ルノー ルーテシア 試乗記・新型情報
-
2022.7.22 三つの顔をもつクルマ RENAULT LUTECIA E-TECH HYBRID<AD> サトータケシ
ルノー・ルーテシアE-TECHハイブリッドを知る 試す
見ても乗っても楽しいフレンチコンパクトが、高効率なハイブリッドシステムを手に入れた! F1由来の電動パワートレインを搭載する「ルノー・ルーテシアE-TECHハイブリッド」の走りを、市街地からワインディングロードまで、さまざまなシーンで確かめた。
-
2022.7.6 デイリーコラム 今尾 直樹
価格差わずか9000円! 新しい「VWポロ」と「ルノー・ルーテシアE-TECHハイブリッド」のどちらを選ぶ?
新しい「フォルクスワーゲン・ポロ」の最上級モデルと「ルノー・ルーテシア」のハイブリッドモデルは価格差がわずか9000円。果たしてどっちを買うのが正解なのか!? M-1チャンピオン、ミルクボーイのネタ風に考えてみました。
-
2022.6.30 自動車ニュース webCG 編集部
25.2km/リッターの低燃費を実現 「ルノー・ルーテシア」のハイブリッドモデル発売
ルノー・ジャポンは2022年6月30日、コンパクトハッチバック「ルーテシア」に「E-TECHハイブリッド」を追加設定し、販売を開始した。独自開発の2モーター式ハイブリッドシステムを搭載しており、25.2km/リッターのWLTCモード燃費を実現している。
-
2022.6.30 試乗記 佐野 弘宗
ルノー・ルーテシアE-TECHハイブリッド(FF/4AT+2AT)【試乗記】
ルノーのコンパクトハッチバック「ルーテシア」に、2モーター式のハイブリッドパワートレインを積んだ「E-TECHハイブリッド」が登場。先にデビューしたSUVの「アルカナ」とほぼ同じシステムとのことだが、ドライブした印象はだいぶ異なるものだった。
-
2022.6.29 デイリーコラム 渡辺 敏史
タマ不足でも問題なし!? 迷える若者にすすめたい中古車5選
中古車の高騰とタマ不足が続いているが、アイデア次第ではまだまだ狙える物件はある。ここでは特に予算が限られるであろう若者に向けて、おすすめのモデルを紹介する。当然、十全なものは望めないので、多少の不便は若さと知恵で何とかしていただきたい。
-
2022.3.11 クラスを超えた実力派 ルノー・ルーテシア<AD> 工藤 貴宏
全方位進化! 新型ルーテシアの魅力に迫る
小型車のニーズが高い欧州において、絶大な支持を得ている「ルノー・ルーテシア」。最新型のステアリングを握ってドライブに出かけたなら、誰もがその完成度の高さに驚くに違いない。
-
2022.2.18 自動車ニュース webCG 編集部
「ルノー・ルーテシア」が価格改定 3.7~4.7%の値上げに
ルノー・ジャポンは2022年2月18日、「ルーテシア」に価格改定を実施し、同年4月1日より新価格で販売すると発表した。原材料費や物流費などの高騰によるもので、新価格はグレードによって3.7~4.7%の値上げとなる。
-
2022.2.3 自動車ニュース webCG 編集部
ブラスカラーのアクセントが輝く「ルノー・ルーテシア」の限定車登場
ルノー・ジャポンは2022年2月3日、コンパクトハッチバック「ルーテシア」の特別仕様車「ラ・パリジェンヌ」を70台の台数限定で設定し、購入申し込み受け付けを開始した。
-
2021.6.7 エッセイ 清水 草一
第208回:ルノーはフツーだ!
清水草一の話題の連載。3カ月前に購入した“俺のナロー”こと愛車「トゥインゴ」は、RR車らしい走りが味わえると思いきや、実はこれが意外とフツー。しかしそのフツーっぽさが、フランス車の中にあってのルノーの持ち味なのだと有識者は言うのだった。
-
2021.2.12 デイリーコラム 佐野 弘宗
あれもこれも販売トップ! ルノーが欧州で売れまくるのはなぜなのか?
