーニ・ウラカン」に鮮やかな蛍光色のカラーオプション登場
アウトモビリ・ランボルギーニは2020年11月3日(現地時間)、「ウラカン」の新たなカラーオプション「Fluo Capsule(フルオカプセル)」を発表した。フルオはイタリア語で“蛍光”を意味するもので、鮮やかな蛍光外装色が同オプションの特徴である。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集