コンパクトなハッチバックやSUVのジャンルで、欧州ナンバーワンを豪語するルノー。日本では決してメジャーブランドではないが、なぜかの地ではモテるのか? ルノー好きのモータージャーナリストは、その理由をこう考える。
-
2021.2.11 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
ルノー・ルーテシア インテンス(後編)
さまざまなクルマを知るレーシングドライバー谷口信輝が、ルノーのコンパクトカー「ルーテシア」を褒めるのはなぜか? このクルマだから体感できる走りの特性についてリポートする。
-
2021.2.6 試乗記 鈴木 真人
ルノー・ルーテシア インテンス テックパック(FF/7AT)【試乗記】
ルノーのコンパクトハッチバック「ルーテシア」が5代目に進化。ルノー“らしい”定評のある走りは健在なのか。そしてルノー“らしからぬ”先進装備の仕上がり具合はどんなものか。最上級グレード「インテンス テックパック」で試した。
-
2021.2.4 谷口信輝の新車試乗 谷口 信輝
ルノー・ルーテシア インテンス(前編)
フルモデルチェンジした「ルノー・ルーテシア」に谷口信輝が試乗。この新型を、ごくフツーのファミリーカーと侮るなかれ。走りのプロも、その仕上がりには大いに感心したようだ。
-
2021.1.27 自動車ニュース webCG 編集部
ルノーは新しい「キャプチャー」と「メガーヌ」に期待【輸入車ブランドに聞きました2021】
年明け早々、フランス本国で新戦略を発表したルノー。では2021年、日本市場にはどんな新車がやってくるのだろうか? インポーターであるルノー・ジャポンに聞いた。
-
2021.1.9 試乗記 今尾 直樹
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(後編)【試乗記】
上陸間もない新型「ルノー・ルーテシア」と「プジョー208」、そして「フォルクスワーゲン・ポロ」の欧州Bセグメントモデル3台に試乗。後編では各車の出来栄えに加え、比較してわかったブランドごとの個性の違いや魅力をリポートする。
-
2021.1.8 試乗記 今尾 直樹
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(前編)【試乗記】
欧州のベストセラー、新型「ルノー・ルーテシア」が上陸。迎え撃つはガチのライバル「プジョー208」とコンパクトカーのベンチマーク「フォルクスワーゲン・ポロ」。3台を乗り比べ、輸入Bセグメントモデルの実力とトレンドを探った。
-
2020.12.25 欧州でルーテシアが選ばれる理由<AD> 今尾 直樹
新型ルノー・ルーテシアの実力を体感
強力なライバルがひしめく激戦の欧州Bセグメント市場で、販売台数6年連続No.1の地位に輝く「ルノー・ルーテシア」。プラットフォームやパワーユニット、そして内外装までを一新したフルモデルチェンジによって、フレンチコンパクトハッチはいかなる進化を遂げたのか。
-
2020.11.4 試乗記 佐野 弘宗
ルノー・ルーテシア インテンス テックパック(FF/7AT)【試乗記】
ルノーのコンパクトハッチバック「ルーテシア」の新型がいよいよ日本に上陸。新型のポイントはズバリ「すべてが新しい」ところだ。新登場のプラットフォームやエンジン、さらにルノーらしからぬ(?)充実の先進安全装備の仕上がりをリポートする。
-
2020.10.15 自動車ニュース webCG 編集部
日本仕様の新型「ルノー・ルーテシア」が国内初お披露目に
ルノー・ジャポンは2020年10月15日、同日に国内導入を発表し、同年11月6日に発売する新型「ルーテシア」の日本仕様を初披露した。10月17日まで開催されるデザイン見本市「rooms41」のルノーブースに展示している。
-
2020.10.15 自動車ニュース webCG 編集部
新型「ルノー・ルーテシア」が上陸 最新の運転支援システムを搭載
ルノー・ジャポンは2020年10月15日、コンパクトカー「ルーテシア」の新型を発表し、同年11月6日に販売を開始すると発表した。最新世代のルノー各車と共通するイメージの外装デザインや充実した最新運転支援システムの搭載が特徴。